母ファーストで良し!母のヘルスマネジメント!(メンタル編)
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚
”子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚
母って、罪悪感を感じやすい生き物が故に、自分のことは後回しになりがち…ではないですか?大事な家族との時間を一秒でも長く過ごすためには、母の健康管理は優先すべき取組事項の一つであることに気づきました。我が家で試行錯誤で実践してきた母ファーストの取組み(メンタル編)を紹介します(ご家庭によってパパがメインに家事育児を担う等ご事情は違うと思います)。
1. 母の笑顔=心の余裕⇒時間的余白をつくることのススメ
【母の笑顔】を作るためには、時間の余白を作る、に尽きます!凡その悪循環が断ち切れます。そのための術紹介です。
・(言わずもがな)家電導入!(ルンバ系&コードレス掃除機、自動調理機ホットクック2台稼働)
・やらない家事を決断!(買い物行かない、平日料理しない、洗濯物を畳まない、朝食メニューや子供服装パターンの固定化等)
・アウトソースで補充!ファミサポ&シッターさん、家事代行、(平日夕食)作り置きを手配
アウトソース活用は、母がやる場合でも、手間も時間も掛かりコストが掛かっていることは残念ながら、見落とされやすいです…。自分の時給で換算してみて、という巷のアドバイスがあるように、実際の値段だけでなく、精神的なメリット、時間(手間)のメリット、未来に繋がるメリット(心身の負担軽減等健康面)などの価値で判断します(値段≠価値)。我が家は、支出は優先順位を決め、無駄な買い物や支出は排除しているため、ここで家計的に大きく膨れることはないです。
2. 断捨離により頭すっきり。ミニマリスト思考のススメ
ミニマリストとは、持ち物をできるだけ減らし、必要最低限の物だけで暮らす人、自分にとって本当に必要な物を考え厳選することで、かえって豊かに暮らせるという考え方(コトバンクより)。
この考えに吸い込まれ、多くの物や高価な物は、我が家には不要と感じ、断捨離を開始!残した物は全て1軍の大事な物。すると、どうでしょう。うーんと迷う時間不要、即決!爽快です!笑
人は1日に3万~6万回の選択を繰り返し、多くの時間を選択に費やしているとのこと。本当に必要/大事な物だけを持ち、選択するプロセスを減らし、子供のことにエネルギーを使えることは、最大のメリットです!不要物の保管場所も不要。物を増やしがちな子育て世帯にこそ、お勧め思考です!
3. 仲間や味方はいた方が良い。チーム化のススメ。
私の両親は既に他界、地元遠方、義両親高齢。子育てが【孤育て】になっていたことに気づき、我が家の育児家事に参戦いただける方々をチーム化しました。一番のチームメイトの夫とは、赤ワイン片手に夜な夜なマトリックスなどを用いて、現状把握や課題(例:家計確認、習い事取捨選択、下の子トイトレ停滞問題…)を洗い出し、各チームメイトにしてもらうことを検討しています。
また、夫不在がちの我が家は、パパ友やママ友の支えや協力は欠かせません。子育ては、他の大人と一緒に共有すると楽しい、と気づけたのもチームメンバーのおかげです。
番外編:未解決課題あり…
①アンガーマネイジメントできない
怒りの発生から6秒カウントし、感情を沈静化させる。理論は分かっても私にはどうしても無理でした…子供達の赤ちゃん時代の写真を見直し、子供達に対する気持ちと定期的に向き合うものの、怒り過ぎた反省もあります。上手に活用している方がいたら、教えてください!
②「やめられなかった家事」もあり
今や家電に任せる定番家事の皿洗いと洗濯。が、これらは、夫の好きな家事のため、我が家は家電に頼れません(私は嫌い)。彼のメンタルに役立つならと、これらは受け入れました。(苦笑)
次回は、母のヘルスマネジメント!(フィジカル編)をお送りします。
⇒【フィジカル編】記事はこちら
あきんこ
東京都内在住、6歳娘(新一年生、繊細っ子)、3歳息子(年少、自己主張強め)、開発分野に従事し地球の裏側にいることが多い夫と4人家族。仕事は、過去は海外業務に従事していましたが、現在は人事部で健康管理業務に従事中、キャリアの模索は一旦停止。休みは、子供達と公園はしご、習い事送迎に体力を奪われ、一人時間は読書、劇団四季観劇、タイマッサージが大好物です。
育プチには2016年初参加以来、コミュニティーの皆さんの投稿に励まされ、時折オフ会に出没します♪自分の経験もお役に立てるならと、勇気を出しwriterに応募しました。
◆育休プチMBA®️は、復職後に起こり得る様々なケーススタディを用います。視座を高くもつこととはどういうことか、頭でだけではなく体感で理解できます。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪
オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。
◆6/7(火)10:00-13:00【オンライン】
「時間制約をどう克服するかを考える」
(認定ファシリテーター:上松恵子さん登壇)
http://ptix.at/aUrr1p
◆7/5(火)10:00-13:00【オンライン】
「組織における自分の役割を考える」
(認定ファシリテーター:小林良江さん登壇)
http://ptix.at/XFkdoY
◆7/28(木)11:00-14:00【会場開催】
「長時間労働の改善策を考える」
(認定ファシリテーター:大西愛歌さん登壇)
http://ptix.at/gclZoJ