育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

公立中高出身の母が、娘と歩む【中学受験】④入塾編

2018/07/14
運営メンバーのちーです。中学受験を目指す、小学校5年生の娘がおります。 中学受験シリーズ④として、塾についてご紹介します。 ※過去分は、①きっかけ編②スケジュール編③合同説明会編 からご覧ください。 入塾することに決めた理由 そもそも、友人と一緒に塾に通って中学受験がしたいというのが娘の希望だったため、塾に通わないという選択肢はありませんでした。(もし選択肢があったとしても、私・夫ともに、教えるノウハウも時間も根性もないため、塾にお任せしたと思いますが。) ですので、塾の比較検討をすることもなく、友人が通う予定の塾に入塾しました。 入塾にあたって必要なもの
  • クレジットカード:入塾時に登録すると、受講費や教材費などが引き落とされていきます。
  • ノート:特に指定がないノートは市販品を用意します。買い忘れると娘に怒られるので多めに。
テキストや塾指定のノートなどは、娘が塾でサインするとその場で受け取れ、後日クレジットカードから引き落とされます。 娘に持たせているもの
  • 娘用の携帯電話: 送り迎え時の連絡と、防犯のため。GPS機能付きのキッズ携帯を持たせました。 ちなみにGPSは驚きの精度で、建物内のどのあたりにいるかまでわかります。
  • 防犯ブザー: 帰りが遅くなることも多いので。我が家はキッズ携帯に防犯ブザーも付いていて、防犯ブザーを鳴らすと、GPS機能によって、鳴らした場所がすぐ確認できて安心です。
  • テレフォンカード: 防災対策の一環です。カードと一緒に、公衆電話の場所と公衆電話のかけ方のメモも入れてあります。
  • 現金: なにかあったときのために。コンビニをよく使うなら、電子マネーのカードもあるといいと思います。
塾のクラス 娘の通う塾は、基本クラスと上位クラスの2クラスしかありません。 入塾時(2017年12月)は基本クラスからのスタートです。 入塾時の先生の話では、上位クラスに上がるのは、早くても夏期講習くらいとのことでした。 塾の回数と時間 娘の通う塾は、4年生(2018年1月)までは、週2回×2時間、5年生(2018年2月)からは週3回×2時間になります。 娘は、入塾当初も、週2回が週3回になったときも、2週間ほどでペースをつかめていました。 また、春期、夏期、冬期休暇時は、塾にいる時間が長くなります。 ランチは、お弁当やお昼休みに近所のコンビニエンスストアで買ってきて、教室で食べています。
中学受験_180623_0010

ある日の塾弁。のりはカットしてある商品を載せただけ。

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読