【育休者×復職者座談会(後編)】 フルタイム勤務、それとも時短勤務??
2017/03/31
こんにちは!
先週に引き続き「育休者×復職者座談会」の様子をお伝えします。
★前編はこちら→ https://ikukyumba.jp/2017/03/24
後編では、復職時に悩む方も多い「フルタイムにするか?時短にするか?」
という点について、話を聞かせてもらいました。
Aさん:広告業界で管理職として勤務。2016年9月に第一子の育休より復職。
Bさん:電機メーカーで企画業務に携わる。2016年4月に第一子の育休より復職。
Cさん:経済団体に勤務。第二子の育休中で、2017年4月に復職予定。
Dさん:アパレルメーカーでマーケティングに携わる。第一子の育休中で、2017年4月に復職予定。
Eさん:ITコンサルタントで管理職として勤務。第二子の育休中で、2017年4月に復職予定。
Aさん
フルタイムです。
管理職で戻りたかったので、リモートワークなどを使って乗り切ろうと思って。
今は、朝は自分が保育園に送りますが、
週の半分くらいは夫にお迎えと子どもの夕飯準備をお願いしています。
Dさん
私もフルタイムで戻る予定です。
7:00~16:00の勤務なので、朝は夫にお願いします。
また、夫は平日休みが一日あるので、その日は残業できる
という体制にする予定です。
Aさん
週に一回残業ができる日があるというのは、
気持ち的に大分違うと思います。
仕事が溜まった時に、そこで挽回できるという安心感がありますよ。
Cさん
私は、前回の復職時は時短にしました。
ただ、給料は下がってしまうのに、業務量はフルタイムの時と変わらない・・・
という状況だったので、今回はできるだけフルタイムにしようと思っています。
Bさん
私は、フルタイムにしているものの、ひとつ悩みがあります。
「フルタイム=残業できる人」という捉え方をされるため、
会議が19時から始まることがよくあります。
でも最近、うちの職場で一つ変わったかなーと思ったことがあって・・・
ある男性管理職が、ご両親の介護が始まったことで、
早く帰ったり、休みを取る必要性が出てきたんです。
その様子を見て、残業ありきで働いている男性社員が
「自分もこれから、そういう状況になるのかも・・・」と、
当事者意識を持ちだしたように思います。
Dさん
残業は悩みですよね。
私も、復職前面談で上司から「残業できるの?」という質問を受け、
「育休前よりは自由がきかないのですが、いつといつならできます」
という答え方をしました。
こういう言い方をすることで、上司を安心させられるかなーと思って。
Aさん
上司に何を求められているかを考えるという点では、
復職時に、「子どもが病気になったらこうする」など、
自分のリスクマネジメントについて伝えておいたのは役立っていると思います。
普段の仕事でも、定例会議などは、
自分が欠席だったらこういう対応をとってもらう・・・など事前に伝えたり、
常に「明日会社に行けないかもしれない」という気持ちを持って、
仕事するようにしています。
それから一般的に、ワーママは上昇志向がないと思われている気がします。
上昇志向があるなら、それは違うってことを伝える、
周りに発信し続けることがとても大事だなって感じます。
Bさん
復職すると、仕事と育児だけでとても忙しくなるので、
今日の座談会を通して改めて、「思考を続ける」「定期的に考える」という機会を、
意識的に作らないといけないなと感じています。
Cさん
復職してから、育児と仕事の両立の壁にぶつかった時にも、
この勉強会で出会った同じ志を持った仲間が頑張っていると思うと頑張れるので、
今後の人生において、この繋がりは財産になると思いました。
Aさん
乳児を抱えて電車に乗り、育休プチの勉強会に参加したあの時の自分を、
「勇気を出したお陰で、こんな素敵な場・人たちに出会えたよ!」
と褒めてあげたいと思います。エネルギー溢れるみなさんに会って、
明日からも仕事を頑張ろうというパワーになりました。
Dさん
復職後、どうやったら仕事と家庭を両立させられるか、
イメージを湧かせることが出来たこと、
また、同じように頑張る人がいることで、心強い気持ちになりました。
四月から空回りしないように、頑張りたいです。
Eさん
子育てしながら働くなかで、悩みや迷いも出てきますが、
悩むということは、一歩踏み出したい、という向上心があるからだと思っています。
自信をもって、たくさん悩んで、前進していきたいものです。
----------------------
----------------------
いかがでしたか?
みなさんが、復職後の自分の働き方について色々考えた上で、
フルタイムにするか時短にするかを選択されている様子がうかがえました。
また、育休プチMBAで出会った仲間の存在が、復職後の支えになるという
みなさんの言葉に、私たちもとても嬉しくなりました(^_-)-☆
三月に実施した「育休者×復職者座談会」の様子も、近日アップ予定です。
お楽しみに♪
【座談会参加者プロフィール】





★フルタイムと時短、どちらを選択していますか(選択予定ですか)?







★最後に一言お願いします!!




