育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

4月21日 WSIプチMBA「マネジメント思考」受講報告

2021/05/21

こんにちは。第三子育休中のあいかです。

4月21日にWSIプチMBA「マネジメント思考」を受講してきたので、そのまとめを報告させて頂きます。あくまでも私の理解ですので、こんな解釈もあるよ!という方いらっしゃれば、Facebook、Instagram、Twitter等のSNSを通して、ご意見くださいね!

★マネジメント思考を持っている人の特徴は?
組織の目的や方向性を理解し、それを達成する上で自分の役割をわかっている。マネジメント思考があれば、時間的に制約があっても、組織に必要とされる人材になれる。

★ケースディスカッション
ディスカッションを通じて学んだことは、トラブルの直接的原因を考えるのはもちろんのこと、その原因が何故起こったのか更に追求することで、真の問題を突き止めることが出来るというクリティカルシンキングの大切さ。

★組織の評価軸は二種類
①有効性:組織の成果に対する評価
②効率性:成果を生み出すプロセスの評価
しかし多くの場合、有効性と効率性は相反する。例えば3時間かけてお皿をピカピカに洗っても非効率的。組織の有効性と効率性のバランスを維持するのが、マネージャーの仕事。経営とは矛盾の追求。

★リーダーシップ
マネージャーでない人も発揮できる力。仕組みを作る構造軸、人間関係への配慮軸をの二つをバランスよく使えば、リーダーシップを発揮でき、組織も効率的に有効性をあげることが出来る。

★コミュニケーション
送り手と受け手では、メッセージの理解にズレが生じることがしばしばある。多様性の高い組織であれば尚更ズレてくるので、マネージャーはメッセージの意図が受け手に正しく伝わるように配慮が必要。

★マネージャーの9つの挑戦課題で自分に足りないものは?
今の私には足りているものは一つもないが、敢えて挙げるとすれば部下育成。部下はいたことがないが、子育てしてて思うのが、子供にとって手取り足取り全てやってあげるのが良いことではないということ。時間がかかっても、多少危険でも挑戦させなきゃいけないんだろうなと感じる今日この頃…

マネージャーとプレーヤーでは見ている視点が全く異なるということを改めて痛感しました。後輩育成もしたことがない私が果たして将来マネージャーになれるのか…自信がないのですが、自信をつけるために学びを深めたいと思います。

今後の予定

6/8(火)、7/6(火)勉強会チケットを販売中!

割引キャンペーンを実施中!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: cover-D4PgVRbDRUivoZtN6wbaccWWr6u95jSR-2.png
ケース『復職して3ヶ月目の井田美咲』:復職後に起こりうるミスコミュニケーションや問題構造と解決策は‥?詳しくはこちらをクリック!
ケース『退職を考える時短勤務の仁美』:勤務時間と業務量のバランスが適切でない悩みを自分の目線だけではなく、組織の目線でとらえるには?詳しくはこちらをクリック

過去の勉強会の様子

ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら

ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら

チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます

◎マネジメント視点で物事を考える思考のトレーニングに
◎復職後、制約がある中でも組織に貢献できる人材となるために
◎同じ志を持つ素敵な仲間との出会いに

ご参加をお待ちしています!

 FOllOW ME!

育休プチMBA勉強会 PEATIX 育休プチMBA勉強会 FACEBOOK 育休プチMBA勉強会 INSTAGRAM

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読