育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

子育ての中で感じるジェンダーにまつわるあれこれ① ~ その色分けは、なんのため?前編~

2023/04/05

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

”子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚”
 みなさん、こんにちは。産後再就職3年目のてっちゃんです。

 突然ですが、皆さんは子育ての中でジェンダー(社会的文化的な性)にまつわるあれこれが気になったことはありますか?例えば、「男の子はやっぱり電車が好きだよね」とか、「女の子だからピンクの服がよく似合うね」といった声かけへのモヤモヤが、私は結構あります。

 この春、娘が幼稚園に入園します。入園準備の中で、私にはとても大きな“ジェンダーにまつわるモヤモヤ”が現れました。そこで今回はモヤモヤの棚卸と、どう向き合うかを綴りたいと思います。そしてジェンダーにまつわるあれこれが気になっていた方も、気になったことがない方も、よかったら少しだけ立ち止まって、一緒に考えてみてもらえたらうれしいです。

 今回は前編(入園前 編)です。

 

◆制服、スモック、、、たくさんの「男女分け」に戸惑う

 入園準備のモヤモヤ、それは、制服とスモックなどで見られる男女分け・色分けです。入園する幼稚園は、制服や指定学用品があることはあらかじめわかっていました。ですから、最初は(通常そうであるように)娘もスカートで登園させるつもりでした。しかしながら、いざ入園が近づくにつれて私はこんなモヤモヤが抑えられなくなりました。

 ・女の子=スカート、男の子=ズボンはなぜ?
  保育園生活ですっかりズボンに慣れている活発な娘が、スカートで生活出来るのか?

 ・スモックも男の子=青、女の子=ピンクが指定だけど、今はランドセルの色も選べる時代。
  ここでの男女での色分けって必要?何のためなのかな??

このモヤモヤの理由を深堀していくと、以下の3つに集約出来ました。

 1.スカートが、幼児にとって生活面や安全面の合理性が低そうに思える。

 2.戸籍上の/身体的な性別によって着るものや色があらかじめ指定されていることへの違和感。
   着るものは(園のルールの範囲内で)子ども自身が選べるようであってほしい。

 3.男女分けを強調することが、性別役割意識やアンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)
   を生むように思える。
   それがひいてはジェンダーギャップ(ジェンダーによって生まれる不平等や格差)
   に繋がっていくのではないか?
   また多様性(ダイバーシティ)という面からみると、そもそも男女という二分法は
   適切ではない気がする。

 

◆モヤモヤへの我が家の答え

 夫にもこのモヤモヤを打ち明け家族会議をした結果、こう決めました。「園に相談の上でズボンもスカートも両方注文しよう!スモックも2色とも買えばいい!」と。色々と調べていくと、今は(主に中学高校がメインではあるが)ジェンダーレス制服導入も広がってきていることなどを知り、少しだけ励まされる気持ちにもなりました。

それでも制服注文の前日は、緊張と不安でなかなか眠れませんでした。

 ・ズボンやスモック多色購入を園に断られたら?

 ・男女分けに園が強いこだわりがあったら、今後の園生活はどうしたらいいのだろう?

 ・私が個別の要望を出すことで、お忙しい先生方に負担をかけてしまうのではないか

 ・園や他の保護者さん達に変わった保護者と思われ、子どもにも影響があったらどうしよう、などなど…

 

◆いざ運命の!?制服注文の日

 そして寝不足のまま迎えた登園日。次のような点から、スカートとズボン、スモックを2色共購入したいことを園の先生にお伝えしました。

 ・スカート着用に子どもが不慣れ、動きやすさや安全面でも不安

 ・家庭の方針で、性別によって着るものや色を固定させることを望まない点

 ・どちらの制服(スモック)を着るのかを子ども自身に選択させたいので両方揃えたい

相談のために先生は一度退席。10分後、複数の先生が連なって戻ってきました。
結果を端的にまとめると、

 ・制服はズボン・スカート両方の購入・着用OK。ただし、前例はない。

 ・スモックは男女別指定色を購入・着用。
  けれども、入園後子どもがもう一方の色を強く希望する場合は応相談、とのことでした。

 

◆消えないモヤモヤと、園と揉めたくない気持ちの葛藤

 園の回答を聞き、園側は男女分けや色分けが子ども達にとって男女の区別を認識しやすくしていると考えている様子や、日常的に男女別管理の側面が強いのかな?と感じられました。男女分け・色分けへの私自身のモヤモヤは即座には解消はしませんでした。
 ですが、園と揉めたくないのも本音です。園見学や説明会で、教育理念や先生たちのお姿にとても良い印象を抱いたからこそ入園を決めた幼稚園です。園での生活がスタートすれば、今よりも園の考えもより深くわかってくると思います。「モヤモヤ」については、園の考え、そして子ども自身の意見を尊重しながら、焦らずに慎重に対話をしていけるようにしたいな、と考えています。

 後半(園生活スタート編:5月掲載予定)につづく。

 ★子育てとジェンダーについて気になった方には、こちらの記事もおすすめです!
  おじーさんのブログ 性別で子どもへの対応を変えている!? | 育休プチMBA® (ikukyumba.jp)

今回の育プチライター
てっちゃん
首都圏の保活超激戦区に住むアラフォー。3歳の子ども、夫と3人暮らし。興味関心は、衣食住+ウェルビーイング。前職を出産前に退職し、保育園の一時保育を利用しながら産後に別会社へ再就職。子どもはこの春より幼稚園に入園。 育休取得経験がない自分には “育休プチMBAは憧れの彼の地”と思い込んでいたが、飛び込んでみたら、全然問題なし。“育プチ”コミュニティの素晴らしさ、楽しさに魅了され中。 

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
てっちゃんさんのこれまでの記事はこちらから
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧

名前を呼ぶことの大切さに気付いた話 ~ママ友/パパ友の名前、知っていますか?~
https://ikukyumba.jp/archive/2023/03/18610/

◆4/13 (木)10:00-13:00【オンライン開催】
「自分のキャリアについて考える」
https://peatix.com/event/3509126/view
(認定ファシリテーター:橋本恵子さん登壇)

◆4/27 (木)11:00-14:00【会場開催】
「クリティカルに考える」
https://peatix.com/event/3524112/view
(認定ファシリテーター:中嶌ゆみさん登壇)

◆5/12 (金)10:00-13:00【オンライン開催】
「人を動かすコミュニケーション」
https://peatix.com/event/3525198/view
(認定ファシリテーター:石井寛子さん登壇)

◆5/30 (火)11:00-14:00【会場開催】
「時間制約をどう克服するかを考える」
https://peatix.com/event/3539315/view
(認定ファシリテーター:小澤亜季子さん登壇)

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読