安定した気持ちで復職を迎えることができました
こんにちは。
運営メンバーのりくです。
約1年の育休を経て、先日職場復帰しました。
育休前もしくは育休中のみなさんは
どのように過ごしますか
あるいは 過ごしていますか?
私の場合、第1子の育休時は復職後の働き方をあまりイメージできず、大して準備もしないまま復職し
最初の2年は育休前と同じ業務に戻ったこと、短時間勤務の上いわゆる「配慮」をされていたことから、多少退屈ながらも快適な環境で仕事をしていました。
3年目で仕事内容と上司が変わり一気に忙しくなりました。仕事内容はこれまで経験したことがない業務で、他部署の関係者との折衝や調整業務が多く、限られた勤務時間を自分でコントロールすることが難しいことが多々あり。。
途中からフルタイムに戻し、保育園の延長保育ギリギリの時間まで残業するようになり、常に余裕がない状態に陥り、最終的には上司との関係も破綻し今回の育休を迎えました。
このままではダメだ!、と藁をもすがる思いでネットで色々調べてたどり着いたのが育休プチMBA®︎。
産休に入ってから全てのテーマの勉強会に参加、WSIプチMBAのパスポートも購入し片っ端から受講しました。
育休プチMBA®︎ではケーススタディを通じて「マネジメント思考」を鍛える場なのですが、「これ自分じゃないか?」と思うような復職後に遭遇する「あるある」ケースが扱われています。
育休前の当時の状況が記憶に蘇り、あの状態に陥ったのは何が課題だったのか、次の復職時に同じ状況にならないようどのように思考・行動したらよいか、をケースを通じて考えるよい機会となりました。
育休プチMBA®︎ & WSIプチMBAで特によかったのはケースディスカッション。他の参加者の方とのディスカッションを通じて、自分にはない視点や考えを知ることができ、それが新たな気づきに繋がり、視野が広がりました。
勉強会後の交流会やFacebookの限定コミュニティで家事育児と仕事の両立のための様々な工夫を知ることもでき、無駄に頑張り無駄に消耗していたことにも気づきました。
こうして今回は次のような復職準備を行うことができました。
- 勤務時間に制約を持ちつつも、組織に貢献するためのマネジメント思考の習得
- 「マネジメント思考」を支える経営基礎知識の習得
- 家事育児と仕事の両立を支える時短家事の導入、夫との話し合い(家事育児の分担)
- 子ども関係の急なトラブルに対応するための準備(ファミサポ・病児保育登録)
そして迎えた復職初日の朝。
清々しい青空を見ながら、今回はなんとかやっていける。そんな自信を感じることができました。
近々復職を予定している方、’21年4月に復職を予定している方。
育休中の時間で育プチMBA®︎やWSIプチMBA、限定コミュニティの仲間と一緒に復職準備をして、自信を持って職場復帰を迎えませんか?
育休プチMBA®︎は 「経営学 x 復職後の壁」
経営学を使って、復職後の壁を乗り越える術を学びます。
復職後に陥りがちなモヤモヤ解消のヒントを得られます。
今後の予定
10/9(金)10/22(木)の勉強会チケットは好評発売中!
以前行われた同テーマ テクニカルに考える
「育児に理解のない上司と山田優美」】勉強会の様子はこちら
11/10(火)「時間制約をどう克服するかを考える」※オンラインにて開催予定
※開催予定は変更になる可能性がございます
チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。