育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

育休中のワンオペ辞めました

2020/07/27

こんにちは。
運営メンバーのりくです。
第2子育休中です。

第2子の育休は思っていた以上に慌ただしい毎日。

長女が早く帰宅したいこともあり、9:00〜15:30で保育園にお世話になっていますが、朝送ってからお迎えに行くまでがあっという間。帰宅後も子どもたちの世話&家事と気がつくと寝る時間になっています。

第1子の時も今回も、育休中は基本的にワンオペで家事育児をしていました。仕事もしていないし、それが当然だと考えていました。3月までは。

4〜6月は登園自粛で自宅保育となり、次女の世話をしながら長女の相手もしなければならず、徐々に娘も私もストレスが溜まっていきました。5月の後半頃にはずっと家で過ごすことに限界を感じ、長女を公園に連れ出すことにし、その時間、次女のお世話は4月から在宅勤務を始めた夫に頼むことにしました。

最初は「会議があるからなぁ」と躊躇していた夫ですが、「今まで私も子どもの世話をしながら在宅勤務してきた。まして今は緊急事態。後ろめたさを感じることはない」と半ば強引に次女を押しつけ、私は長女だけと過ごす時間を増やしました。

また、隙間時間に次女をお風呂に入れてもらったり、時にはミールキットで夕飯を作ってもらったりもしました。

夕食以後の家事も夫にやってもらうことにしました。

保育園が再開した7月以降も、長女の送り迎え時の次女の世話や、次女の入浴、離乳食補助などを継続して担ってもらうことで、私と長女だけの時間も増え、長女の情緒が少し安定してきました。

育休中だからと言って、育児、家事を一人で抱え込む必要は全くなく、むしろ夫をチームメイトとして、積極的に育児、家事に関わってもらった方が、夫婦関係、親子関係がよくなることを実感しました。

コロナ禍で在宅勤務が一気に進みましたが、働き方がフレキシブルになることにより、母親への育児・家事負担が軽減するだけでなく、父親の育児・家事参加が容易になり、仕事と育児の両立がしやすくなります

コロナ終息後、従来の働き方に戻らないことを祈るばかりです。

*********************

育休プチMBA勉強会は、「経営学 x 復職後の壁」

経営学を使って、復職後の壁を乗り越える術を学びます。

8/4(火)の勉強会チケットの販売がスタートしました!
復職後に陥りがちなモヤモヤ解消のヒントを得られます。
妊婦の方も大歓迎!

交流会で先輩ママから疑問質問のアドバイスを貰うこともできます。

◎マネジメント視点で物事を考える思考のトレーニングに
◎復職後、制約がある中でも組織に貢献できる人材となるために
◎同じ志を持つ素敵な仲間との出会いに

ご参加をお待ちしています!

♦︎今後の予定

8/4(火)  テーマ「人を動かすコミュニケーション」
9/8(火)  テーマ「長時間労働の改善策を考える」

※開始予定は変更になる可能性がございます。

チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。

【育休プチMBA勉強会 Peatix】

【育休プチMBA勉強会 Facebook】

【育休プチMBA勉強会 Instagram】

【育休プチMBA勉強会 LINE】

【育休プチMBA勉強会 Twitter※始めました! フォローお願いします♪

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読