気持ちの伝え方の大切さ
2020/10/12
第一子育休中のまやんです。 子どもが生まれる前は二人でキッチンに立って 調理も片付けもしていた私と夫ですが、 産休に入ってから夕飯は作るのも片付けるのも私の役割に。 もちろん仕事で忙しい夫に比べて、私の方が時間があるし、 最初は「育休中に料理の腕あげちゃうぞ!」くらいに意気込んでいたんですが。 仕事がなかろうと、 息子の面倒みながらの夕飯作り、 しんどいものはしんどい。(苦手なものは苦手・・) 私ばかりが夕飯を作るのが日常になって しんどいなぁと感じ始めた頃、 「今日の夕飯なに?」と 毎日私が作って当たり前になっている夫の一言に イラっとしたんですよね。 今までだとここでイラっとした態度を全面に出しながら 「決まってないよ!」と 逆ギレしていたところなんですが、 相手(夫)の立場になって考えると、 【純粋に今夜の献立が知りたかっただけなのに、 突然妻が不機嫌になった】 という状況だなぁと 一呼吸おいて考えられた結果、 ・お昼寝の時間が減ってきて一人でじっとしていない息子をみながらの夕飯作りはしんどい ・献立を考えるのも苦手だから「夕飯何?」は少々責められているように感じる ・私が作るのが当たり前に思われているの悲しい。(時々は作ってほしいな♡) というのをやんわりと伝えられました。 その結果、 夫も食べたいメニューがあっても冷蔵庫の食材の状況があるから リクエストしづらくて 「今日の夕飯なに?」という聞き方になっていたという 夫の気持ちも聞くことができました。 それ以来、夫は 「今日の夕飯なに?」から 「今日の夕飯どうする?」と 聞いてくれるようになりました。 本当にちょっとしたことだけど、それだけで丸投げされていない感が出ていて実際に手も動かしてくれてるように。 私からは、献立に困ったら夫に「何食べたい?」と聞くようになり、「疲れたから今日は作れない」と素直に伝えやすくなりました。 そんな日は夫がスーパーのタイムセールお寿司や お弁当を買って来てくれるフォロー体制も整い、いいことづくめ。 2週に1度くらいは夕飯も作ってくれています。 (自分の好物なので嬉しそう) ミールキットも導入するようになって、夕飯作りに 余裕が出てきて、またやる気が出てきた今日この頃。 伝え方って大切だなと思った出来事でした。 みなさんの上手な気持ちの伝え方も、ぜひ教えてください♡
育休プチMBA®︎は 「経営学 x 復職後の壁」
経営学を使って、復職後の壁を乗り越える術を学びます。
復職後に陥りがちなモヤモヤ解消のヒントを得られます。
今後の予定
10/22㈭・11/10㈫の勉強会チケットは好評発売中!
以前行われた同ケース勉強会の様子はこちら
以前行われた同ケース勉強会の様子はこちら
チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます