育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

「ひといちばい敏感な子(HSC)」の娘との関わりの中で気付いたこと

2022/07/21

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

”子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

小1娘、年少息子を持ち、日々手帳やiPhoneに思いつきを殴り書きしながら、凸凹の思考を整えているあきんこです。

小1娘は、子供の5人に1人いると言われている、HSC(Highly Sensitive Child:ひといちばい敏感な子※1)です。彼女の特性、その親としての関り方を理解していくプロセスでの気付き等をちょこっと共有させていただきます。


1)HSCの娘と親(私)の心得

HSCの娘は、小さな変化(味、匂い、人の表情等)に気づきやすく、勝負ごとが苦手(血気立つ雰囲気はムリ)。感受性高く、お友達に起こる出来事に良くも悪くも感情移入しがち。想像力が豊かすぎて6歳で死生観を語り、年齢の割に深いことを考えます。
お肌も敏感で服の素材やタグが気になる。痛みに弱く、弟の予防接種の様子を見るだけで号泣。赤ちゃんの時からよく泣き、眠らない子で【育てにくい子】と感じていました。
娘2歳の時にHSCを知ってから、関連の子育て本※2,3を読み、「HSCを持つ親の心得」を当時iPhoneのメモ機能に自分なりにまとめ、今でも時折見ています。
HSCは個性。この子はこの子で良いと認める(他の子とは別の宝を持つ)
不安でパニックになった時にはとにかく抱きしめる
言葉に出来ない気持ちを親が言葉にして返す、気持ちに共感する。子供が言うことが【ん?】と思う内容でも、否定せず受け止める。ネガティブな感情を吐き出せる安心できる環境をつくる。
(失敗体験に弱いため)小さい目標を作り沢山クリアさせ、小さな成功体験を積み重ねられるよう手を貸す。

 

2)HSCの子育てって、特別なこと?

何度も見直したはずの4年前のこのメモですが、ここに書いた親の心得は、HSCに限らず、色々な個性を持つどの子供への関りにも、大なり小なり通ずる子育ての本質かもと、気づきました。HSCの親だからと意識してきたことが、実はあまり特別なことではなかった、と。

年少の息子(非HSC)は、頑固で手を焼くこともありますが、娘への対応で意識していたことを実践すると割とすんなりいくことが多いです。

また、先の著書※2では、親の心構えについて、こう書いています。
【子育てが辛くなったら、子供の良いところに目を向けると、気持ちが落ち着いてくる】

私だけかな汗…咄嗟に子供の困ったところは、(良いところよりも!)容易に沢山浮かんできてしまうため(笑)、普段から良いところに注目するよう心がけています…
さらに、子供それぞれが持つ特性を長所に変換する「リフレーミング(別の見方をする)」とよりポジティブな思いを子供に向けられるとのことです。これは職場においても適用できることだなと感じます。


(リフレーミング~うちの娘バージョン)
・敏感さ ⇒ 人の気持ちを汲むことにひといちばい長けている
・変化が苦手 ⇒ よく気が付く(危険を察知)
・心配症…最悪の事態を想定 ⇒ リスクを想定でき、回避できる
・次の行動に移すまでに時間がかかる ⇒ 夢中になったら没頭できる集中力を持つ


最後に…子育てと仕事での人材育成との共通項は体感されている方も多いと思います。
最近、後輩やスタッフ指導と、HSCの子育てとが大きくリンクする出来事が続きました。普段は仕事と子育てとの両立に気が滅入ることの方が多いですが、子育て経験は強み!とプラスに捉えられた瞬間があったことが嬉しかったです。

HSCの娘を通じての気付きについて、ここまでお読みくださりありがとうございました。今後とも育プチの皆さんと共に切磋琢磨し、職業人として母としてまだまだ成長していきたいと思っております。

※1 The Highly Sensitive Child ひといちばい敏感な子 エイレン・N・アーロン著
※2 HSCの子育てハッピーアドバイス 明橋大二著
※3 HSC子育てあるある~うちの子はひといちばい敏感な子! 太田知子著 明橋大二監修

 

今回の育プチライター
あきんこ
東京都内在住、6歳娘(新一年生、繊細っ子)、3歳息子(年少、自己主張強め)、開発分野に従事し地球の裏側にいることが多い夫と4人家族。仕事は、過去は海外業務に従事していましたが、我が家の在り方を模索し、現在は組織の健康管理業務に従事中、キャリアの模索は一旦停止。休みは、子供達と公園はしご、習い事送迎に体力を奪われ、一人時間は読書、劇団四季観劇、タイマッサージが大好物です。 育プチには2016年初参加以来、コミュニティーの皆さんの投稿に励まされ、時折オフ会に出没します♪自分の経験もお役に立てるならと、勇気を出しwriterに応募しました。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
あきんこさんのこれまでの記事はこちらから
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
母ファーストで良し!母のヘルスマネジメント!(メンタル編)
https://ikukyumba.jp/archive/2022/06/17358/
母ファーストで良し!母のヘルスマネジメント!(フィジカル編)
https://ikukyumba.jp/archive/2022/06/17367/

 

◆育休プチMBA®️は、復職後に起こり得る様々なケーススタディを用います。視座を高くもつこととはどういうことか、頭でだけではなく体感で理解できます。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪
オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

◆7/28(木)11:00-14:00【会場開催】
「長時間労働の改善策を考える」
(認定ファシリテーター:大西愛歌さん登壇)
http://ptix.at/gclZoJ

◆8/9(火)10:00-13:00【オンライン】
「時間制約をどう克服するかを考える」
(認定ファシリテーター:白鳥麻郁子さん登壇)
http://ptix.at/WoIRpl

◆8/26 (金)11:00-14:00【会場開催】
「人を動かすコミュニケーション」
(認定ファシリテーター:石井寛子さん登壇)
http://ptix.at/n6b6yU

 

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読