おすすめ海外通販3つ!妊娠中も産後も、ママもベビーも。
こんにちは。第二子育休中のよっしーです。
いまはユニクロ、GAP、GUにも、マタニティウェアがたくさんありますね。先日、ネットで探して海外から購入!ドキドキしたけれど意外とすんなり買えたというのが私の印象です。
今回は、お洋服(マタニティ・授乳服)とサプリやスキンケア用品で使ったことのあるお手頃価格の海外通販をご紹介します!
①asos (マタニティウェア&授乳服)
薄手でよく伸びるフィット感のある服や、柄物が特徴的です!
関税+諸費用がかかったのですが、商品受取時に配送業者に支払うのみで良かったので思っていたより簡単でした。
残念ながら英語サイトしかないのですが、マタニティウェアなら”maternity”、授乳服なら”nursing”で検索すると絞り込めます。
②NEXT (ベビー服、こども服)
スリーパー、柄レギンス、パックTシャツなどなど、お手頃価格・保育園であまり被らない・柄物やビビットカラーがあるのがおすすめポイントです。また、日本語サイトがあるのでお手軽です!
よく伸びるもののピッタリめ、袖やズボン丈長めなので、サイズ選びは要注意です。
気になる関税については、「日本のお客様に対する弊社の販売条件は DDP(Delivered Duty Paid、仕向地持ち込み渡し・関税込み条件)となります。」との記載あり(2021/9時点)。
③iHerb (食料品、日用品、コスメなど)
こちらはつい最近、初めて使ってみました!!
ケア成分の入ったアイライナーや韓国コスメ、お手頃価格のサプリなど、かなりの品揃えに膨大なレビューがついていて、お買い物が楽しくなります(笑)
一定額を目安に買い物すると関税がかからない(場合が多数)と、ショッピングサイトでガイドしてくれるのも安心ポイントです。
なお、個人輸入にあたって、下記の注意点があります。
- 日本への直接配送OKかと送料をまずチェック!(国設定で日本を選べるか+配送対象地域(「Delivery」カテゴリーなど)の記載内容を確認)
- 金額等の条件で関税がかかる場合がある
- 日本への輸入NGや購入規制のある商品もある
- 配送トラブルで配達日数が大幅増になる可能性や、不良品でも返品/交換の送料が自己負担だと高額となる可能性がある
購入前にこれらの注意点についてネットで検索するなどして確認することをおすすめします。
【番外編】Costco
コストコでの買い物なら利用できる商品は限られているものの、国内のお店なので関税や配送の心配はないです。種類は少ないですがCarter’sのベビー服や英語の絵本・図鑑を入手できます。
そしてオススメのベビー関連グッズは次の通り:
①Kirkland Signatureのおしりふき(超厚手!!)
②ビブスター(使い捨てエプロン)
③オキシクリーン(酸素系漂白剤)
④リゾルブ(染み抜きスプレー)
⑤セタフィル(大容量のポンプの全身用乳液)
子連れでのショッピングはただでさえハードルが高いのに、コロナ禍で更にハードルがあがっており、ずいぶんネットショッピングの時間が増えた私。オンラインショップって見ていると、ついつい、ものすごく時間が経ってたりします…。
検討されている方のご参考になりますように!
今後の予定
10/28(木)、11/25(木) 勉強会チケットを販売中!
割引キャンペーンを実施中!
過去の勉強会の様子
ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
【「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら
ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
【組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら
チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます