2017/12/1勉強会◆開催報告
2017/12/08
こんにちは、4期(秋)運営メンバーのこじまです。
12/1に開催された勉強会のレポートをお届けします!
今回のテーマは、前回の11/28開催と同じく、「時間制約をどう克服するかを考える~復職して3ヶ月の井田美咲」
復職後、勤務時間を短縮しても、出産前と同じように成果を上げたい!と仕事へのモチベーションも高い井田美咲。しかし、復職して3ヶ月経った頃からなぜか仕事でミスを重ねるように。
そんな中、重要な会議の前日に子供が突然の発熱。なんと明日、会議で使う資料ができていない。
これは復職後あるあるではないか!?
私自身、一回目の復職時に似た経験があり、美咲が他人事とは思えずつい感情移入してしまいました!!
まずは、ディスカッションの前に、4~5名のグループごとに自己紹介。
今回は、参加者のうち7割以上の方が初めての参加でした。
*****************
それでは、勉強会スタート♪
①ケースを読み、課題について各自考えます。
課題は何かを考え、それを付箋に書き出します。
うまく言語化できない!とすっかり育児脳になっている自分に気がつきました…。
②同じグループ内の参加者とディスカッション
①で考えた意見をグループ内で共有します。
他の参加者の意見を聞くと「なるほど!そんな考え方もあるよね。」と自分ひとりでは思いつかなかった視点や課題に気付くことが沢山あります。
③全体でのディスカッション
今度は、参加者全体で意見を共有します。
みんな積極的に自分の意見を出してディスカッションも活発!
ファシリテーター(トレーニングを受けた育休中のボランティア)の質問により、さらに課題を深堀りし原因や対策についても考えます。
当日ファシリテーターから出される設問3~4個に対して、それぞれ①~③を繰り返します。
上司目線での設問もあり、つい当事者目線で考えがちだけど、視点を変えるだけで見える景色が違うなと学びを実感!
また、復職後、起こりうる課題を疑似体験することで、復職後の不安が少し解消された気がします。
④最後にリフレクション(振返り)
ケースディスカッション後、「9つの挑戦課題」から自分の苦手な項目を選び、その理由もグループ内で共有し、自分の苦手分野を見つめ直します。
この勉強会は正解がないため、テーマは同じでも、メンバーが異なると導き出される答えが変わるんです!
私は、後日、勉強会のケースを使って主人とディスカッションすることがあります。夫婦で考えを共有できたり、男性目線での意見が聞けたりするのでおもしろいですよ~。
繰り返し考えることで思考のトレーニングになりますのでお試しを♪
ランチ交流会
様々な業種・業界の方と仕事の話をしたり、復職経験者に、復帰後の実体験を聞いたりと話しはつきません。終了間際には、お互い連絡先を交換している方もいます。
意識が高い人の集まり(みんな手作りのお弁当だろう)だから、今日はお弁当を作ってきたという方もいましたが、皆さん買ったお弁当やパンを持参していますのでご安心ください(笑)。
同じ悩みを持つプレママ、ママが参加しているので、ぜひ気軽にご参加ください♪
* * * *
次回の勉強会12月19日(火)のテーマは「業務改善策を考える」です。
12/8現在、一般席のチケットは完売となっております!が、増席もあるかもしれませんので、ぜひこまめにチケット情報をご確認ください!
→→ 申込URL
* * * *
また、育休プチMBAを監修するワークシフト研究所の勉強会も、赤ちゃん連れで学べるものがたくさんあり、オススメです!
ワークシフト研究所の勉強会では、プロフェッショナルによって経営学の理論のレクチャー&ケーススタディについてのファシリテートが行われ、また育休プチMBAと同じく子供を持ちながらキャリアを築く人たちとの交流会の機会もあります!こちらもぜひチェックしてみてください!→→ WSI講座
* * * *