育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

名前を呼ぶことの大切さに気付いた話 ~ママ友/パパ友の名前、知っていますか?~

2023/03/07

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚


はじめまして、“てっちゃん”と申します!3歳の子どもと夫と首都圏に暮らす、子育て4年目に突入したアラフォーです。育児歴4年、これを社会人に置き換えると、もう新人ではなくある程度の仕事は一人でこなせるが、まだまだ知識・経験を習得中の若手(実年齢はさておき)、くらいの位置づけでしょうか。そして最近はママ友という“同期”の存在のおかげで、子育てがグンと楽しく感じられるようになってきました。

◆ママ友/パパ友と親しくなりたい!けれども・・・

ママ友について、当ブログの先輩ライターである“いちみな”さんも「こどもと大人が1対1でいるよりも、n対nの方が、断然、楽。」と書かれており(*)、私も記事を読んだときには首がもげそうなほど頷きました。平日日中の公園遊びなども正にこの典型例で、ママ友/パパ友は子育ての“同期”であると同時に、心身ともにハードな育児期を共にする“戦友”とも言えます。

先輩ママ/パパ達を見ていて、その親しそうな間柄にあこがれる新米~若手ママ/パパも多いのではないでしょうか?私もそうです。ですが一足飛びに、いきなり互いの自宅を行き来したり、休日に家族ぐるみでレジャーに出かけたりするような関係性には当然ながらなれません。特に未就園児の時期は、定期的に交流する方がそもそも少ない。公園で時々会うなどの、いわゆる“顔見知り”状態から、どうやったらもっと関係を深められるのか、私は悶々と考えていました。


◆ママ友の何気ない一言が転機に

 ある時、近所の公園でよく一緒に遊ぶコミュ力抜群のママからこう声を掛けられました。

ママは普段、お友達から何て呼ばれているの?私も同じように呼んでいいですか♪」

これまで子育てをしていて、こどもの名前を聞かれることは山ほどあっても、自分の名前やあだ名を聞かれたことがあったでしょうか?私は自分の名前を呼んでくれるママ友が出来たことがとてもうれしかったのを鮮明に覚えています。そしてお互いに名前を知り、あだ名で呼び合っていると、不思議と心の距離がぐっと近くなっていきました。以来、この親子とは以前よりもずっと親しくなり、n対nで親子共々楽しく遊べる頻度が増えました。


◆ママ友/パパ友作りのカギは「名前」!?

この出来事から、私はママ友/パパ友作りでは「名前」が一つのカギになるのではと考えるようになりました。ビジネスの場面で「商談中に相手の名前を意識的に呼ぶことで成約率が上がる、顧客との関係構築に役立つ」というテクニックを実践されている方も多いと思います。心理学ではこれを「ネームコーリング(効果)」と言い、人は自分の名前を呼ばれることで相手からの好意を感じ、相手に親近感を持ちやすくなるとされています。またD・カーネギーの著書『人を動かす』にも、人間関係において名前を覚えることの重要性が説かれています。私はさきほどのママ友との実体験から「子育て仲間作りにも、これを応用すればいいんだ!」とひらめきました。

 名前がカギになりそうだと気づいたものの、ママ友/パパ友作りとビジネスシーンと大きく違うのは、名刺交換もなければ名前や詳しい所属もよくわからないまま、いきなり交流が始まりまる点。これってある意味、商談よりも難易度高い!!そこで、私は頻繁に会う方やこの人ともっと仲良くなりたいなと感じるママに、こう声を掛けるようにしています。「ママは普段、自分のお友達から何て呼ばれているの?私も同じように呼んでいいですか♪」と。 はい、そうです、先ほどのママ友のセリフを丸ごと有難~く拝借しています!とは言え、人見知りの私はこの簡単な一言を言うだけでも、照れくさいし、めちゃくちゃ緊張します・・・。でも“n対nのより楽しい子育てライフ”のためには、この第一歩が大事!と自分自身を日々、鼓舞しています。

実践していく中で、まだほんの数人ですが、休日に一緒に遊びに出掛けたり、体調不良と聞けば食べ物やお役立ちグッズを届け合えるような、とても親しいママ友が私にも出来てきました。お互いの名前を知り、名前を呼ぶことの手ごたえをじわじわと感じはじめています。

もうすぐ新年度、復職やお子さんの入園・入学と新生活がスタートする方も多いと思います。より親しいママ友/パパ友が欲しいなと思った時は『名前』を尋ねてみること、おススメです♪

★おまけ:育休プチMBAの勉強会ではリアル/オンラインを問わず、「ご自身が呼ばれたい名前で自己紹介をする」のが慣例です。これがあることで、はじめましての参加者同士でも、心の距離が近づき、深~い議論がしやすくなっていると思います。ぜひ勉強会でも“ネームコーリング効果”を体感してみてください。


*いちみなさんのブログ記事はこちら
「未就学児の母は私だけ」 マイノリティな私の生存戦略  【前半:環境を整える編】 | 育休プチMBA® (ikukyumba.jp)

今回の育プチライター
てっちゃん
首都圏の保活超激戦区に住むアラフォー。3歳の子ども、夫と3人暮らし。興味関心は、衣食住+ウェルビーイング。前職を出産前に退職し、保育園の一時保育を利用しながら産後に別会社へ再就職。育休取得経験がない自分には “育休プチMBAは憧れの彼の地”と思い込んでいたが、飛び込んでみたら、全然問題なし。“育プチ”コミュニティの素晴らしさ、楽しさに魅了され中。

================================================================

「育休プチMBA®︎」は、”復職後に自分が直面しうるケース” を用いたケースディスカッションを通じて復職後の疑似体験をすることで、復職後に活かせる思考力をトレーニングする場です。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪
オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

◆3/9 (木)11:00-14:00【会場開催】
「組織における自分の役割を考える」
https://peatix.com/event/3483130/view
(認定ファシリテーター登壇)

◆3/22 (水)10:00-13:00【オンライン開催】
「復職に備えた準備をする」
https://peatix.com/event/3483222/view
(認定ファシリテーター:間宮真矢さん登壇)

◆4/13 (木)10:00-13:00【オンライン開催】
「自分のキャリアについて考える」
https://peatix.com/event/3509126/view

(認定ファシリテーター:橋本恵子さん登壇)

また多くの皆さんと学び合えることを楽しみにしています!

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読