育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

2021年秋運営メンバー応募を迷っている方へ①(応募前編)

2021/09/03

こんにちは、第1子育休中のゆかです。

私たち運営は半年ごとにメンバーの交代があり、先日2021年秋メンバーの募集がついに開始されました!

この半年、一言ではとても言い表せない程の経験を積ませてもらい、あの時応募して本当に良かった!と自分で自分をほめています(笑)しかし、、振り返ってみれば応募に当たっては、たくさん悩んで迷って、私に務まるんだろうか、とたくさん考えたとの声も。

そこでこれから3回にわたって、現運営メンバー7人のリアルな声をお届けしたいと思います。今まさに応募を迷っている方にどうか届きますよう!

本日は第一弾の<応募前編>です。

1)応募したときのこと(子どもの月齢、育プチとのかかわり)

応募したときの子どもの月齢は1カ月、3カ月、5カ月、6カ月(2名)、11カ月と、子どもの月齢にはメンバー間でも幅があります。

また1人目の育休での参加が2人、2人目が4人、3人目が1人と、子どもの人数も様々です。

運営に参加する前に、育プチの勉強会やオフ会、WSIの勉強会に参加したことがあったメンバーは5人、残りの2人は育プチとの最初の接点が運営への応募でした。

2)応募の動機

「仕事ではできないことや自分の力を試して挑戦したい」、「育休を楽しみたい、充実させたい」という声や、「チームでの経験を積みたい」、「濃い繋がりを期待して」、「復職の準備」のために応募したとの声があがりました。

3)応募への不安

「周りが優秀に見えて自分がついていけるか不安だった」、「育児や他のこととの両立が不安だった」という声が多数でした。でも最終的にやらなきゃ絶対後悔する!という思いで応募ボタンを押しましたという声も…!

4)応募する際に期待していたこと

「仲間との出会い」や「復職に向けたトレーニング」、経営思考を身に付けスキルアップしたい」の他にも、「国保さんに直接指導いただけること」を挙げるメンバーも。

こうして見てみると応募した時の環境や動機、考えていたことなど個々人で大きく異なります。みな最初から出来ると思って応募しているというより、不安もあったけどやってみたいと思って勇気を振り絞って応募したという方が多いかもしれません。この記事が、読んでいるあなたの背中をぐっと押してくれることを祈ります。

次回は第二弾<やりがい編>をお届けします。お楽しみにー♪

今後の予定


9/7(火)、9/30(木)勉強会チケットを販売中!

割引キャンペーンを実施中!

ケース『西田はるかの職場復帰前面談』:復帰前に人事部との面談を行ったはるかは、自分の意思を伝えられず、希望とは異なる状況になってしまう…?詳しくはこちらをクリック
ケース『退職を考える時短勤務の仁美』:時短勤務中の仁美は、勤務時間と業務量のバランスが適切でないことに悩んでいる。問題を
組織の目線でとらえるためには…?詳しくはこちらをクリック

過去の勉強会の様子

ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら

ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら

チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます

◎マネジメント視点で物事を考える思考のトレーニングに
◎復職後、制約がある中でも組織に貢献できる人材となるために
◎同じ志を持つ素敵な仲間との出会いに

ご参加をお待ちしています!


 RECOMMEND!!
あなたを励ます応援メッセージ、両立がちょっと楽になるヒントやコツが毎日届く。
『出産後の女性向け キャリア支援アプリ piam.』
ダウンロードはこちらから。
 FOllOW ME!

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読