育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

2021秋 運営メンバー紹介

2021/12/31


こんにちは!第2子育休中のサニです。

2021年10月より、21秋運営メンバーとして新たな3名が、21春運営メンバーからバトンを引き継ぎ、育休プチMBAを運営しています。

今回は、改めて秋運営メンバー3名について紹介します。

①ハンドルネーム
②子ども情報
③趣味など
④仕事
⑤運営エントリーのきっかけ/3カ月を振り返って

①きみやま

まだまだ甘えん坊/変顔が趣味の長女(4歳9ヶ月)、早くも成長曲線はみ出しぷくぷく癒やしの次女(0歳2ヶ月)

ヨガ、ひとりカフェ、長女と甘い物たべにいく。この育休中にABD読書に出会い、絶賛はまり中。

日系メーカーの人事部所属

第1子育休中に育休プチMBAに出会い、勉強会での気づきとコミュニティが復職後の心の支えに。また育休の機会があったら運営に携わって恩返ししたいと思っていた。
運営メンバーとなり早くも3カ月が経過。定例ミーティングでは、育休プチMBA®︎代表の国保さんやメンバーの意見にはっとさせられることばかり。お互いの強みを活かしながら仕事を前に進めるってこういうことか、を日々実感。

①はな

ポケモンとゲゲゲの鬼太郎にドはまりしている長男(5歳7ヶ月)、切り紙ワークにはまって自分の髪をはじめ何でも切ろうとする長女(3歳4ヶ月)、ひざをうまく使えず、ずりばいを鍛錬しすぎて高速ずりばいの使い手となった次男(0歳8ヶ月)

旅行、読書、ドラマ鑑賞。健康のために運動習慣をつけたいと思い、ピラティスやヨガなどを体験中。

官公庁で、教育・税務・医療関係の仕事に携わる。4月からの部署配属が気になるところ!

育児にも慣れてきた3回目の育休ということで、「育休 やるべきこと」でヒットした育休プチMBAに参加し、参加者の皆さんの視野の広さや鋭さに驚き、刺激を受けたことで、初参加の勉強会終了時点で運営メンバーをやろうと決意。この3カ月間、職場以外の場でチームビルディングを経験することで、自分の強み・弱みを客観視できるように。残り3カ月だけとは信じられないほど、充実した日々を過ごしています!

①サニ

歌と踊りと妹が大好きな息子(3歳)、兄を見つめて静かにほほ笑むマイペースな娘(0歳9ヶ月)

読書(本/マンガなんでも)、友人とのオンラインお茶会

電機メーカーの事業戦略部所属

育プチ勉強会は1度しか参加経験がないものの、そのときの雰囲気が好きだったのと、「運営メンバーとして得られる経験や絆は一生モノ」という言葉に惹かれ、応募する。運営活動を通じて、たくさんの人と出会い、毎日が学びと気づきばかり。時間制約があるなか、いかにチームで物事を前に進められるかという点も問われ、この3ヶ月はまさに復職トレーニングになっている。おかげでメリハリのある毎日を送れており、本当に月日を早く感じています!


運営メンバーは、育休プチMBAの理念「“子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会の実現」のために、ボランティアで活動しています。また勉強会にも皆さまと同じくチケット購入し、各々が学びたいものをスケジュールを合わせて参加しています。勉強会やオフ会では、皆さまと一緒に学び合えることを楽しみにしています!
残り3カ月も、引き続きよろしくお願いします。

今後の予定

◆勉強会チケットを販売中!
 ・22年 1/27(木)
 22年 2/9(水)…3回セットの特別講座Vol.1

勉強会割引キャンペーンを実施中!


ケース『アルバイトが自主性を持って働かないんですと訴える店長』:!詳しくはこちらをクリック


ケース『上司の気持ちがわからない』:「育児への理解がない」と悩む部下と配慮している上司との溝。クリティカル・シンキングとマネジメント思考を学びます!詳しくはこちらをクリック

過去の勉強会の様子

ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら

ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら

チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます

◎マネジメント視点で物事を考える思考のトレーニングに
◎復職後、制約がある中でも組織に貢献できる人材となるために
◎同じ志を持つ素敵な仲間との出会いに

ご参加をお待ちしています!


 RECOMMEND!!
あなたを励ます応援メッセージ、両立がちょっと楽になるヒントやコツが毎日届く。
『出産後の女性向け キャリア支援アプリ piam.』
ダウンロードはこちらから。
 FOllOW ME!

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読