育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

【開催報告】9月26日(木)育休プチMBA®「長時間労働の改善策を考える」

2024/10/07

こんにちは♪
第3子育休中、運営メンバーの ゆり です。
9月26日(木)に会場開催にて「育休プチ®MBA セミナー」が開催されました。
みなさん積極的な発言の多い、熱気のある会となりました。

 

2024年9月26日育休プチMBA@ワークラボ(会場開催)

◆セミナーの内容

テーマ:長時間労働の改善策を考える
ケース:岡村課長と定時後のクレーム
ファシリテーター:認定ファシリテーター 田村 寛奈さん

◆セミナー参加者

参加者 6名(うち3名は初参加)

◆セミナーの様子

ケースには、第一営業課の岡村課長は、
先に退社する育休復帰者の引継ぎ業務によって課内の調和が乱れ始めたことを感じている、という話が書かれています。

ケースディスカッションでは、ケースを読み3つの問いに対し、
個人で考えた後、3人グループでディスカッションし、最後に全体ディスカッションの順で考えていきました。

今回は、①第一営業課の問題は何か? ②自分が岡村課長だったら何をするか? ③自分が育休復帰者だったら何をするか?の3点を考えていきました。

ファシリテーターの田村さんより、
このようなご案内をいただきながらディスカッションは進んでいきました。
「とにかく付箋に書き出し言語化することで、思考の整理が進みますよ」
「ディスカッションは、グループごとに意見をまとめる必要はなく、
他のメンバーの話を聞いて、自分にはなかった気づきを得たり、さらなる思考を深めるための場ですよ」

運営メンバーの私はこれまで複数回セミナーに参加していますが、
毎回「こんな意見でいいのかな・・?」と迷いながら参加しています。
しかし、アドバイスの通り、とにかく思いつくままに付箋に書き出すと、書くことで思考がさらに深まったり、
ディスカッションで話すことで、さらに思考が深まったりと、
ファシリテーターの声掛けにも助けられ、ディスカッションを楽しむことができました。

また、何よりふだんの生活では、当事者である「育休復帰者」目線ばかりになってしまいますが、
問いに合わせて考えていくと、上司目線、組織目線で物事を考えるトレーニングになりました。

 

◆赤ちゃんの様子

子連れOKのセミナーですが、実際に赤ちゃんはどんな感じの様子なの?も気になりますよね。

お子さんの月齢によって様々ですが、こんな様子でした↓

・会場にあるフロアマットにゴロンと寝返りしたり、ハイハイしたりしている子
・ベビーカーに座っている子
・抱っこ紐で抱っこされている子
・大人の膝の上に座ってテーブルの上のものに興味津々な子
・お腹が空いて泣いている子
・母乳やミルクなど授乳してもらっている子
・離乳食、おやつなどを食べている子
・オムツを替えてもらって落ち着いた子
・ベビーカーの上や大人の抱っこで寝ている子

「赤ちゃんが泣いてもお互い様」ということで、
赤ちゃんのお世話をしながら、ディスカッションに参加することができます。

会場にはおむつ替えスペースとフロアマットがあります。

育休プチMBAは赤ちゃん連れ大歓迎♡

 

もっと会場の雰囲気を知りたい方はこちらのインスタもご覧ください^^
 https://www.instagram.com/p/C1_20YarATo/?igsh=OGx4ZTM0bGpwZHZ6

過去の会場回の開催報告もよろしければのぞいてみてくださいね♪
 https://www.instagram.com/p/DACukTwzBTz/?

 


◆ランチタイムの交流会

参加者それぞれ、お昼ご飯を食べながら、楽しく交流をしました。
「どういう経緯で育プチに参加しているのか?」「保育園入園に向けて何してる?」
「ファミサポ使ってる?」「育休中の過ごし方は?」など、さまざまな話で盛り上がりました。

住んでいる地域も、子どもの年齢も、職業も全く違う初めてお会いした方との交流ですが、
2時間のケースを通じて自己紹介をし、じっくり話し合った後なので、初対面であっても自然と話が広がります。

「交流会」というと、ハードルを感じる方もいるかもしれませんが、
子どものお世話をしたり、席を立ったりしながら、ゆるーく参加できますよ。
気になる方は、ぜひ途中まででも参加してみてくださいね♪

 

◆今回の参加者のみなさまからの感想

今回の参加者の皆さんから下記のような感想をいただきました。

・論理的思考の練習になりました。

・他の方のご意見が聞けてよかったです。

・リアルで交流会が出来る点が非常によかったです。

ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました!

 

◆会場開催のセミナーに参加してみて

育休プチMBA®のセミナーはオンライン開催、会場開催の両方があります。
運営メンバーの私は両方参加を経験しました。どちらも良さがあるなと感じています。

オンライン開催は、パソコンさえ開ければすぐに参加できるのが良いところ。
ファシリテーターの方が場を温めてくれ、発言もしやすいですし、
電車に乗るなど移動の手間なく、また、子どものお世話など慣れている場所でできるのもいいですよね。

会場開催は、直接会うからこそ、オンラインよりも、よりその場の雰囲気や一体感を感じやすく、雑談も含めお話のしやすさがあるのかなと思いました。
子連れ移動の大変さ、慣れない場所にいく不安などもありますが
「子連れで移動するタイムマネジメントの機会」と思うと新たな経験を得るチャンスとも捉えられるなと思いました。

何より、オンライン、会場開催と両方機会があるのがありがたいなと思いました。
状況に応じてご自身に合う方で参加してみてくださいね♪


◆さいごに

育休プチMBAのセミナーは繰り返し受講をすることで思考の変化が定着します。
3回以上の受講で変化が現れ、6回以上で安定的に意識変化が起こるので継続受講をお勧めしています。

また多くの皆さんと学び合えることを楽しみにしています!

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧

【育休プチMBA®について】
育休プチMBA®️は、赤ちゃん連れOKのセミナー+ラーニングコミュニティです。復職後に役立つケース(事例)を学んで子どもを持ちながら働く不安を自信に変えましょう!
育休中の方はもちろん、プレママ・プレパパ、復職済みのワーママ、育児にコミットしたいパパ、育休明けのメンバーを迎えるチームの方も、どなたもご参加いただけます。まずはお気軽にお申込みください。

オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

 

☆★育休プチMBA 10周年記念キャンペーン 実施中\(^O^)/★☆ 

会場開催限定 2025年3月まで
通常5,000円
→『1,039円!!』

更に、LINEポイントを集めてプレゼントをもらえます♪♪

※詳しくはこちら

 

<今後の開催情報>
◆10/22(火)10:00~13:00 @オンライン 育休プチMBA テーマ『全体最適について考える』
◆11/12(火)10:00~13:00 @オンライン 育休プチMBA テーマ『長時間労働の改善策を考える
◆11/21(木)11:00~14:00 @ワークラボ 育休プチMBA テーマ『人を動かすコミュニケーション』

 

 

 

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読