育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

「未就学児の母は私だけ」 マイノリティな私の生存戦略【後半:「完璧」はあきらめた編】

2022/11/02

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚


こんにちは。復職7年目・地方都市在住のいちみなです。日々、小2の息子を育て(育てられ)ながら、公務員として海外と関わる仕事をしています。

※ 職場のマイノリティとして心掛けた環境整備について書いた【前編】はコチラから
  https://ikukyumba.jp/archive/2022/10/18136/

周りの理解に恵まれ比較的順調な職場復帰でしたが、うまくいかないことも多々ありました。特に、多忙で残業が続き、何をやっても歯車がかみ合わなかった時期には、毎日、心をバキバキにへし折られていました。。。
そんなときに自分のメンタルを保つために心掛けたのは、「こどもの力を借りてみる」「完璧を目指さない」ということ。そしてこれらの戦略こそが、私にとっては最も効果的だったのです。

息子が4歳だった頃、「なんか、仕事、うまくいかないんだよねー」と弱音を吐いてしまったことがあります。一瞬、しまったと思ったのですが、息子は力強く「大丈夫よ!ぼく、お守り作ってあげる」「このお守りがあれば、ママのお仕事、うまくいくよ!」と宣言してくれるではないですか。
帰宅したら息子は、イベントのチケット(=紙切れ)やペーパーナプキンをマスキングテープで飾り付けた「お守り」を作って、誇らしげに私に渡してくれました。あれから数年経ちますが、「お守り」は、今でも私の通勤バッグの中で立派に役目を果たしてくれています。落ち込んだときには「お守り」を見て元気を取り戻し、仕事に忙殺されているときには「お守り」の存在を思い出して「今日は絶対に、息子が寝るまでには帰る!!」と力を振り絞っています。こどもの愛って、無条件で人を回復させる力があるんだ・・・!と息子から学びました。

また、小1になった息子に、再び弱音を吐いたときのこと。私の話をひととおり聞いた息子は一言、
「でもねママ、大丈夫!絶対に、誰かが応援してくれてる!少なくとも、ぼくとパパは応援してる。だから頑張って。でも体調管理には気をつけてね。」
息子のこのメッセージ、世の中の「働く人々」に、声を大にして伝えたい。大丈夫、絶対に、誰かが応援してくれています!

世の中の「働く親」の中には、「こどもには、『働く』ことを肯定的に捉えてほしいから、仕事のしんどさは見せないようにしている」という方もいるかもしれません。そのスタンス、とても素敵!!・・・でも、親も人間ですから、辛い時もありますよね。
大丈夫です。「苦しいけど・・・それでも、この仕事を頑張りたいと思ってる」「それでも、この仕事は好き」という親の気持ち、お子さんはしっかりと感じ取って、応援してくれているはずですよ!

ここで、以前読んだリーダー育成本の中から印象に残った言葉をいくつか紹介したいと思います。
リーダーは『とほほキャラ』くらいがちょうどいい(※1)
オーセンティック・リーダーシップ(自分の弱みまで含めた本音もさらけ出すリーダーシップスタイル)(※2)
ダメな自分を引き受ける(※3)
私はこれらの言葉を目にして、「なーんだ、無理して自分を大きく見せなくていいんだ!」と、気が楽になりました。そして思ったのは、これって職場も家庭も同じなのでは?ということ(実際、「※3」はリーダー育成本ではなく育児本です)。
それに、めちゃくちゃ仕事がデキるワーママなのに、私生活では意外と抜けてて何だかかわいい♪という事例をいくつか見聞きするうちに、「素敵なワーママたちが、育児と仕事を『完璧に両立』しているように見えるのは実は幻想であり、私はその『幻想』を目指す必要はないのでは・・・?」と思えるようにもなりました。

職場でも家庭でも、必要以上に自分を大きく(万能に)見せる必要はないと勝手に悟った今では、自分の弱さ・未熟さを包み隠さず開示することで、チームメンバーや家族と助け合える関係を目指していきたいと思っています。
世の中の「働く人々」のみなさん、「絶対に誰かが応援してくれている」と信じて、共に頑張っていきましょうー!

(※1)「はじめてリーダーになる人の教科書」柴田陽子著
(※2)「なぜ自信がない人ほど、いいリーダーになれるのか」小早川優子著
(※3)「子どももママも輝く笑顔になる 金のママ語」山﨑洋実著

 

今回の育プチライター
いちみな
“地方都市で小2男子の子育てに奮闘中の、40代フルタイムワーカー。民間企業勤務→中国留学→国際交流団体勤務(中国駐在)を経て結婚&出産、現在は公務員として海外からの誘客に関わる仕事をしています。趣味は旅行。美味しい食べ物や地域ごとに異なる文化に魅了され、中国全省を踏破。時々アジア(中国以外)、まれに欧米も行きます。飛行機好き&電車好きな息子と一緒にいつか海外鉄道旅をするのが目下の夢。 ブログを通じて、良くも悪くも私なりの「働く母のリアル」をお伝えできたら幸いです。”

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
いちみなさんのこれまでの記事はこちらから
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧

外注のメンタルブロックを外そう! 私たちが日本経済を回している?!
 https://ikukyumba.jp/archive/2022/09/17954/

・「未就学児の母は私だけ」 マイノリティな私の生存戦略 【前半:環境を整える編】
 https://ikukyumba.jp/archive/2022/10/18136/  

◆育休プチMBA®️は、復職後に起こり得る様々なケーススタディを用います。視座を高くもつこととはどういうことか、頭でだけではなく体感で理解できます。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪
オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

◆11/10 (木)10:00-13:00【オンライン開催】
「時間制約をどう克服するかを考える」
(認定ファシリテーター:小林良江さん登壇)
 http://ptix.at/hqA0Px

◆11/29 (火)11:00-14:00【会場開催】
「長時間労働の改善策を考える」
(認定ファシリテーター:大西愛歌さん登壇)
 http://ptix.at/Uee49f

◆12/8 (木)10:00-13:00【オンライン開催】
「復職に備えた準備をする」
(認定ファシリテーター:平田江梨子さん登壇)
 http://ptix.at/9kalWs

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読