育休プチMBA

育休プチMBA
ってなに?
育休プチMBAってなに?

頑張れば頑張るほど隣の夫にイラつく現象に名前をつけたい

2024/03/04

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚

子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会を目指して――
育休中・復職している方も含めた多様なメンバーが集まる『育プチライター』によるブログシリーズ。
ときに悩み、ときに自分を奮い立たせ、でも前向きに楽しく”子どもを持ちながら働く”を実践中!そんな方たちのリアルをお届けします。

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚
こちらをお読みの皆様、こんにちは。やまぐちです。
私は管理職昇格直後に妊娠・出産し、復職してもうすぐ2年になります。


いきなり刺激的なタイトルですみません。笑

でも、これ思ったことある読者の方、いらっしゃいませんか?

頑張れども頑張れども、隣に目を向けると「頑張っていない夫」が目につき、イラつく。

なんか、みんな同じ問題にハマってる気がするんですよね。

 

◆なぜ夫にイラつくのか


子どもが生まれて、
右も左もわからないまま産院から放り出されて、
毎日頑張る。

私だって育児一年生で手探りなのに
なんか夫は受け身で、
勝手に私を頼りにしてて、
たいして頑張ってないように見える。
 
そんな夫にイラっとして腹立って、
私はちゃんとやってるのにって
また頑張って、

そうしたら、

私がより頑張った分だけ夫との差が開いて
前よりも夫が頑張っていないように見える。

そしてまた夫にイラつく。

エンドレスのこのループ。


私が頑張ることで
目の前のタスクは減るし、
SNSで愚痴ったら子持ちの友達がリプしてくれて
一瞬満たされるけど、
家族関係はますます悪くなって…


なんか、むなしい。


◆ご飯作らなくていいよ!?
  

我が家の場合、
表立って喧嘩したことはありませんでしたが、

育休中は

私の負担重くない!?
夫ももっと頑張ってよ!

と内心夫に毒づいたことも。


育休が終わりに近づいたある日、
夫がこんなことを言いました。


「あのさあ、もうご飯作らなくていいよ。
毎日冷食でいいじゃん。」


そう言われて私は……


まずイラっとしました。笑 


それまで、
毎晩鍋料理だったとはいえ、一応自炊していたのです。


私の努力をそんな軽く!
作らなくていいよって!

私の料理ってその程度の価値なの!?

と思ったのです。

 

しかし、
その晩冷静になって気づきました。


いや待てよ、
これって、かなりラッキーなのでは!?


料理しなくていいということは、
私の、そして我が家全体の
タスクが減るということです。
料理を誰がするかで、夫と揉める必要もない。

そもそも、仕事だったら、
顧客が求めていないことを頑張っても誰も褒めてくれません。
むしろ時間の無駄!と怒られるやつです。

料理も、他の家事も、育児も、
顧客である家族が求めていないなら、
価値を感じていないなら、やる意味はないし、
やらないことに罪悪感を持つ必要も全くない。


余談ですが、私の母は絵を描くのが得意で、
遠足に持っていくビニール袋によく
私の似顔絵を描いてくれました。

しかし、中学生になっても、
母は私の似顔絵を描き続けたので、
もうやめてくれと頼んだことがあります。

母からは「一生懸命、夜なべして描いたのに!」と言われましたが。
料理をしなくていいと言われたとき、ふとそんなことを思い出しました。


◆料理をやめてみたあとの驚くべき変化


料理をやめてみて、
すごくラクになりました。

やめてみて分かりましたが、
私、実は料理、あんまり好きじゃなかったみたいです。
今は宅食と冷食で回しています。

子どもが食べ残しても腹が立つことはありませんし、
お手製ではないので、夫も私も「美味しい」「イマイチ」と率直に感想を言い合えます。笑


他の家事や育児も、
家族、今は我々夫婦にとって
価値を感じるかどうかで見直しました。

外注や家電に頼ったり、
二歳児に自分でさせたりするほか、
窓や玄関、戸棚、階段の汚れは見なかったことにするなど
諦めたタスクも沢山あります。笑

私は産前、完璧主義を目指していたので、
「ときめく暮らし」と「無理しない暮らし」のバランスをとるのに時間はかかりましたが、

そのうちに我が家の家事・育児タスクはかなり減りました。


夫婦で分担を決めるときは、
まずは夫か私、どちらかにしかできないことを割り振り、
あとは自然に分担されていきましたが、
そのタスクに価値を感じるほう、こだわりがあるほうがやっている感じです。

例えば私はシンクを磨くのが好きなので、
これは自分でこだわりを持ってやってます。
夫はリサーチをしっかりやりたいタイプなので、
外食や旅行先、病院探しなどは任せています。

逆に言うと、
相手にもやってほしければ、自分のこだわりを捨てればいいということです。

基本的には、仕事と同じで、タスクが属人化しないように、二人ともある程度できるように気をつけています。


気づくと、やまぐち家の家事分担は7:3になりました。

もちろん3が私で、
平日は、朝食準備、検温、保育園の送りを週2回、夕食の盛り付け、コープの発注、お風呂上がりの保湿、登園用の荷物チェック、寝かしつけ(最初の1時間)くらいです。


◆「私が頑張らないですむ方法」をつくることを頑張る


夫と私は毎晩対話の時間を持っています。


…というと大げさですが、
お菓子をつまみながら、今日あったことや
気になっていること、今後の仕事の繁忙などを話します。

家事や育児の話もたくさんします。
それ以外の、お互いの幼少期の話や、価値観を深掘りするような質問もします。

お互いのことをたくさん褒めます。
ダメ出しするときは、バカップルっぽくダメ出しします。(この話もいずれ…)


夫は私に、
「幸せな家庭を築こう」
と言ってプロポーズしてくれました。

家族は、目の前のタスクをこなしていくためではなく、
家族みんなが幸せに過ごすために一緒にいるのだと思います。

自分でやり切ったほうが、私頑張った!!という達成感があるし、
夫婦で話すより、夫を教育するより、
自分の手を動かしてタスクをこなしたほうが早いよ!
というお声もあると思うのですが、

私は夫と幸せになることを諦めたくない。


一人で頑張っていると、
しんどいし、夫にイラつくし、ついついおやつがすすんで体重も増えるし(私の場合です笑)、
このご時世、私が病気で隔離されることもありえるし、実際あったし…

ワンオペではなく二人で話し合って育児をやっていくのは、
めんどくさいこともありますが、

しつけの方針や病院に行くかどうかで悩んだときも相談し合えるし、

思わぬアイデアに助けられるし、相手に感謝できるし、

毎日文化祭実行委員やってるみたいな気持ちになれます。

みなさんも、ぜひ、
一人で頑張らなくていい、
二人ともラクになる育児を目指して、
二人で話し合うことを頑張ってください! 

今回の育プチライター
やまぐち
関西出身、東京在住の甘党。2歳児と夫と3人暮らし。こしあん派。 管理職昇進直後に妊娠・出産。復職後、ニガテだったマネジャー業務がラクになったことをきっかけに、育児家庭でのマネジメント経験の活用について考えるように。 「育児は仕事の役に立つ、仕事は育児の役に立つ」がモットー。 認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアアドバイザー、サンゴクエスト 認定ファシリテーターなど。アメブロはこちら(https://ameblo.jp/yamaguchisan-jp/)

*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
やまぐちさんのこれまでの記事はこちらから
*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧*˚✧︎‧₊˚‧
育児は「子育て株式会社」への出向である!?

◆育休プチMBA®️は、復職後に起こり得る様々なケーススタディを用います。視座を高くもつこととはどういうことか、頭でだけではなく体感で理解できます。子どもを持ちながら働くことに不安な方、復職を控えている方、ぜひふるってご参加ください♪
オンラインは前日15時まで、会場開催は当日11時までお申し込み可能です。

【育休プチMBA勉強会情報】
https://ikukyumba.peatix.com/
◆3/5(火)10:00~13:00 @オンライン 育休プチMBA テーマ『長時間労働の改善策を考える』
◆3/15(金)10:00~13:00 @ワークラボ 育休プチMBA テーマ『クリティカルに考える』
◆3/26(火)10:00~13:00 @オンライン 育休プチMBA テーマ『人を動かすコミュニケーション』

 

最新のブログ

カテゴリー

育休プチMBAをもっと詳しく知る育休プチMBAをもっと詳しく知る

Contact

お気軽にお問い合わせください

Mail Magazine

「今のわたしが変わる!」メルマガ定期購読