【先週の人気記事】服の時短① 服サブスクリプションサービス
おはようございます☀
第一子育休中のさっぴーです。今週よく読まれた人気記事をご紹介します。
毎日の洋服選びやお手入れにはそれなりに時間がかかっている人も少なくないはず。時短にもなるし、店舗に行って普段は選ばないような洋服もまとめて試着する楽しみに近いところもあるので、とても良いと思いました!
育休プチMBA勉強会®︎では、参加者限定コミュニティや勉強会後のランチ会があるので、同じ育休中のワーママと色んな情報交換ができますよ♪
↓↓↓↓
こんにちは!第2子育休中のへろりんです。
育休から復職するにあたって大きな悩みの種の一つとなるのが「通勤服をどうするか問題」。
今回は、服選び時短策としての「洋服のサブスクリプションサービス」について、実際やってみて良かったこと・困ったことをご紹介します。
突然ですが皆さん、ご自分はオシャレな人間だと思いますか? 私は思いません。
好きな洋服を着たり、思いがけず似合うアイテムがあるとテンションも上がりますし、楽しいんですよ、オシャレ。
でもいまいち流行に追いつけないというか…。
「今年は〇〇が流行る」とか言われても似合うかわからんし、そもそも私にまで流行が到達する頃にはもう流行りは過ぎ去りつつあるタイミングだったりするし…。
あるコミックエッセイで見かけ、言い得て妙だと思ったのが、「オシャレの川の下流を彷徨うオシャレの川の川下住民」という表現です。そう、私はオシャレ川下民…。
そんな私にとって苦痛もいいとこなのが、「日々の通勤服を選ぶこと」です。
通勤服を決めるにあたっては、「まだ洗濯に出していないのはどの服か」「その日の予定はどうか」「天気や気温はどうか」など、多くの要素を踏まえなくてはいけません。
既に故人となった某巨大企業のカリスマ経営者は、同じトップスやボトムスを複数枚所有し、服のコーディネートを決める手間を省き、その他の大きな決断のために意志力を温存していたとか。
かといって、私の通勤服を毎日「黒のタートルネックにスラックス」にするわけにもいかず…。
そこで、通勤服を選ぶ手間を省くために試したのが「洋服のサブスクリプションサービス」。一定の金額を払って服の借り放題ができるサービスです。
私が利用していたのは下記のような条件でした(複数社が参入しているので、検討される際は比較をお勧めします)
・1回あたり借りられるのは、トップス2着・ボトムス1着(トップスがワンピースになることも)
・12000円/月 程度
・月の返却回数は無制限
・返却してから新しい服が来るまで3日間程度
実際に利用してみて、良かったことと困ったこと、それぞれありましたので紹介していきますね。
【良かったこと】
①TPOに合わせて服を選べる
→服を借りる際に、事前にリクエストができました。「今週は会議があるので、かちっとした服が良いです」「子どもと公園に遊びに行くので動きやすい服が良いです」そんな感じでリクエストすると、そのリクエストに沿った内容の服が届きました(もちろん、袖を通してみてしっくりくる/こないはあったのですが)
前のセットを返却してから新しいセットが届くまで3~4日間が空いてしまいます が、そこさえ逆算できれば大変ありがたいシステムでした。
②普段は購入しないようなデザイン・色も試せる
→服を借りる際に、「こんなテイストが良い」と選ぶことができました。手持ちの服はモノトーンが多いのですが、少し可愛らしい感じになってみたいときには「フェミニンなテイストが良い」を選んだり。
スタイリストさんが、「私に似合いそうで程よくトレンドも踏まえかつフェミニン」な服を選んでくれるのですが、「自分だったら絶対買わないぞコレ」みたいなアイテムもやってきて楽しかったです。似合わないことも残念ながらありましたが、レンタルなので返却すれば良いだけでしたので気が楽でした。
【困ったこと】
①ある程度ファッションアイテムがないとやり繰りし辛い
→借りられるのはトップス2着とボトムス1着です。そう、靴やバッグ、上着は手持ちで何とかするしかないのです。オシャレ川下民にはこれが意外とネックでした。
レンタル品が届くと、「こんなアイテムと合わせてみてはどうでしょう」とアドバイスも届くのですが、「ラウンドトウのフラットシューズなんて持ってないよ!」だの「トレンチコート…ここ数年持ち合わせていません!」だの、何度も叫びました(心の中で)。
②寒暖差が大きい時期は、せっかく届いても使いこなせないアイテムもでてくる
→だんだんと暑くなってきたので薄手のものをリクエストしたら、翌週は急に冷え込んだり…ということがしばしばありました。残念ながら、着ることなく返却したこともあります。①と関わってきますが、温度調節できる上着を多く持っていれば、これはそこまで問題にならないかもしれません。
③返却作業を仕組化しないと面倒くさくなる
→個人的に、これのハードルが高いのではないかと思います。借りたからには返さなくてはいけないのですが、この返却を面倒に思ってしまうと、ずっと同じ服を借り続けることになり、結局利用しなくなってしまうのですよね。
自宅最寄りの鉄道駅に宅配集荷ボックスが設置されていたので、私は「前日夜に返却する服を荷詰めし、翌朝の通勤時にその宅配集荷ボックスから返却する」と決めていました。集荷を電話で依頼する必要をなくす、わざわざコンビニ等へ出向く必要をなくすなど、返却のハードルを下げるよう工夫が必要だと感じました。
【おわりに】
利用し辛いなと感じる点もありますが、個人的には「服を購入し、毎日の服を選ぶ面倒くささを軽減したうえでそれなりの服を着ることができる」というメリットが大きかったので、復職後はまた利用しようと考えています。
経験上、申し込み~サービス開始までに1カ月半ほど見ておいた方が良いので、復職が決まる前に準備するつもりです。
とりあえず、出産してから元に戻らない体型を何とかしなくては…。
今後の予定
6/8(火)、7/6(火)勉強会チケットを販売中!
割引キャンペーンを実施中!
過去の勉強会の様子
ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
【「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら
ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
【組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら
チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます
◎マネジメント視点で物事を考える思考のトレーニングに
◎復職後、制約がある中でも組織に貢献できる人材となるために
◎同じ志を持つ素敵な仲間との出会いに
ご参加をお待ちしています!
FOllOW ME!
育休プチMBA勉強会 PEATIX 育休プチMBA勉強会 FACEBOOK 育休プチMBA勉強会 INSTAGRAM
今後の予定
6/8(火)勉強会チケットを販売中!
割引キャンペーンを実施中!