育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

そうだったのか、育休プチMBA!〜運営メンバーY子の場合〜

2017/01/10
こんにちは。運営メンバーのY子です。 今回は、私が初めて育休プチMBA勉強会(以下、育休プチMBA)に 参加したときからの考え方の変化について つれづれなるままにつづってみたいと思います。 まずは簡単なプロフィールから。 メーカー勤務の二児の母。 2014年に1人目(男児)を出産して育休取得。 復帰後7か月で2人目(女児)の産休に入り、 現在2度目の育休を取得中です。 1人目のときは、 児童館に行ったり近所のママ友とランチを楽しんだり、 仕事脳をまるで使わない育休を過ごしました。 %e7%94%bb%e5%83%8f_%e3%83%9e%e3%83%9e%e4%bc%9a その後、過酷な復帰期間を経て、2人目の産休・育休に。 2人目育休を過ごす中で 何かしたい!という気持ちが湧いてきて、 以前から気になっていた 育休プチMBAに参加してみようと思いました。 「MBA」というキーワードから、 何か新しい知識を教えてもらってスキルアップ! と、なんとなくイメージしての参加でした。   参加してみて、 ・・・あれ???意外とテーマが簡単。 MBAって、会社の買収やコンサル業務とかに 活かせるお勉強のはずでは・・? 参加者同士の考えを出し合って、それで、終了?? 「新しい学び、なかったなー」なんて失礼な気持ちを抱きつつ、

頭に「???」が飛び交う中で会場を後にしました。

%e7%94%bb%e5%83%8f_%e5%9b%b0%e3%81%a3%e3%81%9f%e5%a5%b3%e6%80%a7 その後、せっかく参加したから・・と 軽い気持ちでFacebookの参加者コミュニティに登録。
(※参加者コミュニティとは、育休プチMBAに参加したことのある人のみが参加することのできるFacebook上の秘密のグループページです)
  そこでの参加者の皆さんの投稿を見て、驚きました・・! な、なんかすごく深く話し合ってる! すんごいポジティブ! ケースをこんな風に仕事に活かそうとしてる・・・! 投稿されていた方々は、 私が見逃していたポイントから学び、 仕事に応用しようと活発に議論していました。 %e7%94%bb%e5%83%8f_%e8%ad%b0%e8%ab%96 参加者の方々の「仕事」や「キャリア」に対する、、 というより、もはや「人生」に対する 驚異的に意欲的な姿勢に衝撃を受け、 「学びはなかった」と思った自分を恥ずかしく思いました。  

この集団、すごい・・・。

  そこで改めて 育休プチMBAの運営方針を読んでみました。 その中には 「・・・組織に貢献するための思考技術を学ぶ機会・・・」とありました。 自分ひとりの能力を上げるための勉強をする場ではなくて、 目的は組織に貢献するため。  

知識を増やす場ではなくて、考え方を学ぶ場なんだ。

それを確認した上で、 再度、勉強会(育休プチMBA)に参加し、更にはWSIプチMBA(※1)にも参加してみました。 自分が思いもしなかった視点からの意見に なるほどーと思ったり、 自分もひっかかってたけどうまく言葉にできなかった 考えを他の方が言語化してくれたり。

初回の勉強会よりも前のめりになって、 次はどんな発言が出てくるんだろう?と ワクワクしながら楽しんでいる自分がいました。

%e7%94%bb%e5%83%8f_%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%81%84 そして、自然と前回の復帰期間について 振り返って考えるようになっていました。 会社のせい、上司のせいで つらすぎたと思っていた1度目の復帰。 もしかして上司はこう感じていたのかも、

自分はすごく“使いにくい人”だったのかも。

次はこうしてみたらうまくいくかも。 一時はサラリーマンなんてもうコリゴリと 辞めることも頭をよぎりましたが、 復帰に向けてあれやこれやと考えるようになりました。

 

新しい学びがないと思って 一度の参加でやめてしまったらそのままだったけれど、 考えるクセをつけると事実が変わって見えるんだな。

と最近感じます。  

復職まであと数か月。

残された期間で思考トレーニングを続けて、 前向きに自然体で仕事に戻っていけるよう 脳のコンディションを上げていこうと思います! 以上、最後までお読みいただきありがとうございました。  
※1 育休プチMBAとWSIプチMBAについて ■育休プチMBA ・つながりづくりのための学習機会 ・参加者への心理ハードルの低さを重視 ・運営は育休者によるボランティアで行っています ・講師はトレーニングを受けた育休者 ■WSIプチMBA ・ステップアップのための学習機会(レクチャーを含んでいます) ・専門知識を身につけることを重視 ・認定講師はMBA以上の学位を持ったプロ講師 ※WSI(ワークシフト研究所)は、非営利事業として、育休プチMBAの監修を行なっています。 ▼2分で分かる育休プチMBAはこちら https://ikukyumba.jp/2016/09/22/  

1月開催・育休プチMBA勉強会のご参加もお待ちしております♪

 
テーマ:「制約人材を抱えた職場のマネジメント」
1/12(木)11時〜@巣鴨 残席あと1枠!
1/25(水)11時〜@巣鴨 残席わずか!
チケット入手方法は、Facebookページからご確認ください^^
https://www.facebook.com/ikukyu.mba/
 

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読