就学前の学習習慣
こんにちは。
第三子育休中あいかです。
我が家の長女は来年小学一年生。復職と同時に小学校入学のため、かなり戦々恐々としています。
先日のホームカミングで「まず最初にぶつかる壁は何か?」と先輩ワーママの話を聞いたところ「学童でいかに宿題をやらせるか?」がであることがわかりました。公立の学童は空間は提供するものの、細かく指導してくれるわけではないので、子どもの主体性に任せるしかないようなのですが、子どもの性格によっても、どこまで自分でやるか違ってきますよね。
入学前に学習する習慣をつけるために公文等の習い事始めるか?とホームカミングの話を聞いて思ったのですが、育休中とは言えど、5歳、4歳、5か月の赤ちゃんの3人を連れて、私が送迎するのは厳しく、悩んでいました。しかし、なんとも素晴らしいタイミングで、数日前に年少の時から続けている通信教育(トラのキャラクターが出てくるものです。笑)で小学生準備セットが届きました。果たして年長娘が本当に取り組むのか心配だったのですが、学習タブレットを使って、早速一人で黙々と勉強していて、就学前に通信教育を始めれば、入学直後でも自分で勉強する癖がついているのではないか?と感じました。自分専用のタブレットなので、子どもとしても嬉しくてしょうがないようです。
おもちゃ欲しさに始めた通信教育でしたが、入学前に学習する癖をつけるという意味では最高でした。今後は紙でも課題を与えて、一人で取り組む習慣作りをしていきたいと思っています。
今後の予定
8/26(木)勉強会チケットを販売中!
\8/26(木)はジャーナリストとして著名な白河桃子先生が初登壇!/
割引キャンペーンを実施中!
過去の勉強会の様子
ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
【「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら
ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
【組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら
チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます