育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

産後女性が休めますように

2020/03/25

育休プチMBA勉強会、運営メンバーのすみれです。
第三子の育休をいただいています。

先日、出産した芸能人が、産後の療養施設に入るというネットニュースを見ました。
私が住む地域にも、同じような施設があり、気になっています。

# 産褥期の過ごし方
みなさんはどうやって過ごしましたか?

出産後の女性の多くは、何かしらの心身の疲れや不調を経験していると想像します。普段よりは休みながらも、慣れない赤ちゃんのお世話をしている人、家事をしている人が多いかと思います。

みなさん、産後の身体のことについて、医学的な説明を聞いたことありますか?
実際にどんなダメージがあって、どんな経過を辿り、どのくらいの時間をかけて健康な状態に戻っていくのか。
何をするのはよくて、何をしたらだめで、もし静養を取らなかったら、どうなってしまうのか。

こんな言葉もあります。
# 産後1ヶ月は寝ていなければならない
# 産後の肥立ち
# 産後は赤ちゃんより重いものは持ってはいけない
# 産後あまり目を使ってはいけない
# 産後は水を触ってはいけない
# 産後に無理をすると更年期が重くなる
先人の知恵は素晴らしいもので、きっと的を得ているんだと思いますが、医学的な研究に基づく説明が聞いてみたいです。

その医学的な説明があると、産後の女性を休ませる必要性が増すんじゃないかなぁと思っています。
そうなると必然的に、産後女性と赤ちゃんのお世話を誰かがしなければならなくなりますよね。
夫が産褥期に育休取得できるなら、取得して妻と赤ちゃんのお世話を。
夫が産褥期に育休取得できないなら、夫の代わりに妻と赤ちゃんのお世話の手配を考えなければなりません。

最近話題の男性の育休取得。
こういう側面からなら、話が通りやすい気がしませんか?

動けてしまった、動かざるを得なかった、ではなく、全ての産後女性がしっかりと適切な期間休息が取れ、身体に無理が起きない世の中になりますように。

育休プチMBA勉強会は、経営学×復職後の壁。
経営学を使って、復職後の壁を乗り越える術を学びます。

勉強会は、おかげさまで好評をいただいております。

3/27(金) 【オンライン開催】
復職に備えた準備をする
(『西田はるかの職場復帰前面談』というケースを使用)


みなさんに会えるのを楽しみにしています。

【育休プチMBA勉強会 Peatix】

【育休プチMBA勉強会 Facebook】

【育休プチMBA勉強会 Instagram】

【育休プチMBA勉強会 LINE】

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読