保育園アイテムの見分け方
2021/04/09
こんにちは。第2子育休中のhanaです。
この4月から兄弟揃って同じ保育園に通いだしました。登園準備をしていて改めて思ったのですが、同じアイテムが多すぎて個々の準備を間違えそう、、ということです。保育園で使用する、カラー帽子、連絡帳、ファイル関連は全く一緒。私物に関しては男の子兄弟なのでタオルなどの持ち物が、車・電車・恐竜とデザインが似ていてバタバタしていたら絶対間違えそうなレベルな我が家。スピーディーに正確に仕分けることができるよう、 名前+キャラクター が入ったシールを作成し、キャラクターで兄弟の物を瞬時に判別することにしました。
長男は「新幹線(こまち)」次男は「白くま」瞬時に判別したいのでキャラクターは同じような系統にはせず全く別のものに。また長男は赤い新幹線こまちが好きなので、次男は色のない白くまにしました(次男似のカワイイ白くまです♡)
キャラクターで分けたことで、夫も今のところ正確に兄弟の物を仕分けてくれています。
兄弟姉妹で通園中のみなさんの保育園準備ライフハックよければ教えて下さいね。
今後の予定
4/30(金)、5/11(火)、5/27(木)勉強会チケットを販売中!
割引キャンペーンを実施中!
過去の勉強会の様子
ケース:「「 リモートワークのモヤモヤ 」
【「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら
ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
【組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら
チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます