育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

子育てにも活かせる?ノーベル賞理論「ナッジ」について

2021/09/24

こんにちは。第2子育休中のほんめぐです。妹が産まれてイヤイヤ期の3歳と8ヶ月の姉妹を育てています。

◆(あること)導入前…
保育園に出発する時間になっても
・おもちゃを片付けない
・靴下を履かない
・テレビを消さない
・間に合わなくなり、結局車で送る
・保育園に着くのはいつもギリギリ…
・帰宅後は散らかった部屋の片付けから

◆(あること)導入後…
・自発的にお片付け開始
・出発時間には靴下履いて靴履いて玄関へ
・保育園まで秋探ししながら歩く
・自分の運動不足解消にもGood
・帰宅後、家は片付いている

どんな裏技を使ったのかと言うと、ルンバを保育園出発の時間に予約しただけなんです。娘はルンバが怖いようで…「おもちゃが食べられちゃう!」でお片づけを始め、ルンバから逃げるために自分で玄関へ行き、靴下を履き靴を履くようになりました。いくら言ってもやらなかったのに…!このように、行動を強制ではなく自発的に促すことを「ナッジ(Nudge)」というそうです。

Nudgeは英語で「(肘で)そっと小突く」という意味ですが、強制ではなくあくまで自発的にその人にとってふさわしい行動のきっかけを促す「行動経済学」に含まれる理論(2017年ノーベル経済学賞を受賞したリチャード・セイラー氏の理論)とのこと。

子育てへの応用をこちらのブログで拝見し、早速我が家でも下記を導入してみました。

・「歯磨きしなさい!」ではなく、「イチゴ味とブドウ味(歯磨き粉)どっちがいい?」
・「お風呂出なさい!」ではなく珪藻土マットに「足跡ペッタンして〜!」
・「手を洗いなさい!」ではなく(花の形で出るハンドソープ)「お花でアワアワするよ〜!」
・「ベッドに行きなさい!」ではなく(寝かしつけ用の)「絵本を選んで〜!」

子育てに万能な解決法はありませんが、目まぐるしく過ごす日々が理論を学び試してみることで少し楽になる気がします。絶賛イヤイヤ期真っ最中の我が家ですが、穏やかに過ごせるヒントが「ナッジ」にあるのかもしれません。

育休プチMBA®︎勉強会ではMBA同様の本格的な教材を用いてケースディスカッションを行います。復職後の生活を少し楽にしてくれるかもしれない、そんな学びを体験してみませんか?

参考
行動経済学の使い方
(大竹文雄,岩波新書,2017)
おたまの日記「子育てにナッジを応用したい」

ノーベル賞理論で子育てが捗る!?「ナッジ」でよりより子育てライフを!(Lidea by LION)

https://lidea.today/articles/002830

今後の予定


9/30(木)、10/12(火)勉強会チケットを販売中!
9/22(水)クロストークイベント開催決定!

割引キャンペーンを実施中!

ケース『退職を考える時短勤務の仁美』:時短勤務中の仁美は、勤務時間と業務量のバランスが適切でないことに悩んでいる。問題を
組織の目線でとらえるためには詳しくはこちらをクリック
ケース『復職して3ヶ月目の井田美咲』:残業ができないことで復職後に起こりうるミスコミュニケーションや問題構造と解決策を組織目線で考えるには…?詳しくはこちらをクリック
クロストークイベント開催決定!申込はこちらをクリック

過去の勉強会の様子

ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら

ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら

チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます

◎マネジメント視点で物事を考える思考のトレーニングに
◎復職後、制約がある中でも組織に貢献できる人材となるために
◎同じ志を持つ素敵な仲間との出会いに

ご参加をお待ちしています!


 RECOMMEND!!
あなたを励ます応援メッセージ、両立がちょっと楽になるヒントやコツが毎日届く。
『出産後の女性向け キャリア支援アプリ piam.』
ダウンロードはこちらから。
 FOllOW ME!

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読