育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

初めての復職で想定外だったことトップ3

2022/01/21

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚
”子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――

復職している方も含めた『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく日々を過ごしたい!そんな方たちのリアルをお届けします。
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

こんにちは。1歳半男児を子育てしながら、フルタイム勤務するしづです。2021年4月に復職し、あっという間にそろそろ10か月が経とうとしています。育プチに参加したおかげで復職準備もでき、スムーズに復職できました。

ただ、想定外だったこともたくさんありました!この10か月を経て、個人的に復職で想定外だったことトップ3をお伝えします。

3位 「子どもの出来ること」「親が対応しなければならないこと」が変化する

復職前に登園前、帰宅後の時間割を作るなど準備していましたが、当たり前ですが子どもって成長するんですよね。入園時に0歳9か月だった子が今では1歳半です。自分でご飯が食べられるようになりましたが、その分食べこぼしで食卓の周りが汚れるため、机や床の拭き掃除が必要になりました。また、自分で歩けるようになったので、階段やキッチンに柵を設置。背も伸びて手の届く範囲が広がったので、大事な書類の置き場の変更や引き出しのロック付け・・・。

どの時期にどんなことをしなければならないのか、夫婦でイメージしておいたり、対応策を想像しておくと良いと思います。

2位 子どもの入院

病気に備えて、近隣の病児保育登録、フローレンスの登録はしていたのですが、RSウイルスでまさかの入院!大事になることはなく10日程で退院できたのですが、コロナ禍の病院ルールで付添人が途中で変われないとのこと。結局、最初に対応した私がずっと仕事を休むことになり、仕事用のPCを病院に持参し子供が寝た後夜な夜な仕事をする日々。
私の繁忙期に重なっていなかったので良かったですが、入院時の対応は夫婦で話し合っておくことをお勧めします。


1位 繁忙期が夫婦で重なる

よく考えてみれば当たり前で、事前に想定できたことなのですが、忙しいタイミングが夫婦で被りました。そのため、休日は仕事時間の奪い合いになり、なんだか不穏な雰囲気に・・・。平日も保育園の送迎で揉めました。外部サービスを利用しようにも、ファミリーサポートもコロナのワクチン接種するまでNGと言われてしまったり、1歳になるまで延長保育が出来ないなど、ハードルがありました。
子供がいない頃は、夫が忙しいことで自分への影響は無かったので、話し合ったことなどありませんでしたが、今後は事前に共有して対策を考えておこうね、と話しています。

番外編 思っていたより夫に不満が溜まった

コラムなどで夫にイライラする妻をよく見かけてはいたものの、あまり自分には当てはまらないのでは?と思っていました。実際は・・・イライラしました(笑)!

3位の対策など、「状況に応じて対応を考える」という見えない仕事を自分一人でやると不満も溜まりがちですので、①課題を見つける、②対応策の検討、③対応策の実行 に分けて夫婦で分担することをお勧めします。

例)
①課題見つける:階段に登れるようになりそうで危ない
②対応策の検討:柵を設置することの決定、幅を測定、場所に合った形状の柵(突っ張り式?置き式?等)を探す、安く変える方法を比較検討(Amazon?楽天?等)
③対応策の実行:ネットで購入手続き、受け取り、設置組み立て、段ボールのゴミ出し

以上、私が初めて復職して想定外だったこと
1位 繁忙期が夫婦で重なる
2位 子どもの入院
3位「子どもの出来ること」「親が対応しなければならないこと」が変化する
についてでした。

まだまだ想定外のことが沢山あったな、と書きながら思い出していますが(笑)、仕事でもなんでも事前準備が重要ですよね。まずは想定内にしておくと、落ち着いて対応できるし、自分に余裕が出来るので、笑顔でいられると思います。みなさまの備えになりましたら幸いです。

今回の育プチライター
しづ
1歳半男児の母。自分のアンテナに響いたものにはとりあえず飛び込んでみる派。その勢いで2020年秋運営メンバーとして育プチに初参加。2021年4月に復職し、初めてのワーキングマザーとしてフルタイム勤務中。視座を上げて考えるクセが身に付き、スムーズに復職が出来た気もするが、夫との意思疎通や対話不足でモヤモヤが溜まり、交渉力の必要性を感じる日々。仕事は不動産系でまちづくりを担当。復職直後から新規事業社内コンペに挑戦中。

◆ほかの復職体験に関するブログはコチラ

復職準備には育プチの勉強会への参加もおすすめです。復職後に起こり得る様々なケーススタディを用いるので、気付きもたくさん!事前準備できる絶好の機会です。
勉強会は定期的に開催しています。次回の勉強会はオンラインです!ぜひふるってご参加ください♪

詳細はスケジュールをご覧ください。

今後の予定

◆勉強会チケットを販売中!
 22年2/9(水)…3回セットの特別講座Vol.1

勉強会割引キャンペーンを実施中!


ケース『上司の気持ちがわからない』:「育児への理解がない」と悩む部下と配慮している上司との溝。クリティカル・シンキングとマネジメント思考を学びます!詳しくはこちらをクリック

過去の勉強会の様子

ケース:「 リモートワークのモヤモヤ 」
「全体最適」の仕事術 】勉強会の様子はこちら

ケース:「 退職を考える時短勤務の仁美 」
組織における役割を考える】勉強会の様子はこちら

チケット販売開始告知含む最新情報はこちらからご確認ください。
※開催予定は変更になる可能性がございます

◎マネジメント視点で物事を考える思考のトレーニングに
◎復職後、制約がある中でも組織に貢献できる人材となるために
◎同じ志を持つ素敵な仲間との出会いに

ご参加をお待ちしています!


 RECOMMEND!!
あなたを励ます応援メッセージ、両立がちょっと楽になるヒントやコツが毎日届く。
『出産後の女性向け キャリア支援アプリ piam.』
ダウンロードはこちらから。
 FOllOW ME!

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読