育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

徒歩登園のすすめ~ちいさな幸せ採集と安心安全を守るおまじない~

2023/08/29

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

こんにちは。
第二子(0歳7ヵ月長女)育休中のともみです。

我が家の長男は現在3歳。保育園に通っています。
この時期、暑すぎて保育園の送迎は大変ですよね…
皆さん、本当に毎日お疲れ様です。

我が家は雨の日も風の日も暑い日も、毎日徒歩で保育園を往復しています。大人の足で約7分の距離を、子どもと一緒に約20分かけて寄り道しながら歩いてきます。

長男はヘルメット拒否!自転車拒否!が激しく、「無理やり自転車に乗せる労力より、歩いたほうがまだマシ」という消極的な理由から、このスタイルになりました。

ベビーカーはそろそろ卒業だけど、どうやって登園しようか迷っている方、子どもの体力づくりに関心のある方、防犯・交通安全に関心のある方のヒントになればとても嬉しいです。


◆「歩行が不安定です」

ベビーカー卒業後、徒歩(途中抱っこもあり)でせっせと保育園に通っていたある日、担任の先生から「歩行が不安定なので、お家で歩く練習をしてください」と言われてしまいました。

イヤイヤ期という大嵐に見舞われながらも、なるべく自分で歩かせようと試行錯誤していた時期だったので、かなりショックでした。
でも、確かに、歩いていても気が散りやすく、よそ見をして転びそうになったり、つないだ手をふりほどいて走りだしたり、ということはよくありました。

今となっては笑い話ですし、率直に弱点を指摘し、歩行能力強化のための遊びを取り入れて長男に寄り添ってくれた先生方には感謝でいっぱいです。


◆徒歩登園のすすめ

消極的な理由からスタートした徒歩登園ですが、それならば徒歩を徹底してみよう!決意。奮闘している我が家なりのおすすめ理由を紹介しようと思います。

①季節のうつろいを感じて幸せな気持ちになれる
徒歩だからこそ、季節のうつろいをダイレクトに感じることができます。
最近は干からびたミミズが歩道に転がっているのをよく見ます。(これを書いているのは関東梅雨明けの翌日)

大抵は、子どもの機嫌が悪い、親が疲れている、またはその両方なので、正直幸せよりも疲労を感じることのほうが多いです。
それでも長男が「いい景色だね」なんて言うことがあって、そんな言葉に癒され、支えられています。

息子が見つけた宝物

 

②ご近所の人と緩くて温かいつながりが持てる
ご近所に顔馴染みができます。また、通りすがりの方に声をかけてもらったりすることも多いです。(ご近所のみなさん、いつも本当にありがとう)

この地域に受け入れてもらっている、安心して暮らしていける、という気持ちが私の情緒を安定させてくれます。

③防犯のため
社会学者で犯罪学者の小宮信夫先生の著書『子どもは「この場所」で襲われる』にて、子どもが犯罪に巻き込まれないためには、そもそも犯罪者に出会わないことが重要であり、そのために、危険な場所を読み取る能力が必要であると述べられていました。

同著で推奨されている「地域安全マップづくり」を子どもとしようと思っており、徒歩登園はその下地作りになると考えています。

④交通安全のため
警察庁が公開している子どもの交通事故に関する分析資料に以下の記述があります。
「小学生(特に小学1・2年生)は、歩行中事故が多い(死傷者数では7歳がピーク)。歩行中では、男児は女児の2.5倍。」

ショッキングな情報ですが、さもありなん…

自分の興味のあるものにすっとんでいきがちな長男に対して、交通安全のルールを何度も何度も何度も…伝え、実演・実践するようにしています。


③、④については、子どもだけで外を歩くようになった時のため、今から準備をしているというイメージです。
日々の積み重ねが、子どもたちを事故や犯罪から遠ざけますように、そう祈りながら。


◆おわりに

おかげさまで、長男はとても健脚な3歳児に成長しました。

保育園の送迎は、何か一つ条件が変わるだけでミッション・インポッシブルになりがちです。徒歩での送迎はそれに輪をかけることになる場合もあります。

それでも日常の小さな幸せを拾い集めるにはおすすめです。
(長男は小石、小枝、落ち葉、ときにダンゴムシを拾い集めています)
また、子どもが事件事故に巻き込まれないためのおまじないをかける効果もあるのではないかと思います。

正直、ここまで暑いと夏はおすすめできないのが本音ですが…
過ごしやすい日、時間に余裕のある日、子どもの機嫌がいい日なんかに徒歩で登園してみたら、いいことがあるかもしれません!

 

今回の育プチライター
ともみ
こだわり強め多め、マイ・オウン・ワールド全開な3歳息子に振り回されつつ、ニッコリ笑顔の0歳娘に癒され、散らかりがちな家という戦場を夫と共に駆け回る日々。 妊娠出産育児を経て世界の見え方が変わり、何かやらねばと焦り、今は学び直しに行きついてプチMBAを受講したり資格を取ったり。 自分と家族全員の幸せ最大化を目指して奮闘している、どこにでもいるサラリーマン。  

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
ともみさんのこれまでの記事はこちらから
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧

◆育休プチMBA®️は、復職後に起こり得る様々なケーススタディを用います。視座を高くもつこととはどういうことか、頭でだけではなく体感で理解できます。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪
オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

◆8/28(月)11:00~14:00 @ワークラボ 【満席】【育休プチMBA 10年目記念 特別セミナー②】テーマ『ワークライフバランス時代のリーダー』
◆9/8(金)10:00~13:00 @オンライン 【満席】育休プチMBA テーマ『クリティカルに考える』

◆9/29(金)11:00~14:00 @ワークラボ 育休プチMBA テーマ『全体最適について考える』

https://peatix.com/event/3638982/view

◆10/12(木)10:00~13:00 @オンライン 育休プチMBA テーマ『復職に備えた準備をする』

https://peatix.com/event/3659778/view

◆10/24(火)11:00~14:00 @ワークラボ 育休プチMBA テーマ『時間制約をどう克服するかを考える』

https://peatix.com/event/3662542/view

 

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読