育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

2017/7/6 勉強会◆ 開催報告

2017/07/08
こんにちは、運営チームのざわです。 —————————————— この度の平成29年九州北部豪雨災害により被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧・復興を心よりお祈りしております。 ——————————————     関東では、台風一過となった6日(木)に開催いたしました勉強会についてレポートをお届けします。 今回のテーマは、「上司目線でのコミュニケーション~育児に理解のない上司~」と題し、第一子出産後時短勤務で復帰した山田さんのモヤモヤした悩みをケースに、課題、上司の考え、自分だったらどうする?等をディスカッションしました。   私は配られたケースを見て、このタイトルを見たとき、「わかる!そういう上司いる!古い古い!」と、山田さん側にたった視点でぷりぷりしながらケースを読み始めました。 ・会社の制度として時短も看護休暇も認められてるんだからいいじゃない! ・チームのみんなは急な早退でも「いいよ」って言ってくれて優しいなあ ・でも時短だけど前みたいな業務もしたいし、たまには残業して作業したいなあ わかるわかる。でも、自分事から一歩離れたケースとして読んでみると、 ・チームのみんなは優しいけど、みんなへの感謝ちゃんと示せてる? ・上司は「時短」の希望を叶えてくれてる、本当に理解がないの? ・そもそも何のために、どう働きたいんだろう… 等々、自分以外の、チームメンバー、上司、夫、様々な視点での課題や考え方がでてきます。 さらに、他の参加者の気づきを聞くと、「あ!その視点もあった!」「それも超大事!」と思うことが次から次へと…! エアコンは効いているものの、前抱っこでお腹と脳みそに汗をかきながら、濃厚な2時間を過ごしました。   今回で私は3回目の勉強会への参加でしたが、正直、1回目に参加したときはここまでの思考の転換はできませんでした。 ファシリテーターさんの問いかけに従って答えはするものの、「え?そんなこと聞かれても…」と困惑してしまったり、モヤモヤと「コレで私の何が変わったんだろう」と不安に感じたりもしました。 ただ、Q&A(https://ikukyumba.jp/2016/09/22/)を読んで、とにかく複数回参加してみようと思い、参加し続けてよかった!!!ぜひ複数回参加してみて!!!と強く思います(笑) 月齢が過ぎるにつれて、子どもも動いたり、ぐずり方が変わったりもしてきましたが、立ってゆらゆらあやしながら、授乳しながらの勉強にもだいぶ慣れて、子どもとの外出にも自信がつきました! 今回もそうでしたが、ファシリテーターさんもママで、子どもを抱っこしながらだったりするんですよね。その様子もがんばれるかも!と刺激になりました。     今回、産休中の方も複数名いらっしゃいました。 ご自身とお子さまの体調が最優先ではありますが、育休前の産休中でももちろん参加できます。 宣伝みたいな開催報告になってしまいましたが、次回は8/2(水)場所は同じく巣鴨を予定しております! チケットは販売中ですので、ぜひご検討ください。

チケット購入はコチラから★

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読