3回の参加で効果あり!?6月開催の勉強会参加者インタビュー①
2018/07/08
こんにちは。運営メンバーのユリです。
先月開催した育休プチMBA勉強会で、お二人の参加者にインタビューしましたので、2回に分けてご報告させていただきます。
6月の育休プチMBA勉強会の開催報告はこちら
育休プチMBAの目的は、『育休からのスムーズな復職支援』です。勉強会では『制約人材が組織で活躍するために必要なマネジメント思考』をケースメソッドで学んでいます。
育休プチMBA代表の国保が、「複数回参加することで、マネジメント思考が定着する」と勉強会の度に伝えているのはご存知でしょうか。3回が目安、らしいのですが、果たして本当なのでしょうか。実は営業トークなのでは?という私の疑問から、6月の勉強会参加者のお二人にご協力いただき、検証してみました!
インタビュー②では、お二人の制約人材に対する会社や家事育児の現状に対して、勉強会の効果を紹介します。お楽しみに!
今後の勉強会のスケジュールはこちら 7月、8月勉強会の通常チケットは好評につき完売しています。たくさんのお申し込みありがとうございました。 9月勉強会チケットは7月20日に販売を開始する予定です。参加を希望される方は、ご予定いただけると幸いです!
R子さん | K子さん | |
参加回数 | 1回目 | 3回目 |
育休回数 | 1回目 | 1回目 |
お子さんの年齢 | 1歳 | 1歳4ヶ月 |
復帰予定時期 | 2018年9月 | 2019年2月 |
仕事内容 | 食品会社の内勤 | 製造業の営業事務 |
保活状況 | ・4月に認可保育園落選(0歳児枠) ・その後、東京都認証保育園の枠を確保 | ・4月に認可保育園落選(1歳児枠) ・その後、今年度入園可能な園はなし ・来年4月入園可能な保育園の2歳児枠を確保 ・保育園入園前に2歳を迎えてしまうため、2ヶ月間はご両親に預けて復帰 |
勉強会参加のきっかけ | 参加経験のある、会社の先輩 | 元運営メンバーの友人 |
参加理由 | 会社を離れて約1年、復帰も決まっていることから、復職に向けて「育児モード」から「仕事モード」へ頭を切り替えていきたい | 2年のブランクに不安を感じていたところ、友人から復帰後のモヤモヤが解消できる、と勧められた |
参加するにあたってハードルに感じた事、不安 | ・MBAという言葉が難しそう、と感じる(結果的には、いい意味で、自分の思い描いていたMBAのイメージとは違った) ・1か月先の予定なので、こどもの病気など突発的なことがあったらどうしよう | ・あえて言うならMBAという言葉に、敷居が高い印象を受けた |
参加を終えて | ・復職を想定したケースメソッドで学ぶことで、復帰するイメージできた ・仕事に対する意識、感覚が戻ってきた ・育休中の友人にも勧めたい | 1回目: ・久しぶりに子どもなしで、大人と会話ができたことが純粋に嬉しかった ・MBAは難易度高いと尻込みしていたが ケースは読みやすく、ファシリがヒントを与えて進めてくれたのが良かった 3回目: ・目覚ましい変化はないけれど、上司目線で考えよう、という思考が身についてきた ・「自分自分」だけでなく、「全体の中での自分」はどう行動するか、そういう考え方をすることに慣れてきた ・今までは、復帰後は職場に迷惑をかけたくない、ひっそりとしていよう、と考えていたが組織の中で自分はどう貢献できるか、という視点を持てるようになった |
注)この結果は各集団n=1、インタビュー当時(2018年6月)のデータです。
復職や勉強会参加に関しては、共通点の多いお二人でしたが、参加後のコメントがとても興味深いものとなりました。 ●初参加のR子さん 復職するイメージができた、仕事の感覚が戻ってきた、と話しています。実は、初めてケースメソッドを体験すると、「決められた正解」が得られずモヤモヤと消化不良のような状況に陥ることが多々あります。私の予想に反し、R子さんは、初回からご本人の参加目的を達成していました。言葉には表れてはいませんでしたが、彼女の思考に変化が起きているように感じました。 ●参加3回目のK子さん 驚いたことに、、、組織全体の中の自分、という考えに「慣れてきた」と語っています。(狙って言わせたわけではありませんよ!)『慣れてきた=定着しつつある』ということですよね。マネジメント思考が身につき始めていることが分かります。 今回のインタビューから、マネジメント思考の定着の目安、代表の言う「3回」は、根拠のある情報である、といえます。また、思考の変化に関しては、R子さんのように初回から表れる人もいれば、私のように2−3回目あたりから徐々に実感する人もいることが分かりました。 最後に 参加報告でも書きましたが、私は初参加のR子さんの発言に、ハッとさせられ、自分の思考にスイッチが入ったのを覚えています。回数を重ね、マネジメント思考が身に付く一方で、勉強会への「慣れ」が、ケース(もしくはマネジメント思考)の大切な側面を見落としてしまうことがあります。 この勉強会は、毎回メンバーが異なり、参加回数も異なります。そのため、様々な考え・発想があり、そのような環境で議論することができます。そのおかげで、毎回新しい気づきがあり、学習意欲がそそられるように思います。 今回、参加回数と思考の変化を私なりに検証してみました。このインタビューを通じて、勉強会の効果を目の当たりにすることができ、また自分自身の振り返りをすることができました。協力してくださったお二人にはとても感謝しております。手前味噌で申し訳ないのですが、改めて育休プチMBA勉強会の魅力を感じ、多く人に知ってもらいたい、参加してもらいたい、と思いました。インタビュー②では、お二人の制約人材に対する会社や家事育児の現状に対して、勉強会の効果を紹介します。お楽しみに!
今後の勉強会のスケジュールはこちら 7月、8月勉強会の通常チケットは好評につき完売しています。たくさんのお申し込みありがとうございました。 9月勉強会チケットは7月20日に販売を開始する予定です。参加を希望される方は、ご予定いただけると幸いです!