育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

運営メンバー募集に関するFAQ

2016/09/02
育休プチMBA勉強会では運営メンバーをボランティアで募っています。 募集に関してよくいただく質問をまとめていますので、ご参照ください。 下記以外のお問い合わせは、ikukyumba@gmail.comまでご連絡ください。返答はこのページに追記する形でさせていただきます。 【応募条件について】 Q. 運営メンバーの募集は、年に一度ですか。 A. 春と秋の年2回募集になります。任期は春4~9月、秋10~翌年3月です。 Q. 任期の途中で復職予定の場合も、応募できますか。 A. 応募は可能です。 ただし、秋募集の10月~3月担当メンバーの場合、繁忙期は12月~3月にかけての見込みです。 応募が多数だった場合、繁忙期を手伝っていただける方を優先的に選ばせていただくこと、ご了承ください。 Q. キックオフミーティングに参加できない場合でも応募は可能ですか。 A. 基本的にチームメンバーはオンラインでやり取りをするため、キックオフミーティングは、実際にチームメンバーが集まる貴重な機会になります。 このキックオフミーティングに参加できない場合、応募は不可になりますこと、ご了承ください。 Q. メンバーは総入れ替えですか。 A. 総入れ替えです。 前例を無批判に踏襲するというやり方では学習機会にならないので、新しいチームのみなさんには皆さんなりのやり方を考えていただきます。 【仕事内容について】 Q. 以前、勉強会に関してメールで質問させてもらった時の返信が深夜でした。運営メンバーはとても忙しいのですか。 A. 運営メンバーのお仕事は、1日1時間が目安です。 メンバー個人それぞれ、自分の空いた時間に作業を行うため、たまたま寝かしつけの後一緒に寝てしまった日に、深夜にメールチェックをしていただけの可能性が高いです。タスクの負荷が高くなった場合は、効率化できるかと考えることも復職後の学びになるかと思います。 【お子様の年齢/同伴について】 Q. ファシリテータートレーニング・キックオフミーティング・その他の集まりで、子どもの同伴は可能でしょうか。 A. 実際に集まるのはキックオフミーティングのみで、その際はお子様の同伴が可能です。 その他は、基本的にオンラインミーティングのため、自宅でお子様のケアをしながら参加できます。 Q. 運営メンバーの期間中に、子どもが一歳になります。それ以降の勉強会の参加は、子どもの同伴は不可でしょうか。 A.不可となりますが、勉強会にて運営側としてファシリテーター等役割を担う場合は、託児料の補助があります。 自分の意思を持ち行動範囲も広くなり始めたお子様には、お子様自身ものびのび快適に過ごせる環境を整えてご参加いただくことが、お子様にとっても、参加者の学習効果という観点でも望ましいと考えています。 また、復職後にお子様の預け先が必要になってくるケースがあると思うので、預け先を見つける機会としてほしいと考えています。 Q. ファシリテーターを担当する場合、1歳未満でも子供を預けて単身で参加する必要がありますか。 A. 参加者条件と同様、基本的には、1歳未満であれば、抱っこした状態でファシリテーターを行っていただいて大丈夫です。 (既に保育園に預けている場合は、預けた方が集中できるかもしれません。) Q. 「産後2ヵ月からの参加」というのは、自分と赤ちゃんの体調が良ければ「産後約2ヵ月」でも大丈夫でしょうか。 A. 産褥期は養生に専念していただき、勉強会は動いてもいい時期になってから来てくださいということを意図しています。 1ヶ月検診が終わり、問題がなければご参加ください。

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読