育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

自分にとっても心地良いパートナーへの伝え方

2023/09/26

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚
こんにちは!5歳と3歳の2児の母をしています、まりやんぬです。

毎日暑い日が続いていますね。暑いとそれだけで疲れる、暑いと怒りの沸点が下がっていつも怒らないことでイライラしてしまう気がします。

そんなとき、家族にきつく当たってしまって後悔することはありませんか?私は、数年前まで毎日のように夫に言いすぎて後悔し、それでもお互いに「そうじゃない感」を感じていました。私なりに考えたその原因は、自分の想いが伝わっていないと感じることでした。そこで、私は自分の気持ちや状態、望むことを伝えるために、言語化を惜しまないようにしました。すると、以前よりなんだか夫婦関係がいい感じです。本を読んだり人に聞いたりして私なりに考え、お互いに心地よい言い方の工夫を紹介します。


1.伝え方①相手は責めず、ヘルプコールを。

以前の私は、「どうして~してくれないの!」「スマホばかり見て!」とよく夫を責めてしまっていました。伝えたいことを伝えようとしたのに、無意識に相手を傷つけるかに目的が変化してしまっているときもありました。
そこで、自分の気持ちをよく考えて、「疲れたから少し寝たい」「2人とも泣いていて泣き声を聞くのがしんどいんだよね」と言い換えてみました。以前の私は、自分がそういうしんどい状況でヘルプコールを出しても良いんだ、と気づいてもいなかったんですよね。ヘルプコールしてみると、夫が心配して、私のことを気遣ってくれるようになりました。人は、言葉なしに相手の状況を正確に想像するのは難しいと実感しました。

2.伝え方②「主語は私」

2年前の私は、育休中で2歳と0歳の育児に疲れ果て、疲れて帰ってきた夫に「今日も帰ってくるのが遅い」などと相手を攻めるような否定形で言いがちでした。自分が疲れていると、さらに「いつもそうだよね!」と無意識に攻めの体制に入ってしまいます。そうするとあっという間に空気が悪くなります。そこで、少ーし頭を使って「私は、夜の子供たちのお世話が大変だから、一緒に手分けしてやりたいと思っているんだよね。だから早く帰ってきて欲しいと思っている。」という言い方にします。自分を主語にして相手に何をして欲しいのかを具体的に伝えてみました
自分を主語にする言い方ができるようになると、喧嘩にならないだけでなく、一緒に解決方法を考えられるようになりました。友達に愚痴を言うこともなくなりました。

 

3.何が言いたいかわからないときは、相手を巻き込む

自分でもなんだかモヤモヤするけど、何を伝えたら良いのかわからないとき、日常的に半端なく忙しい私達は、自分の考えを整理する時間もなかなかとれないこともあります。私は、モヤモヤした日の夜はそのまま相手にぶつけると喧嘩になって後悔するので、寝かしつけの時間に目を閉じて自分の気持ちを整理するようにしています。それでもうまくいかないときは、思い切って相手に「私は、この状況がしんどくて、整理したいから、話を聞いてくれない?」と頼んでみます。一緒に言語化に付き合ってもらうのです。聴いてもらって労ってもらうと意外とそれだけでスッキリすることもあります。


4.会話を楽しむ心地良い家族をつくる

日々忙しくて疲れていると、なぜここまで気を使って言いたいことを伝えなければならないのか、と思う方もいると思います。でも、私は、言語化したもの勝ち、と思います。自分の考えや希望を言語化して相手に伝えると、もしかしたら相手も同じことを考えているかもしれない。「そうだったのか!」と気づいてもらって意外な解決方法が見つかるかもしれない。
そして、大事なのは、自分の思い通りに相手をコントロールすることではなく、二人で課題に向き合うことだと思っています。

ぜひ、パートナーとの会話を楽しんで、心地よい家族を作る参考にしてください。

 

今回の育プチライター
まりやんぬ
同い年の夫と保育園年中の娘、2歳の息子と関東に4人暮らし。出身は北海道。最近ハマっているものはハリーポッター。寝かしつけ中にワイヤレスイヤホンで小説を聴いている。22年春に復職したものの、息子が半年で40日も保育園を欠席。心身ともにしんどくなって復職から半年で休職。復職に向けて、ライターに参加。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
まりやんぬさんのこれまでの記事はこちらから
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧

産休/育休からの復帰準備〜まりやんぬ編~
復職して2ヶ月たちました。病児保育と私の心境。
我が家のタイムスケジュール

◆育休プチMBA®️は、復職後に起こり得る様々なケーススタディを用います。視座を高くもつこととはどういうことか、頭でだけではなく体感で理解できます。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪
オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

【育休プチMBA勉強会情報】
https://ikukyumba.peatix.com/
◆9/29(金)11:00~14:00 @ワークラボ 育休プチMBA テーマ『全体最適について考える』
◆10/12(木)10:00~13:00 @オンライン 育休プチMBA テーマ『復職に備えた準備をする』
◆10/24(火)11:00~14:00 @ワークラボ 育休プチMBA テーマ『時間制約をどう克服するかを考える』

 

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読