上の子のケア
こんにちは。
第二子育休中のひまわりです。
みなさん、下の子が産まれてからの上の子のケアですが、どのように工夫されておられますか??
私は、3歳児と0歳児の兄弟を育てていますが、下の子が産まれて半年のころに、上の子に、「○○(下の子の名前)が生まれてから寂しかった」と言われました。
下の子が生まれてから、上の子のケアを優先にと思いながら過ごしてきたつもりでしたが、十分にできていなかったと反省をしました。
上の子からそういわれてから、下の子をファミリーサポートさんに預かっていただき、二人ででかける時間を作りました。
本人に、どこで何をやりたいのかについて決めてもらいましたが、いつも出掛ける自宅から徒歩10分圏内の公園を3つはしごし、いつも通りかくれんぼをしたり、砂遊びをしたりした後、おにぎりを公園で食べて帰宅しました。
私にとっては、普段と同じことでしたが、本人は「すごーく楽しかったね!!」と大喜びでした。
特別なことをしなくてはとか、乳児を連れて普段いけないところにいかなくてはと思い込んでいましたが、子どもが喜ぶこと、何もわかっていなかったと反省をしています。
その後は、下記のような対応で乗り切っています。
・1か月に一回以上は下の子をファミリサポートさんなどに預けて、上の子と二人の時間を作っています。時間は長くなくてよさそうで、1時間近所の公園でかくれんぼをするでも十分喜んでくれることがわかりました。
・夫がいる週末に、家族4人で出かけることに拘り過ぎず、2人ペアで子どもたちそれぞれが楽しめる時間を確保しています。
・下の子どもを寝かせてから、上の子と二人だけで絵本を楽しむことにしています。
・下の子のお昼寝の時間に、特別なおやつを食べるなど、二人だけの秘密の時間を共有しています。
小さな事ばかりですが、子どもにとっては特別な時間として喜んでくれています。
特別なことをしなくてはと気負わずに、できることを続けていきたいと思っています。
今後の予定
9/7(火)勉強会チケットを販売中!
割引キャンペーンを実施中!
過去の勉強会の様子
ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
【「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら
ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
【組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら
チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます