育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

読書部オフ会Vol.7 「存在しない女たち 男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く」開催報告

2021/11/18

こんにちは。第3子育休中のはなです。

育休プチMBAの勉強会参加者限定コミュニティでは、Facebook上の勉強会参加者限定コミュニティがあり、非公式活動として有志によるオフ会が企画されています。課題本をABR読書法で読む人気オフ会「読書部」。先日『存在しない女たち 男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く』を課題本にvol.7が開催され、企画者おじーさんより開催報告が届きましたので、ご紹介します。

「勉強会参加者限定コミュニティってどんなところ?」と疑問に思われる方、コミュニティ&オフ会の魅力を少しだけお見せします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回もABR (Active Book Reading) /ABD (Active Book Dialogue)の手法を用いて、10名で開催。読書部オフ会への初参加が6名でした!首都圏からの参加だけでなく、東北や四国、更にはアメリカからご参加いただきました♪事前に担当ページをスライド数枚に要約し、当日は1人5分以内のリレープレゼン、感想シェアを行いました。

参加者の感想を一部ご紹介します。

・自分ができることに目を向けたい、憤っていてもしょうがない、娘ができて見過ごせなくなった。建設的に意見を言えないことで伝わらないこともあるので、データはすごく大事。新しい観点を発言できるようにやっていきたい。

・そもそもデータから女性が除外されているという事実に驚愕した。その知った事実を周りの人に伝えていきたい。

・今までの生きづらさはここから来ていたのかと分かった。今は変革期だと感じている。娘たちが同じ思いをしないように何ができるか?ママの管理職は無償ケア&責任感で避ける人が多い。でも管理職になると楽しいから、やる人多くなるといいなと思っている。自己犠牲の管理職像でない姿見せていきたい。逆に男性の家庭進出を進めたい。

・ジェンダー論アレルギーだった。客観的事実に基づかない主張?と毛嫌いしていたが、今回本を読んで、具体例を見ていくと(例えば国会議員)仕組みに対して、自分の中のアンコンシャスバイアスを感じた。しなやかに考え、周りのコミュニティや身近なところからできることをやっていきたい。肩肘張らないを意識しながら、自分のやり方で。

・タイトルに、想像以上にショックを受けた。特に医療に関するところは怖い。意思決定者に女性がいるのはとても大事なので、クオーター制は意味があるのかも。女性は仕事ができない、感情的というバイアスがある。

・どうしたら、女の子でも一歩下がってではなく、自信を持っていけるかな?熱い思いでデータを示せずに突っ走ると、ダメなことが多いので、上層部男性にはデータで示し、自分の意見を表明していきたい。意思決定の場に女性が増えること重要。少しでも娘世代をいい世界にしたい

・女の子が生まれて初めてジェンダーを意識するように。公平であることは平等ではないという言葉が気付きになった。男の子が好きと言われている遊び(ブロックなど)の方が空間認知能力が高くなるといわれているので、何を身につけさせたいかゴールから逆算して考えていくことも大事。無給ケア労働も重要な仕事。無給ケア労働をしているときも、自分で選択していると思いながら進めていきたい。

<おじーさんから企画した感想>

初めての幹事でドキドキでしたが、皆さま、協力的で無事開催することができました!初めましてでも、すっと本題に入って、ディスカッションできるのは、育プチのコミュニティならではだなって思います。「自分一人では分厚くて読み切れなかった」という声をいただいて、忙しいワーママ・パパにぴったりの読書方法だなーって改めて思いました。本書は、題名通り、「存在しない女性たち」と女性のおかれた不遇な状況について書かれていますので、読書感はネガティブでした。それが、みんなでの感想シェアで、ポジティブな気分になれました!子どもたちの代には、負の遺産を引き継ぎたくないので、できるところから、しなやかにアクションしていきたいという、みんなのコメントにはとても勇気づけられました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

勉強会当日だけでなく、その後もオフ会やコミュニティ内の情報交換で「緩く長く細く続く」関係が築けるのも育休プチMBAの魅力!ご興味を持たれた育休中の方、よろしければ勉強会に参加してみてくださいね。

↓↓参加希望の方は下のリンク等からpeatix経由でお申込みください。
初回参加者には割引もあります♪

今後の予定


11/25(木) 、12/23(木) 勉強会チケットを販売中!

割引キャンペーンを実施中!

ケース『岡村課長と定時後のクレーム』:育休復職後に想定される、周囲とのコミュニケーションギャップと仕事量の壁。あなたはどう解決する?詳しくはこちらをクリック
ケース『退職を考える時短勤務の仁美』:勤務時間と業務量のバランスをうまくとれない状況を打破するには?自分視点だけでなく、より広い視点で考える大切さを学ぶ!詳しくはこちらをクリック

過去の勉強会の様子

ケース: リモートワークのモヤモヤ
「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら

ケース: 退職を考える時短勤務の仁美
組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら

ケース: アルバイトが自主性を持って働かないんですと訴える店長
人を動かすコミュニケーション】勉強会の様子はこちら

チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます

◎マネジメント視点で物事を考える思考のトレーニングに
◎復職後、制約がある中でも組織に貢献できる人材となるために
◎同じ志を持つ素敵な仲間との出会いに

ご参加をお待ちしています!


 RECOMMEND!!
あなたを励ます応援メッセージ、両立がちょっと楽になるヒントやコツが毎日届く。
『出産後の女性向け キャリア支援アプリ piam.』
ダウンロードはこちらから。
 FOllOW ME!

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読