2016/8/31勉強会◆開催報告
2016/09/02
こんにちは!
運営メンバーのざわ子です。
8月31日(水)に、
本年度3回目の勉強会を開催しました。
ここ数日、悪天候が続きましたが、
久々の夏らしい暑さと、スッキリとした青空のもと、
24名のママたちが集まりました。
なんと約半数が初参加!
そして、復職直前の方もチラホラ。
いつも以上に元気いっぱい♪の赤ちゃんたちと共に、
賑やかな雰囲気で勉強会がスタートしました。
————————–
◼︎9月の勉強会について
————————–
9月は、復職直前の方も多いということで、
少しでも多くの方にご参加いただけるよう、
9月7日(水)、9月26日(月)の2日程で開催を予定しています。
※場所は9月より新会場(リョウザンパーク@巣鴨)となります。
7日(水)は既に受付を終了していますが、
26日(月)の回は、5日(月)に募集を開始しますので、
facebookページをチェックしていただけたらと思います。
http://www.facebook.com/ikukyu.mba/
※ワークシフト研究所主催の育休MBA勉強会では、
レクチャー付きのケースディスカッションを行っています。
こちらも上記ページでご案内していますので、
ご関心のある方は是非チェックしてください。
皆様のご参加、お待ちしております!

今回のテーマは「制約人材のいる職場のマネジメント」
先月、先々月の2回は、復職後の女性が登場する リアル感たっぷりのケースを扱いましたが、 今回は、店舗のマネジメントを行う店長のケース。 一見、自分にはあまり関係ないのでは!? と思ってしまいそうですが、、、 中身を見て掘り下げていくと、 これから復職する私たちが押さえておくべき、 大切なマネジメント思考が沢山隠れていました! 参加する度に思うことですが、 ケースを通してグループでディスカッションをしていくと、 自分の中にはなかった思考、視点に気付かされます。 育休中、意識的に頭を働かせる機会が 少なくなった私たちにとって、 これほど刺激的なトレーニングはないなぁ〜 と、皆さん目を輝かせていました。 ディスカッション後のランチ交流会では、 復職に向けた準備の話、家庭での育児家事分担の話から、 子育てしてると食欲がすごい!という笑い話まで、 テーブルごとに、とても盛り上がりました。 何人かの方に感想をお聞きしたところ、 「自分が苦手とする思考、視点に気がつくことができた」 という声が多く挙がりました。 最後にファシリテーターからも話がありましたが、 苦手だなと思ったものについては、 なぜ苦手なのか、どうしたら克服できそうか、 深堀りし、言語化するところから始めてみてくださいね。 暑い中ご参加いただいた皆さま、赤ちゃん、 ありがとうございました!!