2017/1/25勉強会◆開催報告
2017/02/08
こんにちは、運営メンバーのあかりん、がんちゃんです。
1月25日に行われた1月度2回目の勉強会報告について報告します。
冬の寒さが厳しい中行われた勉強会でしたが、沢山のお母さんと赤ちゃんが参加されていました。
今回は8割以上の方が1,2回目の参加で(初参加8名、2回目12名、3回目以上4名)、
みなさん、育児でなまってしまった脳を使い、刺激を受けることに期待を膨らませていました。
この日の勉強会テーマは、
「制約人材を抱えた職場のマネジメント」 -北村店長のスタッフ管理-。
ファシリテーターからの問いかけに対し、グループワークをしたり、みんなに対して発言したりして、思考を深めていきます。
終始積極的に手が挙がり、ファシリテーターがどなたに発言頂くか迷ってしまうほど。
お店が抱えている問題点、店長がとった行動の悪い点、たくさん意見が挙がったところで、
「店長がものすごく出来る人だとして、その上でとった行動だとしたら?」
ファシリテーターから思いもよらぬ質問が。。。
コンビニの数字について簡単なレクチャーを受け、店長は厳しい数字をやりくりしていることを知り、もう一度制約人材の立場で考えてみると…!?
それまでとは違う考えが出てきた方が多かったのではないでしょうか。
アンケートのコメント欄に多く出ていた言葉は「上司目線」でした。
また「勉強会参加前後で自分の立場やタスクを、会社目線・上司目線で考える意識がどう変化しましたか」というアンケート項目では、参加前6.3→参加後8.3と伸び率が高かったです。
上司の視点に立って考えることの大切さを学ばれた方が多かったようです。
今回はコンビニのケースでしたが、このような学びはどの職場でも活かせると思いますので、是非今回の勉強会で学んだことを復職後も活かしてくださいね。
ランチ交流会では、育休前と同じ部署・違う部署のどちらに復職すべきかについて話し合ったり、
1回目は時短勤務にて復職された、育休取得2回目の方から当時の体験談を伺ったりして盛り上がりました。
時短勤務で活躍されていた先輩ママからのアドバイスとして、以下2点がありました。
①自分の状況を周囲にも理解してもらうこと
②メールについては即反応し、余裕を持って依頼内容への対応ができる状態を整えること
時短勤務で復職される方も多くいらっしゃると思います。
皆さんも何が不安で、どんなことで解消していけそうか、是非、具体的に考えてみてくださいね。
参加された方からは「久しぶりに頭を使って疲れたけどスッキリした!」、「前向きになれた」などの嬉しいコメントを頂きました。
勉強会に参加したことある方も、まだの方も、一緒に思考トレーニングをして復職をむかえましょう♪
—————————————————————————
今後の開催日程について
—————————————————————————
今年度は、以下日程での開催を予定しています。
同月の2日程では扱うケースは同じです。
おひとり様、ひと月1回までの開催となりますので、
ご都合のつく日程でご参加を検討してくださいね。
—————————————
2017年
2月
勉強会テーマ:「組織全体の構造と個人の働き方」-退職かフルタイムかで迷う時短勤務の杉山仁美-
2月08日(水)開催分:好評につき売り切れました。
2月15日(水)開催分:好評につき売り切れました。
3月
勉強会テーマ:「リスク管理とマネジメント思考」-復職して3ヶ月の井田美咲-
3月14日(火)/21日(火):発売日未定
今後のチケット販売開始日やチケット情報は、facebookページにてお知らせしていきます。
ぜひ、チェックしてください。
https://www.facebook.com/ikukyu.mba/