育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

母ファーストで良し!母のヘルスマネジメント!(フィジカル編)

2022/06/03

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

”子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

母の健康管理は後回しにすべきではない重要事項であることに気づいたお話の【メンタル編】に続き、【フィジカル編】です。
⇒【メンタル編】記事はこちら

1. 健康への投資のススメ

お金や投資の勉強をしていると、【健康は自身の最大の資産価値を持つ】という話がよく出てきます。
超健康体で、過酷な国での過酷な生活をした経験を持つ私ですが、実は3年前にがんが見つかりました。数十年経過を見ても悪さをしない可能性は高いものの、手術するなら体力もある今だ!と手術する選択をしました。(術後から今も元気です。念のため!)
もちろん、健診や検査で全ての病気や障害が見つかることはないのですが、検査で見つけることが出来る病気や不調が沢山あるのは事実です。(家族歴やそれまで罹った病気等によるリスクや検査の特性を考慮し、どの検診を受けるべきか医療機関や主治医にご相談いただくと良いと思います。)
少し別の視点で…縁起でもないですが、大事なことなので触れます。いざと言う時に残された子供達や夫が困らないように、私は自分が書いた子供達の成長記録、お金・投資関連の書類の整理やメモ(誰でも分かるように)、頼る人リスト等を準備しておくようになりました。子供に残せること・出来ることを平時から、夫婦で考えておくことは、災害の備えと同じだなと、この経験から感じました。

2. 忘れがち!定期歯科検診にて健康な歯の維持のススメ

歯が痛くなった時、治療は単純に怖いですし、治療は複数回に渡り(ただでさえ母は1日24時間じゃ足りない)、お金もかかり(セラミック等歯の治療は保健適応外が多く高額になりがち)…家族との食事やおやつタイムも辛くなります…。歯の健康も然り、不調を未然に防ぐために投資する必要と価値は大きいと感じます。
子供達にフッ素塗布の機会を与えている自治体等は多く、子供を歯科医院に連れて行く機会はあると思います。折角歯科医院に行くのですから、パパママも一緒に定期検診を受けてみることを強くお勧めします。最近は、絵本やタブレットの設置や親の施術中に子供を見てくれるサービスもあるようですね。
我が家は、子供のフッ素塗布のお知らせが来たら、家族みんなの歯科医院の予約を入れます。私たち親も、その機会に定期メンテナンス(歯石除去、クリーニング(保険適用内))を受けているお陰で、何年も虫歯知らずです。

3. 体調調整のための(ちょっとした)ススメ

漢方薬の内服。フィジカルの不調を整えるための一案です。何らかの不調を抱える子育て世代の女性は多いと思います(原因となる病気が潜んでいないことを確認済であることが前提)。私は、重度の肩こり、生理中の強い倦怠感や足のむくみ、鼻風邪をひきやすいことに対し、漢方薬を内服し、3年前よりもずいぶん元気になり生活の質が上がりました!良薬口に苦しですが。苦笑

② 寝る、とにかく寝ること。睡眠の状態は健康の指標であり、忙しくて睡眠不足の状態は確実にメンタルヘルスに直結し、逆に疲れているのに眠れない時は、既にメンタル不調が出ているサインです。【嫌なことがあった時は寝るのが一番!(で、忘れる)】や、子育て中に言われる【眠れる時に眠ろう】は理にかなっていると納得!ネントレ概念が無い欧米からしたら、小さい子供を持つ親が添い寝し、寝不足で追いつめられる、ことは日本特有のようです…
私たちの年齢では、あまり実感が沸かないですが、病気は人を選びません。置き去りにされがちな親の健康管理への啓発がなされる機会は少ないため、この場を借りて、親の健康への投資をして欲しいことを書きました!どれも家族と笑顔で過ごし、週末子供達を追っかけるためには必要なことですね。

今回の育プチライター
あきんこ
東京都内在住、6歳娘(新一年生、繊細っ子)、3歳息子(年少、自己主張強め)、開発分野に従事し地球の裏側にいることが多い夫と4人家族。仕事は、過去は海外業務に従事していましたが、現在は人事部で健康管理業務に従事中、キャリアの模索は一旦停止。休みは、子供達と公園はしご、習い事送迎に体力を奪われ、一人時間は読書、劇団四季観劇、タイマッサージが大好物です。
育プチには2016年初参加以来、コミュニティーの皆さんの投稿に励まされ、時折オフ会に出没します♪自分の経験もお役に立てるならと、勇気を出しwriterに応募しました。
 

◆育休プチMBA®️は、復職後に起こり得る様々なケーススタディを用います。視座を高くもつこととはどういうことか、頭でだけではなく体感で理解できます。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪

オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

◆6/7(火)10:00-13:00【オンライン】
「時間制約をどう克服するかを考える」
(認定ファシリテーター:上松恵子さん登壇)
http://ptix.at/aUrr1p

◆7/5(火)10:00-13:00【オンライン】
「組織における自分の役割を考える」
(認定ファシリテーター:小林良江さん登壇)
http://ptix.at/XFkdoY

◆7/28(木)11:00-14:00【会場開催】
「長時間労働の改善策を考える」
(認定ファシリテーター:大西愛歌さん登壇)
http://ptix.at/gclZoJ

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読