育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

12月7日(木)育休プチMBA®「時間制約をどう克服するかを考える」 開催報告

2023/12/21

こんにちは♪
第2子育休中、運営メンバーの まい です。
12月7日(木)にオンラインで「育休プチ®MBA セミナー」が開催されました。

◆セミナーの内容
テーマは、「時間制約をどう克服するかを考える」で、「復職して3ヶ月目の井田美咲」のケースで考えました。ファシリテーターは、育休プチMBA認定ファシリテーターの間宮真矢さんでした。

◆セミナー参加者
参加者 18名
初めての方も複数いらっしゃいました。

◆セミナーの様子
ケースの美咲は、育児と両立しながら働いています。しかし、残業ができないことで徐々に社内の不協和音が発生しはじめる中、急なトラブルに見舞われます。
このケースの文章を読み、少人数グループや全体でのディスカッションを行いました。

まず初めに、「美咲からみて、どんな問題が生じているか?」を考えました。
ディスカッションを深めるため、また復職後のトレーニングのために、発言は端的にすることと、時分とは違う考え方を尊重することを念頭において取り組みました。

次に、「美咲の上司である課長からみて、どんな問題が生じているか?」を考えました。
視点を美咲さんから課長に移すと、立場の違う上司だからこそ感じているだろう期待や、不安・問題に気づくことができました。

最後に、「あなたが美咲なら、何をするか?」を考えました。
間宮さんから、「いくつかの案が出たら、今度は時間軸をずらして考えて見ると良いかもしれないですよ。」というお話があり、短期的な取り組みから、中長期的な取り組みまでを考えました。
ディスカッションでは、参加者が違う背景をもっているからこそ、多様な取り組み案がでてきました。

まとめの中で、参加者がそれぞれ「今日のケースでの学び・やりたいこと」を言葉にしました。
今回のケースでは、復職後に起こり得そうなミスコミュニケーションや、問題の構造、その解決策を、組織目線で考え、ディスカッションしました。
多くの参加者の方は、赤ちゃんの抱っこやお世話をしながら、積極的にディスカッションに参加する様子が印象的でした。
視点をずらして考えてみることや、他の参加者の方の意見を聞くこと、間宮さんとのやり取りを通じて、それぞれが復職に向けた準備を行うことができたと感じられました。

今回の参加者の皆さんから以下のような感想をいただきました。
・少人数に分かれて話すので、初めての人同士でも話しやすかった。
・ファシリの方が話しやすい雰囲気を作ってくださり、自分にはない視点の意見も聞けて学びがたくさんありました。
・育休中はケーススタディをする機会なども無く、久々にアウトプットする機会となったから良かった。
ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!

◆ランチタイムの交流会
交流会は、前半はランダムに3~4人に分かれ、後半は全員でお話しをさせていただきました。
復職後の働き方や、夫婦関係の話など、その時々のメンバーで気になることを、気軽に話し合え、わきあいあいとした雰囲気でした。

また記載いただいた改善点についてもワークシフト研究所と共有していきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
================================================================
「育休プチMBA®︎」は、”復職後に自分が直面しうるケース” を用いたケースディスカッションを通じて復職後の疑似体験をすることで、復職後に活かせる思考力をトレーニングする場です。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪
オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

▼今後の開催情報はこちらから
福利厚生の方 https://ikukyumba-biz.peatix.com
個人参加の方 https://ikukyumba.peatix.com

また多くの皆さんと学び合えることを、楽しみにしています!

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読