育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

ホームカミングデー2021寄付報告(フローレンス)

2021/09/28

あっきーです。皆さん、コロナお疲れさまです!緊急事態宣言が常態化してきましたね。

さて、ホームカミングデー2021に参加された皆さん、ありがとうございました。
大変遅くなりましたが、参加費の寄付が完了しましたのでご報告いたします。

皆さんに安心して足を運んでもらえるようにするためのワークラボのコロナ&防災対策備品(サーキュレーター、液体ミルク、非接触体温計)を購入させていただき、残りの33,828円をコロナ禍で困っているこどもに食料品を届ける「こども宅食」事業を手がけるフローレンスさんに寄付させていただきました。

フローレンス代表の駒崎さんとは、それこそフローレンス立ち上げ直後から15年くらい知り合いで、彼らの活動が社会に全く認められない時代を見ています。
病気のこどもを他人に預けるなんて酷い親だというバッシングを受けながら、社会に必要なインフラだという信念で突き進んでいるのを見てきましたが、今やこの領域では超有名で、慶應ビジネススクールのケースになったり(私が書きました)、ハーバードビジネススクールで取り上げられたりしており、昨年は慶應SFCの入試問題にこのフローレンスのケースが取り上げられました。
当事者になって初めて知ったことなのですが、入試問題って赤本に入るので翌年以降に高校生たちが何千人かつ何年も読むんです。
たくさんの次世代の人がそのケースを読んで、昔の人(私たち世代)の苦労と、それを変えようとした多くの人の努力を知りつつ、彼ら彼女らの社会を自らの手でよりよいものにしたいと感じてもらえると嬉しいなーと思います。

何年か後に、皆さんのお子さんの目に触れるかも知れません。
ぜひそのときは育児の思い出を語り合って見てください。

今後の予定


9/30(木)、10/12(火)勉強会チケットを販売中!

割引キャンペーンを実施中!

ケース『退職を考える時短勤務の仁美』:時短勤務中の仁美は、勤務時間と業務量のバランスが適切でないことに悩んでいる。問題を
組織の目線でとらえるためには詳しくはこちらをクリック
ケース『復職して3ヶ月目の井田美咲』:残業ができないことで復職後に起こりうるミスコミュニケーションや問題構造と解決策を組織目線で考えるには…?詳しくはこちらをクリック

過去の勉強会の様子

ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら

ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら

チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます

◎マネジメント視点で物事を考える思考のトレーニングに
◎復職後、制約がある中でも組織に貢献できる人材となるために
◎同じ志を持つ素敵な仲間との出会いに

ご参加をお待ちしています!


 RECOMMEND!!
あなたを励ます応援メッセージ、両立がちょっと楽になるヒントやコツが毎日届く。
『出産後の女性向け キャリア支援アプリ piam.』
ダウンロードはこちらから。
 FOllOW ME!

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読