運営メンバー紹介 ー復職準備編ー
暑い日が続きますが、体調には気をつけてお過ごしくださいね!
先週から始まりました運営メンバー紹介で今回は「復職準備編」です。復職に向けてメンバーの工夫について紹介させていただきます!
Q
①パートナーとの家事、育児の負担はどのようにしているか
(育休中)
②パートナーとの家事、育児の負担はどのようにしているか
(復職後)→経験談 or 予定
③家事、育児分担の上での工夫
④家事効率化の工夫(育児は??)
A
ハンドルネーム:みなみ
①家事育児の分担は6(私):4(夫)くらいです。料理、洗濯、寝かしつけは私が担当し、食器洗い、掃除などは夫が担当しています。子供が二人いるので、それぞれ一人ずつ担当してお世話するような体制になっています。
②夫が平日休みの時があるので保育園送り迎えは夫が担当、夫が仕事でいない日は朝の登園は私が担当、お迎えは私の母にお願いしていました。料理は作り置きや私の母からの差し入れ(笑)に助けられていました。
③食洗器、洗濯乾燥機、お掃除ロボ、コードレス掃除機をフル活用して、家事負担を軽減するようにしています。今後は家事代行などのアウトソースも考えています。おもちゃのお片付けは、子供が自分でお片付けできるように、おもちゃボックスを拡充し入れやすくしています。
④大きな買い物(おむつ、粉ミルク、トイレットペーパー)は、ネットの定期購入で自宅に届くようにしています。また復職後は、週のうち1,2日は私の母に食事を作ってもらい、うち1日はミールキット、あとは作り置きなどの食事準備時間の短縮を考えています。
A
ハンドルネーム:みき
①家事、育児は基本的に私が担っています。夫が在宅勤務になってからは、子供のお風呂や着替え、歯磨きなど手すきの際は協力してもらっています。
②朝は夫、夕方以降は私の担当でした(これからも、同様の予定)。朝ごはんや片付け、ゴミ出し、登園対応だけではなく、軽い咳や鼻かぜで登園前に病院に連れていく際も夫に対応してもらっています。
③朝の担当は夫、夕方以降は私!と決めてからは、例え至らない部分が目についたとしても、気にしない&指摘しないようお互いに気を付けています。必要に応じて実家にも協力を仰ぎ、日々乗り切っています。
④週末に翌週分の夕食を纏めて準備し、温めるだけ(もしくは簡単に炒めるだけ)の状態にしています。週後半は中食も頻繁に活用します。あと、比較的早い時期から、子供自身で保育園の準備ができるように練習しました!
A
ハンドルネーム:ナナ
①育休中は私がメインで、夫は日々のお風呂掃除と、休日の子どものお風呂や歯磨きを行っています。
②第一子育休の復職後は、毎月ちょうど半分ずつになるように保育園の送迎え担当の日を決め、担当は帰宅後の夕食・お風呂・寝かしつけまでを行っていました(夕食は私が出勤前に作り、夜は温めるだけ)。
③家事も育児も私のほうが細かい部分まで気にするので、基本的に私がメインでタスクややり方を決めつつ、夫が得意なことは任せたり、やってほしいことは手順書を作ってお願いしたりしています。
④食事準備の時間を極力減らしたく、生協の時短料理セットにとてもお世話になっています。洗濯は乾燥機+浴室乾燥(傷みやすいもの)をフル活用。育児では、4歳長男のできることを増やすようはたらきかけ中です。
**********************************
【今後の勉強会スケジュール】
◇無料体験会
未経験者・法人の担当者さま対象にオンラインで育休プチMBAの無料体験会を開催します。
参加を迷っているお友達やご所属の担当者さまに是非ご紹介ください!
◇次回以降の勉強会日程
7月13日(月)11:00 ~ 14:00
9月 8日 (火)11:00 ~ 14:00
9月29日(火)11:00 ~ 14:00
◎マネジメント視点で物事を考える思考のトレーニングに
◎復職後、制約がある中でも組織に貢献できる人材となるために
◎同じ志を持つ素敵な仲間との出会いに
ご参加をお待ちしております。
# 初めてのオンライン体験にもうってつけ。在宅勤務を見据えてオンライン会議の疑似体験をしてみよう!
# 妊婦の方も大歓迎!交流会で先輩ママから疑問質問のアドバイスを貰うこともできます。
# 自宅保育でなかなか人と交流できない今、オンラインでおしゃべり
してリフレッシュしよう!
【育休プチMBA勉強会 Twitter】※Twitterはトライアル運営中