2016/9/7勉強会◆開催報告
2016/09/12
こんにちは!
運営メンバーのざわ子です。
9月7日(水)に、
本年度4回目の勉強会を開催しました。
雨が降るなか、傘を差しつつ抱っこをしながら、
24名のママたちが集まりました。
今回から巣鴨の新会場ということで、
どんな雰囲気になるかな…と少々心配していましたが、
皆さんリラックスした様子で、活発な発言で盛り上がりました^^!
約半数が初参加でしたが、
初参加者からも積極的に発言が出ていたのが印象的でした♪
ディスカッション後のランチ交流会では、
復職前の不安の原因をどう特定するか、
復職後の子どもとの接し方などについて、話が盛り上がっていました♪
今回から巣鴨の新会場ということで、
どんな雰囲気になるかな…と少々心配していましたが、
皆さんリラックスした様子で、活発な発言で盛り上がりました^^!
約半数が初参加でしたが、
初参加者からも積極的に発言が出ていたのが印象的でした♪
今回のテーマは、 「マネジメント思考で人を動かす」
ケースは、前回に引き続き、 私たち「子育てしながら働く」制約人材とは 一見、無関係に思えるマネジメントのケースを扱いました。 しかし、中身を見て掘り下げていくと、 これから復職する私たちが押さえておくべき、 大切な「マネジメント思考」が、またもや、わんさか出てきました!! テーマに沿って話を進めていくと、 正解を求めたくなりがちですが、 ケースディスカッションに「正解」はありません。 ケースディスカッションを行う上で 大事なことは、答えを導き出そうとする「過程」なんですよね♪♪ この、思考のトレーニングこそが、 この勉強会の醍醐味^^! 勉強会の後も、あれで良かったのかな⁇ などと モヤモヤすることもあるかもしれませんが、 それこそ思考が鍛えられている証拠です!!ご安心ください^^
ディスカッション後のランチ交流会では、
復職前の不安の原因をどう特定するか、
復職後の子どもとの接し方などについて、話が盛り上がっていました♪


