育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

フルタイム+αでの仕事と未就学児育児の両立を可能にする方法とは

2023/11/21

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

こんにちは。2歳児を育てながら、国家公務員をしているりりあです。

私は子どもが10か月の時にフルタイムで復帰しました。
復帰して1つ目のポストは在宅勤務もそれなりに可能で残業も少なかったのですが、その後異動した現在のポストでは毎日出勤し月に30~75時間程度の残業もしています。子どもは9時~18時半で保育園に預け、延長保育は利用していません。
どのように仕事と育児の両立を可能としているのか聞かれることがあるので、今回ブログにしてみます。皆さんの方法も聞かせて頂けるとうれしいです。

◆職場に近接のマイホーム購入により通勤時間なしに◆
私がフルタイム勤務と育児を両立できている最大の要因は、職場から大人の足で徒歩5分の近さに引越し、通勤時間をなくしたことです。
復帰当初はドアtoドアで1時間近くかかる場所に住んでいたのですが、すぐにこれではやっていけないと気づかされました。
18時に職場を出たとして、子どもを保育園で迎えて、家に帰れば19時半頃に。そこから夕飯を食べさせたりお風呂に入れたりで、時間がかかっていると、すっかり夜寝るのが遅くなってしまいます。すると翌朝(親の思う)時間通りに起きられず、朝は出勤に間に合うかギリギリ、そして夜はなかなか眠くならないという負のスパイラルに陥ることに。。

幸いなことに夫も同じエリアに勤務しているため、思い切って職場の近くのマンションを購入することとしました。
賃貸については、都心の高い家賃を払い続けることはもったいないと感じてしまったのと、そもそも職場から徒歩5分以内の距離に家族向けにちょうど良い賃貸物件がなかったため選択肢となりませんでした。もちろんローンですし、完全返済せずに、子どもが中高生になったころに売る可能性も念頭に置いています。

通勤時間に割いていた時間を仕事と育児に割ける、お昼休みに自宅でランチをとりつつ多少の家事をこなすことも可能、といった「職住近接」のメリットは、金銭的な負担というデメリットを上回るものであり、今となっては通勤時間のある生活は考えられず、時間のない今を乗り切るには最善の選択肢だったと思っています。
ちなみに通勤時間なしの効果は子どもが発熱などで登園できない時にも発揮されます。
例えば、午前中に夫が出勤しなければならず、午後に私が出勤しなければならないとします。通勤に1時間かかる場所に住んでいれば、夫婦2人が交代するためには2時間のロスが生じますが、今は10分のロスで済みます。職場と家だけでなく保育園も隣接しているので、急な発熱時にもすぐに子どもを迎えて病院に連れていき家で休ませられるという安心感もあります。

◆準管理職として柔軟な勤務時間設定の推奨◆
前のブログにも書きましたが、私は現在、課の次席として課全体のマネジメントを担っています。課員には、一人一人の多様性を組織の強さにしたいということや、創造的な仕事をするには仕事以外の時間やネットワークも重要であるので堂々と有給休暇を活用してほしいということなどを伝えています。勤務時間についても、必ずしも定められた基準時間とする必要はなく、個々人ごとに生産性の高い仕事ができる設定をして構わないとしており、私自身も子どもの生活リズムに合わせて、基準時間よりも30分早い勤務時間を設定しています。

◆夫との夜の育児当番の交代制◆
夫とは基本的に1日おきの交代で保育園への送りとお迎えをセットで担当することにしています。そして送り・お迎えの当番が基本的に子どもの夕飯からお風呂はワンオペで対応し、当番でない方は、仕事に集中できることを当番に感謝しながら必要なだけ残業もしています。夫が当番の日には寝かしつけも任せられたら良いのですが、最近は子どもの体力もついて、「ママと寝たい」と私の帰りを寝ないで待つようになってしまい、少し困っているところです。
なお、今のポストでは私の方が急に残業又は早朝出勤をしなければならなくなるケースが多いので、そういうときには夫に当番を他の日と交代してもらっています。
より長期のスパンで見て、夫婦の片方が仕事のアクセルを踏む時期、もう片方は少し仕事のアクセルを緩めて育児にリソースを割く時期、と分けるというやり方もあるかもしれませんが、育児と比べれば仕事をしていた方がやっぱり楽なので、うちの場合は1日おきの交代が夫婦互いにとってちょうど良いと感じています。

◆週末に1週間分の夕食の作り置き◆
通勤時間をなくしても平日の朝夜は多忙です。また、夫は朝食にトーストと目玉焼きを準備するくらいはできますが、手早くバランスの整った夕食を作れるほどに料理が得意ではありません。
そのため、平日は帰ったらすぐに電子レンジでチンすれば夕食にできるよう、また、夫がお迎え当番の日に私が安心して残業できるよう、週末には1週間分の夕食を作り置きしています。これは人によっては負担かもしれませんが、私自身は昔から料理は好きで、同時並行で何品か作れる方なので、週末に朝食や夕食を作りながら平日の夕食も作っており、そこまでの労力は感じていません。
週末に遠出・外食するなどで1週間分の食事を作る余裕がない時には、保育園からの帰り道にある、うどん屋利用もありとしています。たまに家に夕食の準備があるときでも、子どもが「うどん食べたい」とうどん屋に駆け込んでいってしまうときもあります。。


以上、私の両立方法について書いてみましたが、置かれた環境や勤務スタイル、子どもの性格などによっても最適な方法は異なると思うので、是非皆さんの方法もシェア頂けたらうれしいです。

今回の育プチライター
りりあ
2歳男児の育児とフルタイム残業ありの仕事との両立に奮闘中の都内在住、国家公務員。アメリカとインドに赴任経験あり。もともと一人旅や一人時間、そして新たな出会いや挑戦を存分に楽しめるタイプなので、結婚は必須でないと思っていましたが、アラフォーにして結婚、そして母に。ソロ活動の時間は貴重になってしまいましたが、新幹線や電車の名前を覚え、カブトムシの繁殖をするなど、息子との日々の発見・学びを楽しんでいます。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
りりあさんのこれまでの記事はこちらから
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
育休明けに就くことはないと思っていたポジションに就いたら見えてきたもの

◆育休プチMBA®️は、復職後に起こり得る様々なケーススタディを用います。視座を高くもつこととはどういうことか、頭でだけではなく体感で理解できます。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪
オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

【育休プチMBA勉強会情報】
https://ikukyumba.peatix.com/
◆11/28(火)11:00~14:00 @ワークラボ 育休プチMBA テーマ『長時間労働の改善策を考える』
◆12/7(木)10:00~13:00 @オンライン 育休プチMBA テーマ『時間制約をどう克服するかを考える』
◆12/15(金)10:00~13:00 @オンライン 育休プチMBA テーマ『クリティカルに考える』

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読