2017年秋広報チームです。復職してからの働き方、どうしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
あなた自身の人生を大切にするために、長期的なキャリアを考える時間をつくってみませんか?
そのためのツールとして、育休手帳に付属されているキャリアプランシートを運営メンバーで記入し、シェアしてみました。じっくり考えて言語化することによって、たくさん良い刺激をもらえましたよ!
育休手帳は、育休中も復帰してからも使っていただける、両立に必要な情報をぎゅっと詰め込んだ手帳です。もっと知りたいという方は
こちらからご覧ください!
==========目次==========
①キャリアプランシートを書いてみよう!
②各自のキャリアプランシートをシェア!
③もっとキャリアプランシートを活用するには?
======================
① キャリアプランシートを書いてみよう!~新しい自分を発見!未来を考えるきっかけに~
育休手帳を手にした日、キャリアプランシートを少しだけ記入しましたが、自分のことのはずなのに全然筆が進みませんでした。未来を考えることで、
漠然と抱えている不安と向き合うのが怖かったというのが正直な想いです。
今回、キャリアプランシートをシェアすることになって、一念発起し何とか全部記入することができました。書いているうちにやりたいことが溢れてきて、
わくわくした気持ちになりました。どうしてもっと早く記入しなかったのかと後悔した程です。記入前に抱いていた漠然とした不安(主に仕事と家庭の両立について)は、
書き出すことで対応策を考えやすくなりました。
実際にキャリアプランシートに記入した際、メンバーはどんな感想をもったのでしょうか?新しい発見がたくさんあったようです。以下に紹介します。
~~~~~参加メンバーの感想~~~~~
*産休中は産後と比較して時間があったので、将来のことを考えていたが、育休中は時間がとれず、
よく考えていなかったことに気が付いた。
*今まで、
キャリアを振り返る機会がなかった。人生100年時代といわれている中、書いたり考えたりもしていなかったので良い機会になった。
*書き出していると色々
やりたいことが多いことがわかった。考えているうちにわくわくして楽しい気持ちになった!!
*漠然と今の自分ベースで1年後のキャリアを聞かれるよりも、
長期視点から逆算すると考えやすかった。
*
他人に見せるとなるとしっかりと説明することが必要なので、自身もよく考えて言語化できた。
*転職を悩んでいてキャリアプランを2パターン作成した。両方のパターンを比較して考えることで、
どちらがよりやってみたいのかを整理できた。
*書いたシートを
夫にみせて、自分では気が付かなかったことを指摘してもらえた。新しい強み弱みを発見できた。
*強み弱みを記入しているとき、弱みばかり先に浮かび、マイナス面ばかり気にするという
自分の思考のくせに気付いた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
言語化したからこそ、たくさんの発見があったようですね。育休手帳は持っているけれどキャリアプランシートは空欄のままという方、ぜひ埋めてみてください!
②各自のキャリアプランシートの内容をシェア!
もちろんキャリアプランシートを記入して、じっくり考える時間をつくるだけでも十分ですが、さらに活用したい方はシェアすることをおすすめします!
ここからは、運営メンバーでおこなったキャリアプランシートシェア会の様子をお伝えします。
~~キャリアプランシートシェア会開催報告~~
まず、シートを見せ合いながら、今まで歩んできたキャリアや専攻分野について自由に話すことに。なぜ今いる業界を選んだのかを話して、まるで就活生と面接官のようなやりとりに笑ったり、共通の趣味が見つかっておすすめの本を紹介したりという場面もありました。
運営メンバーはウェブ会議がメインでなかなか対面の会議ができないので、お互いについてまだまだ知らないことも多く、
人となりを更に知るきっかけになりました。
考えてみれば会社でもあまりよく知らない相手はたくさんいますよね。逆に自分のこともよく知らない人だらけなのだから、自分のやりたいことを実現するために、
相手に伝わるように説明するのは重要で、ロジカルに話す力をもっとつけたいと思いました。
次にお互いの強み弱みについてコメント。弱みだと思っている部分は、客観的に他人からみると「全然そんなことはない。」ということがわかったり、「うんうん、●●さんのそこは強みだよね~」と認めてもらって嬉しくなったり、
今後の仕事をすすめていくときにお互いの強み弱みを意識するとより円滑に進められそうです!
いよいよ本題、この先どんなキャリアを歩みたいかの話に突入。それぞれのライフステージ時点での
子どもや自分の年齢を考えながら、仕事だけではなく、「ボランティアで好きなことに関わりたい」「地元に帰ってゆっくりしたい」「海外移住したい」など
ライフスタイルの話もどんどんでてきて、盛り上がりました!「地域・未来・海外・子どもに関わっていたい」と
キーワードでやりたいことの方向性を表現しているメンバーもいて、参考になりました。
一方で「親の介護と育児の両立」や、「子どもが小さい間、出張するかどうか」など抱えている不安をメンバーにきいてもらい、
「本当に実現したいことなら両立させる方法はある。やりたいかどうかは自分次第。」とより深く考えるために背中を押してもらえたのも良かったです。
~~シェア会を終えて、メンバーのふりかえり~~
*自分が今後何をしたいかよく分からなかったが、
周りの方に刺激を受けた。
*他の人のシートを見せてもらうことで、
自分を客観的にみることができた。
*共通のツールで話し合いができて、
キャリアをみつめる良いきっかけになった。シェアすることで、
それぞれの人となりがより理解できた。
*
守りに入っていたことに気付いた。未来に向けて考えていくきっかけになった。
*自分のことは
自分で決めていかなくてはと再確認した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他のメンバーから刺激をもらって、
やりたいことはどんどん挑戦していきたいと前向きな気持ちになりキャリアプランシートシェア会は終了しました。1時間だけではまだまだ話し足りず、話の続きは次に会えるときに持ち越しです!
③もっとキャリアプランシートを活用するには?
こんな相手と会話するツールにしてもおもしろいねと運営メンバーからでたアイディアを2つご紹介します。
活用法1.夫婦でそれぞれ書いたシートをシェア。
これからの人生を一緒に歩んでいくパートナー。自分自身では気が付いていない強みや弱み、そんな夢があったの!?など言葉や文字にしないと伝わらないことを知るきっかけになりますし、一番の協力者を味方につけることができそうです。
活用法2.復職後、上司と面談する準備に活用。
上司との面談では、復職してすぐの働き方だけではなく、長期的にどのようなキャリアを歩んでいきたいのかを言葉にして伝えてみませんか?たとえば「復帰後は時短勤務をしたいが、5年後にはこのスキルを伸ばして、あのプロジェクトを進める存在になりたい」と具体的に語ることができれば、仕事への意欲を示すことにつながります。
いかがでしたか?みなさんがキャリアを考えるきっかけやヒントになっていたら嬉しいです。