育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

育休“前”の復職準備 ~仕事編~

2021/06/25

こんにちは!
第1子育休中のSallyです。
今日は私が育休前に復職を視野に仕事関係で準備したことを書いてみます。
まだ復職前なので、どれが最も功を成すかはわからないですが、
ぜひ、皆さんがやったことや、復職済みの方など、コメント等で色々アドバイスいただけたら嬉しいです♪

1 業務関係
信頼貯金という言葉を最近知ったのですが、そういうことにも繋がることができたのかなと思います。

(1)業務引継書や年間スケジュールの作成と共有
 ・妊娠がわかった頃から、いつ休むことになっても対応できるようにと、業務引継書と年間スケジュールの作成に取り掛かり、いつでも体系的に仕事を引継げるように準備しました。
 ・また、突発業務については必ず上司や同僚もメールccに入れておくなどして、急に休むことになっても、メールを探して貰えばすぐに経緯を把握できるようにしました。
 ・併せて、一部業務についてはマクロ化やマニュアル化まですることが、理想だったのですが、新型コロナのドタバタで完成できずでした。

(2)不在時の担当ラインの負担を軽減することに繋がる取組
 ・私が不在の際に担当ラインにかける負担を最小限にするため、他部署等との折衝や業務スキル、知識など、部下の伸びしろ分の育成に、これまでより力を入れて取り組みました。
 ・また、担当ラインの業務全般について他者の協力体制を整えたり、雛形を作ることで誰でもできるようになりそうな業務についてはどんどん共有化しました。

(3)休業前の挨拶周り
 ・休業の2ヶ月程前から、関係者や休業中にも連絡を取りたい方に少しずつ挨拶して回りました。

2 PCシステム関係
 長期休暇や復職後の人が困っている姿をよく見るのでやっておきました。

(1)パスワードの保管
 ・復帰初日にPCやシステムのパスワードがわからなくなって、なかなか仕事を始められないことのないように、SSO保存分も含めてメモしておきました。
(2)メールの自動応答設定
 ・メールボックスがいっぱいで謎の休業中の人にならないように、産休中の旨と緊急連絡先がわかるように自動応答の設定を忘れないようにしました。
(3)PC及び私物保管場所の確保
 ・万一、組織変更やレイアウト変更で他の人のものと混ざらないように、どーんと張り紙したりして、工夫しました。

3 休業中及び復職後の社内制度や人事関係の手続、担当者の確認

 (1)庶務担当や上司から言われる前に、自分でも社内規程や文書を見て、提出期限や様式、そのほか担当ラインの業務に迷惑かけないように工夫して取得出来る制度はないかと確認しておくようにしました。
 (2)人事や庶務等の連絡担当者の確認と面談
 ・会社や部署の体制によっては、直属の上司としか話せないかもしれないですが、私は直属の人事担当者を確認して、休業前から上司を含めて面談しておくようにしました。
 ・特に人事担当者は、復職後にどう扱われるかなど大きく影響するので、休業前から休業中も連絡が取れる関係ができているのが一番良いと思いました。
 ・そのほか、庶務や手続等の連絡をしてくれる方には、お手間をかけるので日頃から、休業前後もなお、感謝とお礼の気持ちを伝えるようにしています。

4 休業中に送って欲しい資料を伝えておく
 ・庶務担当者に、休業中に送ってもらっても問題ない定期資料を伝えておきました。
 社内報のほか、社員名簿があると、社内の様子がよくわかるようになります♪

5 その他
 私は妊娠後期にコロナ禍になりました。
 当初は産前休暇が年度末と重なっていたので、休暇取得を少し遅らせて、ギリギリまで出勤する予定でしたが、突如として難しい状況になりました。
 その際も、自分で社内規程を調べて、いち早く時差出勤(早朝出勤)を申し出てみたり、
その頃は限られた範囲で実施されていたテレワークの試験範囲に加えてもらうために、自らの業務についてのテレワークの適正性や会社のメリットについて、自分の業務の性格の分類や該当する業務の時間割合、それに基づいて、週何日程度ならテレワークで支障がないなど、提案資料を作り、室長から人事部に提案していただいたりしました。
 あまり時間もなかったので、実現前に産休に入ることになってしまいましたが、今後のためにはなったと思っています。

以上、書き漏れたこともあるかもしれませんが、コレやって良かったよとか、このほかにやっておくべきことがありましたら、ぜひ教えてください♪

次は、私だけの努力では全然準備が間に合っていなかったので産後に苦労してるなぁと反省してる家庭編を書いてみたいと思います。

今後の予定

7/6(火)、29(木)勉強会チケットを販売中!
7/16(金)育休プチMBA&WSIプチMBA 7周年 ホームカミング チケットを販売中!

割引キャンペーンを実施中!

ケース『退職を考える時短勤務の仁美』:勤務時間と業務量のバランスが適切でない悩みを自分の目線だけではなく、組織の目線
でとらえるには?詳しくはこちらをクリック
❤オンライン・ホームカミング2021❤ 育休プチMBA&WSIプチMBA 7周年
チケット購入はこちら
ケース『岡村課長と定時後のクレーム』:育休復帰者が組織に存在することで発生しやすい問題の本質は、個人ではなく業務の管理体制にあるということを理解するケースを扱います!詳しくはこちらをクリック

過去の勉強会の様子

ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら

ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら

チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます

◎マネジメント視点で物事を考える思考のトレーニングに
◎復職後、制約がある中でも組織に貢献できる人材となるために
◎同じ志を持つ素敵な仲間との出会いに

ご参加をお待ちしています!


 RECOMMEND!!
あなたを励ます応援メッセージ、両立がちょっと楽になるヒントやコツが毎日届く。
『出産後の女性向け キャリア支援アプリ piam.』
ダウンロードはこちらから。
 FOllOW ME!

今後の予定

7/6(火)、29(木)勉強会チケットを販売中!
7/16(金)育休プチMBA&WSIプチMBA 7周年 ホームカミング チケットを販売中!

割引キャンペーンを実施中!

ケース『退職を考える時短勤務の仁美』:勤務時間と業務量のバランスが適切でない悩みを自分の目線だけではなく、組織の目線
でとらえるには?詳しくはこちらをクリック
❤オンライン・ホームカミング2021❤ 育休プチMBA&WSIプチMBA 7周年
チケット購入はこちら
ケース『岡村課長と定時後のクレーム』:育休復帰者が組織に存在することで発生しやすい問題の本質は、個人ではなく業務の管理体制にあるということを理解するケースを扱います!詳しくはこちらをクリック

過去の勉強会の様子

ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら

ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら

チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます

◎マネジメント視点で物事を考える思考のトレーニングに
◎復職後、制約がある中でも組織に貢献できる人材となるために
◎同じ志を持つ素敵な仲間との出会いに

ご参加をお待ちしています!


 RECOMMEND!!
あなたを励ます応援メッセージ、両立がちょっと楽になるヒントやコツが毎日届く。
『出産後の女性向け キャリア支援アプリ piam.』
ダウンロードはこちらから。
 FOllOW ME!

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読