育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

子ども向け映画から生まれた「問い」と向きあう

2024/03/30

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

”子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

こんにちは。5歳と2歳の女の子を育てているゆきです。
夫が仕事で忙しい週末に、子ども達を連れて映画館に行ってきました。見た作品は「映画しまじろう ミラクルじまのなないろカーネーション」です。
子供たち、特に長女はしまじろうが大好きです。長女は映画館に行ってみたいと以前から言っていたのもあり、丁度しまじろうの映画が封切されたのもあって行ってみました。

◆子連れ映画館にはメリットがたくさん

しまじろうの映画は子どもが声を出したり体を動かしたりして一緒に楽しめる作りになっています。映画館では他の子に交じって長女も声を張り上げて声援を送っていました。帰宅後も終始機嫌がよく、映画館でもらったメッセージカードの塗り絵をしていました。

私にとっても子連れで映画館に行くのは初めての経験でした。
映画は予約ができるので時間が読みやすい、室内なので天候に左右されず暑さ寒さを感じにくい、映画を見ている間は座っていられるので体力的に楽、など、ワーママの週末のお出かけとして良い点が多いと感じました。(寒空の下、何時間も公園遊びに付き合うよりは格段に楽で良いわという感想も抱きました。育休中は毎日のように公園に行っていましたが、今は心にその余裕がありません・・・)

◆母としての願い、母ではない私の願い

さて、この作品は、大切な人にあげると願いが叶うという「なないろカーネーション」のお話です。カーネーションをお母さんにあげたいというセリフが何度も出てくるので、母の日に向けた作品なのでしょう。作中、しまじろう達が自分達のお母さんの願いを想像したり、思い出したりするシーンがあります。
私はそれぞれのお母さんの願いを聞いて身につまされました。お母さんの願いは「子どもの幸せ」そのものや「子どもとの関係性」についてがメインで、お母さん自身の「願い」はあまり出てこないのです。もちろん私もそれぞれのお母さんの「願い」には共感しますが、「母ではない私の願い」もないがしろにしたくはありません。

例えば、仕事で成果を出して認められたい。働くことで社会に良い影響を与えたい。いつか昇進したい。年に一回くらいは出張もしてみたい。そのために英語力も磨きたい。子どもを授かってから自分のペースで行動しにくくなったので、好きな時にふらっと飲みに行きたいとか、きままに海外旅行したいという思いもくすぶっています。些細なことだと、読みたい本や、気になっている美術展や、行きたいカフェやレストランが沢山あります。他にも、一人でぼーっとしたいとか、友達と集まってワイワイおしゃべりしたいとか、やりたいことは山ほど出てきます。
そういうのを全部ひっくるめたのが私なんだよなぁと、隣で映画に夢中になっている娘を見ながら、ふと気づかされたのです。

◆子ども向け映画と侮るなかれ!

映画の中でしまじろう達はそれぞれの得意なことで助け合いながら、みんなで苦難を乗り越えていきます。これは「全部完璧にできなくても大丈夫。仲間と助け合おう」というメッセージだと受け取りました。
また、悪者だと思っていた相手にも自分たちと同じような思いがあると判明したシーンには、「遠い存在だと思っている人にも共通点はある」という信念が根底にあると感じます。

子ども向けの映画だと侮るなかれ、この映画をきっかけに色々考えて文章まで書いて、私は私なりに映画を楽しめたと感じました。親であるからこそ得られた経験です。
今は母親業の時間が長いので息苦しく感じることも多いですが、親業と自分の楽しみを両立させる方法を模索していきたいです。

今回の育プチライター
ゆき
新卒から同じ会社に所属しているIT系コンサルタント。5歳と2歳の娘を育てています。2023年4月に復職するつもりでしたが希望園の内定がもらえず育休延長し、2024年1月にフルタイム勤務で復職しました。ストレングスファインダーの資質上位は、調和性、慎重さ、内省、原点思考、適応性です。 趣味は読書。昔から語学が好きだったので、今は中国語で小説を読むことに挑戦しています。ストレス解消法は美味しいものを食べることとお酒を飲むことです。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
ゆきさんのこれまでの記事はこちらから
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧


◆育休プチMBA®️は、復職後に起こり得る様々なケーススタディを用います。視座を高くもつこととはどういうことか、頭でだけではなく体感で理解できます。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪
オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

【育休プチMBA勉強会情報】
https://ikukyumba.peatix.com/
◆4/11(木)10:00~13:00 @オンライン 育休プチMBA テーマ『時間制約をどう克服するかを考える』
◆4/18(木)10:00~13:00 @オンライン 育休プチMBA テーマ『復職に備えた準備をする』
◆4/25(木)11:00~14:00 @ワークラボ 育休プチMBA テーマ『組織における自分の役割を考える』
◆5/8(水)10:00~13:00 @オンライン 育休プチMBA テーマ『全体最適について考える』

 

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読