認定ファシリテーターインタビュー【白鳥 麻郁子さん編】
「育休プチMBA勉強会」を主催する株式会社ワークシフト研究所(WSI)では、全国で増加する勉強会のニーズに応えるため、認定ファシリテーターを養成しています。この度新しく認定ファリシテーターになった方にインタビューをし、ファリシテーターの素顔に迫りたいと思います。今回は第3弾です。
Q.まずはご自身について教えてくださいますか?
白鳥 麻郁子(しろとり まいこ)と申します。夫、長女(4年生)、次女(年長)、三女(3歳)の5人暮らしで、都内に住んでいます。
Q. なぜ「育休プチMBA」の認定ファシリテーターになろうと思ったのですか?
以前は栄養士として、給食運営施設のマネジメントをする仕事をしていました。その間、育休を3回取得。3回の育休後に、会社の状況が大きく変化し、自分のキャリアプランが全く描けない状態に陥りました。同時に、保育園の待機児童問題があり、フリーランスの道に進むことになりました。そのときに自身も含め、「どんな人にでも可能性がある」と強く思ったのです。まずは自ら実証したい、そして、多くの人にも伝えたいという思いが強くなり、認定ファシリテーターの資格取得に挑戦しました。
Q. 白鳥さんは3回の育休・復職を経て、あらゆる困難を経験されていると思います。具体的にはどのような壁にぶち当たったのでしょうか?
1回目の育休は、何をしたらいいか分からず、目標も目的もありませんでした。夫の勤務先の近くに住んでいたこともあり、知り合いのいない地での子育て。児童館へ行くこともほとんど無く、ママ友もいない環境で孤独に過ごしていたのです。一方会社はビジネス拡大期に入り、同期が役職につきはじめ、復職後の働き方に焦りを感じていました。復職後3ヶ月でフルタイム勤務に戻しました。
2回目の育休では、前回の反省があったので自分の成長のためにも充実した育休を過ごそうと、行動的でした。子連れイベントに顔を出し、NPOの活動にも参加しました。そのおかげで復帰後はモチベーション、パフォーマンスともに高く、成果を出し、役職につきました。
そんな中、夫の転勤が決まります。5歳と1歳の子を抱え、フルタイム・ワンオペ育児がスタートしました。病児保育、ファミリーサポート、友人、家事代行サービスをフル活用し、なんとか乗り切りました。職場の上司とは何でも相談しやすい関係性が築けていたので、夫の異動が決まったタイミングで私も異動の相談をし、半年後、異動できました。夫婦の職場の中間地点に引っ越し、保育園の送迎も2人で対応しました。異動、引っ越し、保活が一気に押し寄せたので大変でした。
3回目の育休は自分への投資をしようと決めていたので、単発でWSIの講座に参加しました。復職後は会社が停滞期に入り、後輩が上司になったりと状況が大きく変わりました。そんな時、我が家にも待機児童問題が降りかかりました。あと2ヶ月で保育園が決まらなければ、上の子も退園しなければならないという切羽詰まった状況の中、自然と会社以外に自分の居場所を求めるようになり退職しました。託児付きシェアオフィスで業務委託という形で開業し、同時に親子対象のイベントを立ち上げました。半年過ぎた頃には運営上の課題が見え始め、経営を学んでみたいという思いが募り、WSIの管理職コースの受講を決めました。同時に、3回の育休の経験を活かしたいと思い、思い切って、認定ファシリテーターにも応募しました。
Q. 3回の育休で紆余曲折を経験し、現在のキャリアを構築されたのですね。白鳥さんは、どんなファシリテーターを目指していますか?
「家庭も仕事も自分も諦めない」が私のモットーです。3回の育休経験と、栄養士として関わったマネジメント経験をもとに、MBAと聞くと敷居が高いと感じる方にも気軽に参加していただけるような学びの場を目指しています。「どんな人にも可能性がある」ということを身をもって経験したので、多くの人にそれを伝えたいですね。私が開催する勉強会には、復職後の人にも来ていただきたいので、平日だけでなく週末にも開催できたらと考えています。
Q. 最後に、受講生へのメッセージをお願いします。
育休期間は決してブランクではなく、自分自身を成長させてくれるとても大切な時間です。勉強会で用いるケースはもちろんのこと、他の参加者の経験談も自分の事に置き換えることで、課題解決のためのヒントをたくさん得ることができます。子どもと一緒に参加できる学び、交流の場をぜひご自身のために有効活用してください!
ーーインタビューを終えて
白鳥さんは、3人の子どもを育てながらフリーランスで仕事をするバイタリティ溢れる方で、常に笑顔を絶やさずインタビューに応じてくださいました。
栄養士というバックグラウンドをお持ちなので、離乳食や食育、母親の栄養管理に関しても大変心強いアドバイザーです。女性の就労支援もしていることから「女性のマルチタスクやタイムマネジメントの能力は素晴らしいです。在宅でできる仕事も増えてきたし、誰にでも可能性はありますよ!」と断言される姿に背中を押される思いでした。白鳥さんは今後、池袋を中心に勉強会を開催される予定です。
白鳥さんの「育休プチMBA勉強会」をきっかけに、多くの方が学び、笑顔になれる場が提供されることを今から心待ちにしています。