育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

復職後1か月間のリアルレポート

2022/05/30

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

”子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

こんにちは。
小2と今年3歳のパワフル姉妹育児中のまなみです。学童&保育園スタートから約1か月20日、復職からは約1か月が経ちました。その中で感じたことや気づいたことを紹介します。私自身、復職前の不安がものすごく大きかっただけに、私の体験談がもしも誰かの復職への勇気につながったら嬉しいです。

~前回の復職3年間~

今思えば、全体的に自分で自分を追いつめて苦しくしてしまっていました。短時間勤務でも成果をあげなくては、使えない人とは思われたくないと、勤務時間内はずっと気を張りつめて全力で駆け抜け、疲弊して倒れたことも。周囲の人と昼食をとったり雑談を楽しむ心の余裕もなく、コミュニケーション不足や孤独感も感じ、精一杯やっているにも関わらず、よく自信を失ったり引け目を感じたりしていました。家事への理想も高すぎたので、思うようにいかずストレスがたまりました。偶然夫の体調不良も重なり、辛い3年間でした。再びの復職により、またあの辛い時期に逆戻りはしたくない、と不安がいっぱいでした。そもそも会社に戻っても、したい仕事・できる仕事はあるのだろうか?と意欲と自信も失っていました。

→育休プチMBAと管理職育成プログラムで、知識を得ると同時に当時を客観的に振り返ることもでき、1つずつ不安を払拭できました。心の準備を整え「まずはトライしてみよう」と前向きな気持ちに戻り、いよいよ復職となりました。

~復職後の新生活スタイル(平日)~

6:30頃起床、準備、みんなを起こす、7:50長女登校見送り、8:15頃次女保育園登園。在宅勤務の日が多く、出社の日は8:35の電車に乗る。短時間勤務活用中で出社なら15:45、在宅なら16:45に業務終了、17:10次女保育園お迎え、17:40長女学童お迎え、帰宅18:00頃(次女が外で帰らない!となると、19:00の日も)。週に2日は、学童後そのまま18:00~長女のお稽古(ピアノとチアダンス)に送迎。

ちなみに土曜は夫が仕事のため3人での休日、日曜は4人での休日。

 

■まずは復職にトライしてみてよかった

育休中不安でいっぱいだった時には、過去の辛いシーンばかり思い出してしまいましたが、戻ってみると社内で嬉しい再会が予想よりも多くありました。今までの仕事において良い出会いもいっぱいあったのだと、改めて気づくことができました。また今までキャリア形成ができてこなかったのでは、という不安に対しても、復職後、部分的にでも過去の経験を活用できている、と感じる出来事が多々あり、嬉しく思いました。この嬉しい気持ちや楽しめている心を、今後も大切にしていきたいです。

短時間勤務への周囲の理解は得られるだろうか、時間内に仕事は終わるのだろうか、という不安もゼロではありませんでした。私が育休に入ったのはコロナ前でしたが、戻ってみるとコロナ禍で部署の在宅勤務が進んでいました。在宅勤務を多用することで、予想よりも勤務時間を多く確保することができました。

育休中には不安から辞める選択肢も考えましたが、育休中に状況が変わることもありますし、配属先によっても状況は変わります。辞めずにまずは戻ってみてやってみて良かった、と思っています。

 

■大丈夫、復職しても大切なものは変わらない

慣らし保育期間は、家の整理や自分の趣味のことなど、あれもこれも今のうちにやっておきたい、と焦る気持ちもありました。欲張って計画したものの、すべては終わらず。しかし復職前日には自分に「育休最後の日。でも大丈夫。これからもしたいことも、すべきこともできる」と言い聞かせました。復職すると色々限られてしまうのでは、自分の時間が減るのでは、という不安があったからです。

復職してみると「1つ挑戦が増えるだけで、大切なものは変わらない。失うものはない。子どもへの愛も変わらない。むしろ世界が広がる。仕事でも、子どものことでも。」と感じました。育休中はコロナも引越もあり、私にとって「家族を守る」が大きなテーマでした。保育園と学童という信頼できるパートナーを得た今、仕事でも自分にミッションがある、ということが面白く感じられます。仕事以外でも娘と親子でピアノの連弾に挑戦したり、夫婦でPTAの絵本読み聞かせに参加してみたり。世界が広がる面白さを感じています。

これからも心の余裕と穏やかさを大切に、世界の広がりを家族で楽しんでいきたいです。

今回の育プチライター
まなみ
小学2年生長女と2歳次女の、パワフル5歳差姉妹を子育て中♪東京の多摩育ち、現在は埼玉在住。
旅行会社勤務。2回目育休での育休プチMBAと女性管理職育休プログラムに出会い、復職への不安を軽減したく受講。育児中でも学べるのだと実感し、挑戦することの大切さを再認識する。2022年4月復職。
趣味は毎日子ども達の可愛い写真、面白い写真を撮影し、整理し、見返すこと。子ども達のおもしろエピソードをメモすること。音楽を聴くこと、歌うこと。自然に癒されること。
たくさん笑う毎日を過ごしたい!と思っています。
 

◆育休プチMBA®️は、復職後に起こり得る様々なケーススタディを用います。視座を高くもつこととはどういうことか、頭でだけではなく体感で理解できます。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪

オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

◆6/7(火)10:00-13:00【オンライン】
「時間制約をどう克服するかを考える」
(認定ファシリテーター:上松恵子さん登壇)
http://ptix.at/aUrr1p

◆7/5(火)10:00-13:00【オンライン】
「組織における自分の役割を考える」
(認定ファシリテーター:小林良江さん登壇)
http://ptix.at/XFkdoY

◆7/28(木)11:00-14:00【会場開催】
「長時間労働の改善策を考える」
(認定ファシリテーター:大西愛歌さん登壇)
http://ptix.at/gclZoJ

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読