今日何食べる?
運営メンバーのきこです。
あぁ~。。今日のご飯の献立何にしよう~
レパートリーは増えない。毎週同じものばかり作っているなぁ。
運営メンバーで雑談をした時も、「どうやって献立のマンネリ化を解消している?」
と悩みを抱くのは誰でも同じでした。
運営メンバーの鉄板メニューは「味噌汁」
具材を変えれば味も変わる。そして具沢山にすればそれで栄養満点。
毎日「味噌汁」でも十分じゃないか!という結論に
調べてみると、「味噌汁レシピ」のみを扱った本やサイトもありました。
味噌汁ってホント、すごいな!!
運営メンバーのちょっとした工夫をシェア
●食材について
<油揚げ>
買ってきて、一番最初に袋を開けるときに、全部短冊切りして、その時使う分以外は全てジップロックに入れて、冷凍します。
バラで冷凍されるので、次からつかうときは、そこから必要量取り出して、解凍せずに味噌汁鍋に入れてます。
<きのこ>
冷凍すると旨味がアップするだけでなく、栄養素も取り込みやすくなるので
使うときは解凍せずに使う。
<葉野菜>
ほうれん草、小松菜、チンゲン菜など。
生のまま冷凍保存。冷凍スペースが一杯の時は、一度湯通ししてから冷凍する。
<海鮮類>
よく使うのは、ベビー帆立、鮭、サバ水煮缶。
(味噌鍋や鮨屋のあら汁をイメージすれば何入れてもOKと思っています)
サバ水煮缶の場合は、汁ごと使えば出汁は不要。
味のバリエーションとしては、スダチ、ゆず、刻み葱、生姜、片栗粉などを使う。
手づかみ食べの子供には、具材だけ取り出してお皿に並べる。
自分の翌日ランチ用に汁だけ残して、豆腐や卵だけ追加したり。
(汁だけだと、使わなかった場合罪悪感なく廃棄出来る。)
<ボリュームアップ術>
豚汁などの具沢山味噌汁のバリエーションを変えるために、うどんや豆腐を途中で足してまた別の一品料理に変身させています
●容器
ガラス製のタッパーに入れること。解凍後に器としてそのまま食卓に出して、洗い物を減らすように
と、色々書きましたが・・・
平日はもちろん、休日に作り置き、下ごしらえするのも大変。
そんな時は、インスタントでも十分。
ひと品、おかずを用意できた私、よくやった!
家族そろってご飯を食べられるだけで良し。
頑張りすぎないことが大事ですよね(^^
育休プチMBA勉強会は、経営学×復職後の壁。
経営学を使って、復職後の壁を乗り越える術を学びます。
2月の勉強会のチケットは現在販売中です。
2/13(木)は、復職に備えた準備をする、『西田はるかの職場復帰前面談』 というケース
2/26(水)は、育休プチMBA代表の国保祥子がファシリテーターとして登壇予定。
クリティカルに考える、『育児に理解のない上司と山田優美』というケースを使って学びます。
完売間近のチケットもございますので、お早目に(^^
みなさんに会えるのを楽しみにしています。