育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

育休中の学びを、復職後の仕事や生活に生かす3ステップ

2021/12/17

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
”子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――

復職している方も含めた『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく日々を過ごしたい!そんな方たちのリアルをお届けします。
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧

こんにちは。現在年長と2歳児を育てながら復職済みの古川晴歌です。

1人目の育休中は「何かやらないと復職した時に置いてかれる…!」という焦りから、2人目の育休中は「こんなに時間がある今がチャンス!」と貪欲さから、育休中にいろんな学びの機会や活動に参加していました。

復職した今、「育休中の学びを、仕事や日々の生活に生かすためにどうしているか」をまとめてみました。

■学びを仕事や生活に生かす3ステップ

【1】 直後に自分なりにまとめる

学びの機会があったら、忘れないうちになるべく早く、自分なりにまとめていました。1人目の育休中は人には見せずに「学びノート」に書き込んでおき、2人目の育休中は自分にプレッシャーをかけるためにSNSに簡潔にまとめて投稿し、育休の最後に同じく「学びノート」にまとめました。

講座などを受けている最中は分かった気持ちになっていても、いざまとめようと思うと分かってないところに気づいたり、新たな発見があったりするので、自分なりのまとめ、オススメです。

【2】身近な人に話す

以前『アウトプット大全』という本を読んだ時に、「最強のアウトプットは教えることだ」ということが書かれていました。この本によると、アメリカ国立訓練研究所による学習定着率の研究では、ただ講義を聞いたり読書をするだけでは1割程度の定着率が、人に教えることで9割まで伸びるとのことです。

ただ、教えるというとハードルが高いので、私は友人や夫へ、雑談程度に話すことを心がけてます。「この前習った講座でね、こういうことを知ったよ〜」と気軽に話してみて、深く話せそうであればそこでの気づきや、その学びを得て自分がやってみることまで話せるといいかもしれません。

【3】時々まとめを見返す

1人目の復職時は特に、壁に当たるたびに「学びノート」を見返して、考えたり、慰められたりしていました。2人目の育休中は都度のまとめに加えて、最後にまとめなおしたことで、記憶にもかなり残っていて、見返す頻度は減ったように思います。

復職後は仕事に家事に子育てに大忙しの日々で、つい振り返ることを忘れてしまいがちですが、それでも仕事カバンのすぐ横にいつでも手に取れるように「学びノート」を置いておくことで、振り返りやすくなりました。

■学びと生かし方の例——————————————

場面① 復職直後、時短で自分ばかり早く帰って申し訳ない…
育休中の学び:組織の目的は利益を上げること。それに結びつく成果を上げることが重要。
学びの生かし方:申し訳なく思って凹むんじゃなく、成果ベースでしっかり貢献できるようになろう!

場面② 仕事が忙し過ぎて子供とゆったりした時間も作れない!モヤモヤする…
育休中の学び:コントロールバーを自分で握ることが大事。
学びの生かし方:今は◯◯で忙しい時期だから成果を出すためにも忙しくても頑張ろう!その代わりこれが終わったら一度ギアはゆるめるぞ!

場面③ 転居のため再度保活…保育園の希望順位どうしよう…
育休中の学び:意思決定とは目的と基準で決まってくる。
学びの生かし方:1番の目的は子供が安心して過ごせること。基準は、家からの距離、災害時の対応、先生の雰囲気、園の雰囲気、幼児クラスの教育、プラスの費用等でそれぞれ点数化して順位決め。
————————————————————————–

以上、簡単にですが、私なりの生かし方をご紹介しました。

仕事も子育ても楽しく前向きに取り組みたい!そのためにはいろんなことを学んで生かしたい!そんな思いで日々過ごしています。

少しでも学びの生かし方の参考になれば幸いです。

今回の育プチライター
古川晴歌
クリエイティビティあふれる年長と、おしゃべり爆発中の2歳後半児の子育て中。ワークショップデザイナーを10年前に取得。2回の育休を経て、学びと対話の関心領域がむくむくふくらみ、最近転職したばかり。第1子育休時に育プチに出会えたおかげで復職がかなりスムーズになったことから、第2子育休時は育プチ運営ボランティアにも参加。現在はnoteにて、クリエイター名「晴歌」として情報を発信中。 

◆ほかの復職体験に関するブログはコチラ

今後の予定

◆勉強会チケットを販売中!
 12/23(木) 、22年 2/9(水)…3回セットの特別講座Vol.1

勉強会割引キャンペーンを実施中!


ケース『退職を考える時短勤務の仁美』:勤務時間と業務量のバランスをうまくとれない状況を打破するには?自分視点だけでなく、より広い視点で考える大切さを学ぶ!詳しくはこちらをクリック

ケース『上司の気持ちがわからない』:「育児への理解がない」と悩む部下と配慮している上司との溝。クリティカル・シンキングとマネジメント思考を学びます!詳しくはこちらをクリック

過去の勉強会の様子

ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら

ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら

チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます

◎マネジメント視点で物事を考える思考のトレーニングに
◎復職後、制約がある中でも組織に貢献できる人材となるために
◎同じ志を持つ素敵な仲間との出会いに

ご参加をお待ちしています!


 RECOMMEND!!
あなたを励ます応援メッセージ、両立がちょっと楽になるヒントやコツが毎日届く。
『出産後の女性向け キャリア支援アプリ piam.』
ダウンロードはこちらから。
 FOllOW ME!

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読