育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

乳幼児連れの外出でスマートウォッチが便利な話

2021/08/31

こんにちは、第2子育休中のへろりんです。

今日のテーマは「乳幼児連れの外出でスマートウォッチが便利な話」です。
結論から言うと、「スマートウォッチで乳児連れ外出での不便は解消! でも、油断ならない!」です。

何のこっちゃ、と思った方は、しばらくお付き合いいただけると嬉しいです。

元々スマートウォッチの購入に至ったきっかけは、3年ほど前、第一子がまだ乳児だった頃の買い物でした。

抱っこ紐で子どもを抱えて買い物すると、財布出すのに苦労しませんか?

あとは、交通系の電子マネーカードも。

私はめっちゃめちゃ苦労しました。

リュックは一度下さなければならないし、ショルダーバッグだと子どもを抱えているから手元が見えづらいし。
ポケットから電子マネーカードを出すのも、子どもを抱えているからか、ポケットが見えづらく、やっぱり手間取りました。

そんな時に、見てしまったのです。
スマートウォッチでぽちぽちー⇒ぴっと決済する方を。

それを見て「これだー!!」となった私は、スマートウォッチを購入。
スマートフォン(本体)程度の出費になるため、夫からは当初「え~?! いらなくない?」」と言われましたが、「抱っこ紐をつけたまま財布を出すのがどれほど面倒くさいか、身体に負担がかかっているか」を力説して「え、じゃあ買えば…」と言わしめました。

結果、私の読みは大正解。スマートウォッチであれば、抱っこ紐をつけたままでも電子マネー決済がしやすいため、日々の買い物がスムーズになったのはもちろん、電車・バスの改札も通過しやすくなりました。

しかし、第1子が抱っこ紐を卒業し、今度は第2子を抱っこ紐で抱えるようになってから困ったことが発生してしまいました。

第2子を抱っこ紐で抱えていると、スマートウォッチがちょうど手に届く位置にあることもあり、触ろうとするんです。
(そりゃまぁピカピカキラキラして気になりますよね…)
すると、気が付くと、普段スマートウォッチでは確認しないアプリが起動されていたりします

まだ、寸でのところで気づいているので大きな問題にはなっていません。
が、これ、電話やメール、SNSの返信(定型文であればスマートウォッチからでもできる)を偶然にもやってしまう可能性があるので、変なことにならないか本当にヒヤヒヤします。
(迷惑メールに返信しちゃったりとか、セールスの電話にリダイヤルとか…)

なので、今は「スマートウォッチに表示されるアプリの整理をする(いつも使うアプリだけ表示されるようにする)」「室内で抱っこするときはスマートウォッチを外す」ようにしています…。
ほんと、油断なりません…。

ついでに言うと、第1子(既に年少組)も触ろうとします…。
子どもは触りたくなるものなんでしょうか、親のスマートウォッチ。

とはいえ、抱っこ紐で子どもを抱えているときに、電子決済できるスマートウォッチはとても便利でした。
乳児連れでの買い物・移動で、バッグから財布・電子マネーを出すのが面倒だ!という方は、一考の価値ありと思います。

今後の予定


9/7(火)、9/30(木)勉強会チケットを販売中!

割引キャンペーンを実施中!

ケース『西田はるかの職場復帰前面談』:復帰前に人事部との面談を行ったはるかは、自分の意思を伝えられず、希望とは異なる状況になってしまう…?詳しくはこちらをクリック
ケース『退職を考える時短勤務の仁美』:時短勤務中の仁美は、勤務時間と業務量のバランスが適切でないことに悩んでいる。問題を
組織の目線でとらえるためには…?詳しくはこちらをクリック

過去の勉強会の様子

ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら

ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら

チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます

◎マネジメント視点で物事を考える思考のトレーニングに
◎復職後、制約がある中でも組織に貢献できる人材となるために
◎同じ志を持つ素敵な仲間との出会いに

ご参加をお待ちしています!


 RECOMMEND!!
あなたを励ます応援メッセージ、両立がちょっと楽になるヒントやコツが毎日届く。
『出産後の女性向け キャリア支援アプリ piam.』
ダウンロードはこちらから。
 FOllOW ME!

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読