2016/4/15勉強会開催!!
2016/03/17
こんにちは。 ちょっと久しぶりの登場、飯田です。
完母で育ててきた娘ですが保育園入園に向けて練習してきたミルク。 ついに飲んでくれたー!!! と喜んだのも束の間、数週間前からまた飲まなくなっていました涙 それがまた昨日から飲んでくれるように!!! 娘も日々成長し変化しているんですね。
さてさて、こどもたちは知らぬ間にどんどん成長していきますが、 大人の私たちの成長は自分で機会を作らにゃならん! ということで、当初予定にはありませんでしたが 4月に育休プチMBA勉強会が追加で開催されることになりました!!◆4月勉強会◆——————————— ●参加受付について 受付開始日:3月24日(木)14:00~ Peatixのイベントページよりクレジットカード決済でお申し込みをお願いします。 ※申し込みが満席となった場合のキャンセル待ちはお受けできません。ご了承ください。 ●勉強会開催概要 日時:2016年4月15日(金) 10:45- 受付開始 11:00-13:00 ディスカッション 13:00-14:30 ランチ交流会(ランチは各自お持ちください) 会場:ママコロ@池袋 http://www.mamacoro.com/cp/map.html 勉強会テーマ:鋭意選定中! 参加費:5,000円(会場経費+教材費) ●その他詳細はこちら
---------------------------------------
ようやく実際の勉強会開催をご案内できること、嬉しく思います。 たくさんの方にぜひご参加いただきたい! でも、初めての参加って悩みますよね。 そんな方におすすめの記事を紹介します。
◆「こんな私が参加して大丈夫?」な方にオススメな記事 勉強会に参加くださった方に参加のきっかけなどを運営メンバーが インタビュー下記事です。 【参加者インタビュー 第1段】
【参加者インタビュー 第2弾】
※記事内容の抜粋--------------------- Q:参加のきっかけは何ですか? A: ・地域のママ友とは仕事の話を詮索できないが、 勉強会の参加者は”学びを求めている子育てママとして同じ土俵で話せると思った。 ・仕事をバリバリやっている同僚FBの投稿を見て、 「1人置いてけぼり感」を感じ、”何かやらねば”と駆り立てられた。 ・育休中に何かやらなきゃ、このままでは復職したらまずい!という焦り感があった。 ------------------------------------------ などなど、参加者の方の生の声が載っています。 ◆「本当のところ、勉強会ってどうなの?」な方にオススメな記事 今までは私たち運営メンバーの目線で勉強会を紹介してきましたが、 ちょっと視点を変えて、今まで外部のメディアに勉強会を紹介いただいた記事を ご紹介します! ------------------ WorMo’的ワークスタイル: マネジメント思考で働き方が変わる 日経DUAL: 赤ちゃん片手に経営を学ぶ「育休プチMBA勉強会」 育休ママ達の「経営を学びたい」という声から生まれた会。 関係者が全員育休中という場で、参加者が学ぶものとは?(上) 日経DUAL: 育休中ママの人材価値を上げるMBA勉強会の実力 「子育て中だからこそ管理職になる意義がある」。 その会で学んだママ達が続々と「管理職」を目指すようになる理由とは?(下) ----------------- 日経DUALの記事がきっかけで勉強会に参加くださる方とても多いです! 私たち今年度の運営チームで作り上げる最後の勉強会です。 たくさんの方とお会いできたらいいなと思っています!! ご参加お待ちしています~♫ ------------------------ ◆育休プチMBA勉強会に興味を持たれた方はまずこちらへ Facebook 育休プチMBA勉強会 ぜひ「いいね!」お願いします!