育休中の会社とのコミュニケーション
こんにちは。
第1子育休中のSallyです。
皆さんは、育休中の会社とのコミュニケーションはどうされてますか?
先日、復職に向けた面談も兼ねて、人事異動で新しく来られた上司と顔合わせをしてきました。
面談では、WSIの交渉学を踏まえて、上司の立場や考えを考えたうえで、伝えるべきことを伝えられたかなぁと振り返りしつつ、具体的に話ができたこととしては、復職後の働き方のほか、
秋からは、組織変更があり、オンライン研修も担当になるとのことで、想定外でしたが、早速、育プチでの経験が生かせそうということがわかり、復職に向けた楽しみが増えました。
さて、育休中の会社とのコミュニケーションや得られる情報については、大きな会社であればある程度定められてるものがあるかもしれませんが、そうでない方やプラスアルファを考えてる方に向けて、上司から取られるもののほか、私が取っているコミュニケーションをご紹介します。
1 問題ない範囲で会社の情報を共有してもらう
休職者にも共有するように指定されている書類のほかに私が個別に送っていただいている資料は次のとおりです。
中でも、人事異動のスパンが短い私の会社では、社員名簿は会社の状況や空気感を知るのにとても役立っています。
①社内報
②社員名簿
③自己啓発講座資料
2 タイミングをはからって職場に挨拶する
コロナ禍なので、私自身が思っていたより少なくなってしまいましたが、私は春の定期異動の前や、定期異動後に挨拶に行きました。
特に平穏無事な世の中であれば、秋の面談の時期や保育園の申請書をお願いする頃にも顔を出せたらなぁと思っていましたが、仕方ありません。
なお、上司の声かけもあって、職場には子連れで顔出ししました。
また、お休み中の仕事のフォローや手続きなど負担していただいてる方や職場全体へという意味合いでも、菓子折りを持参しました。全体に配布していただけるので、子どもが泣いてしまったりして限られた時間で会えなかった方とも後日コミュニケーションが取れたりします。
3 個別に連絡の取れる人とちょこちょこ連絡を取る
職場の上司、係、同期、先輩、趣味のグループなどなど、色んな面でお付き合いのある方々と日頃から連絡できるように引き続き保ち、少しずつ色んな情報をいただいています。
オンライン飲み会にお声掛けいただいたりもしていて、この点は子連れには参加しやすいので、今後も続けば良いなぁと思ったりしました。
4 はがき(出産報告、暑中見舞い、年賀状など)を送る
住所の交換をしている職場は少なくなってきているかもしれませんが、結婚式の折などに知った方宛にも、出産の報告を兼ねて、暑中見舞いや残暑見舞い、年賀状を送ってみると、しばらくご無沙汰な方ともコミュニケーション取れたりします。
最近は、アプリで簡単にハガキが作れたりしますよ♪
以上、私がとっている育休中の会社とのコミュニケーションでした。
最近、私の会社は規模が大きいこともあり、任意参加で良いので、会社として、育プチやプロボノのような制度を取り入れて入れば、育休中の不安や復職への不安はもれなく大なり小なり軽減されるのになぁと思ったりしています。
ぜひみなさんが他に実行していることやしてみたいと考えていることなどありましたら、勉強会やコミュニティなどで教えてくださいね♪
今後の予定
9/7(火)、9/30(木)勉強会チケットを販売中!
割引キャンペーンを実施中!
過去の勉強会の様子
ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
【「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら
ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
【組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら
チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます