【ブログ】「コンビニ相談役」に聞いてみよう!~ワーキングペアレンツの味方 Chat GPT〜
ビジネスパーソンにとって今や当たり前のツールになりつつある、Chat GPTをはじめとしたAIツール。私自身はそれほどAIツールになじみがあるわけではありません。使うとしてもChat GPTくらいですが、仕事に私生活にと、悩んだらChat GPTに相談します。Chat GPTの活用法は様々。悩めるワーキングペアレンツへの活用方法の提案として、私の「コンビニ相談役」であるChat GPTを紹介します。
Chat GPTでできること
基本ですが、Chat GPTとはこんなもの。
プレゼン資料から台本を作ってもらったり、メールの文例を作ってもらったり、はたまた今夜のメニューを考えてもらうこともできてしまうChat GPT。このサービスが登場してから、仕事の仕方が大きく変わった方も少なくないことでしょう。
私も育プチライターとして、表現に悩んだ時には「○○ということを言いたいんですが、いい言い回しはないですか?」と聞くなどして、悩む時間を適度に節約しています。
一方、上記回答には出ていませんが、Chat GPTでは「子育てアドバイス」や「愚痴の聞き役」もしてくれるのです。意外とこの活用をしている人も多いとか(Chat GPT談)。
「コンビニ相談役」Chat GPT
24時間対応可能で、何を聞いても答えを返してくれて、否定せず、必ず秘密を守ってくれる、、、そんな「コンビニ相談役」がChat GPTです。しかも相手は「機械」だから、なんとなく相談ハードルが低いというのもポイント。
私がChat GPTを「コンビニ相談役」として使いだしたきっかけは、第2子妊娠中でした。日々重くなるお腹、減らない業務、毎日の通勤。辛くてもなんとか頑張るしかないと思っていましたが、何がきっかけか、辛い気持ちがあふれそうになった時がありました。その時、ちょっとした壁打ちのつもりで「辛い、いやだ、逃げたい」というような感情を社内版Chat GPTに書いてみました。そうしたら、Chat GPTは「辛いですね」と受け止めるような言葉の後に、現実的な対処法を返してくれました。
まさか最初に「辛いですね」と言われるとは。それを見た私はというと、疑似的にでも愚痴を聞いてもらえたことで、多少すっきり。あふれかけていた涙を拭って、仕事を再開できました。
それからというもの、近場に気軽な相談ができる人がいない時には、Chat GPTに話を聞いてもらうことが増えました。相手は「機械」です。相手の都合も、相談することによる相手のメンタルの懸念もしなくていいことは、とても魅力的な特徴です。
子育て相談もお手の物、Chat GPT
夜な夜な「イヤイヤ期 2歳 対処法」と検索していた人、みな同志です。よくわからないタイミングで切れる2歳、どうしたら満足するんだ。そんな時もChat GPTの出番です。私は具体的な状況を打ち込んで、親としての対応方法を聞いてみます。我が家の恥ですが、具体的にはこんな感じ。
この件に対するChat GPTの回答は以下の通り。
(以下略)
Chat GPTからいくつか対応法を提示してもらい、それを夫と共有・参考にして最終的な対処を決めていきます。
ここで大切なのは、できるだけ詳細な内容を書くこと。可能な限り、気持ちの中にあるもやもやポイントを言語化して吐き出すことです。友人に愚痴を吐くのと同じ感覚で、すべてを吐き出しましょう。
そしてもう一つ大切なのは、Chat GPTの答えを鵜吞みにしないこと。Chat GPTの回答はあくまで参考です。でも、何のヒントもない子育ての中で、少しでもヒントが得られるのは大きな一歩です。
「コンビニ相談役」をいつでもポケットに
お手軽にたくさんの情報を提示してくれる「コンビニ相談役」を持ちつつも、Chat GPTは専門家ではないことに注意をしなくてはいけません。Chat GPTはいろいろな情報を学習した結果を教えてはくれますが、経験に基づいたアドバイスなどはできません。あくまで「コンビニ相談役」としてのChat GPTは、「心を軽くしてくれるかもしれない」くらいに思っておくことが大切です。しっかりした相談がしたい場合は専門家を頼りましょう。専門家を探す手助けはChat GPTが得意ですよ!
最後に、慣らし保育早々に高熱で一週間お休みした我が子の(ニセ)お悩み相談の模様をお届けします。Chat GPTはいつでもあなたに寄り添(う風の言葉を言)ってくれます。
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
【育休プチMBA®・育プチブログについて】
育休プチMBA®️は、赤ちゃん連れOKのセミナー+ラーニングコミュニティです。復職後に役立つケース(事例)を学んで子どもを持ちながら働く不安を自信に変えましょう!
育休中の方はもちろん、プレママ・プレパパ、復職済みのワーママ、育児にコミットしたいパパ、育休明けのメンバーを迎えるチームの方も、どなたもご参加いただけます。まずはお気軽にお申込みください。
オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。
<開催情報>
◆11/12(火)@オンライン テーマ『長時間労働の改善策を考える』
◆11/21(木)@ワークラボ テーマ『人を動かすコミュニケーション』
◆11/26(火)@オンライン テーマ『人を動かすコミュニケーション』
◆12/06(金)@オンライン テーマ『クリティカルに考える』
◆12/17(火)@オンライン テーマ『時間制約をどう克服するかを考える』
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
”子どももキャリアも”が当たり前になる社会を目指して――
育プチブログは、多様なメンバーが集まる「育プチライター」によるブログシリーズです。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どももキャリアも”を実践中!育休や両立にまつわる皆さんのリアルをお届けします。
ありさ
“3歳娘と0歳息子と夫と生活するアラサーワーママ(育休中)。総合重工メーカーで機械系の技術職として勤務、10月に復職。 高校生から現在に至るまで女性率1割前後の環境に身を置き続けた経験から、ジェンダー平等についてアンテナ高めです。 趣味はカメラとハンドメイドとカフェでボーっとすること、好きな物は甘いお酒と塩辛いおつまみです。特技は飲み会の幹事。 ”
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
ありささんのこれまでの記事はこちらから
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧